Check our Terms and Privacy Policy.

ハゼノキの里帰りプロジェクト ハゼノキ発祥の地から新しい恵みを創りたい

ハゼノキは江戸時代に大隅半島に伝わり、和蝋燭や鬢付け油の原料として文化や人々の生活を支えましたが、石油蝋や電気の普及によりその姿を消していきました。しかし、純粋な植物油を作り出すハゼノキは今こそ必要な樹木であり、始まりの地である大隅で改めてこの素晴らしい恵みを育み、多くの方に届けたいと考えています!

現在の支援総額

1,519,500

121%

目標金額は1,250,000円

支援者数

137

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/25に募集を開始し、 137人の支援により 1,519,500円の資金を集め、 2022/03/12に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ハゼノキの里帰りプロジェクト ハゼノキ発祥の地から新しい恵みを創りたい

現在の支援総額

1,519,500

121%達成

終了

目標金額1,250,000

支援者数137

このプロジェクトは、2022/02/25に募集を開始し、 137人の支援により 1,519,500円の資金を集め、 2022/03/12に募集を終了しました

ハゼノキは江戸時代に大隅半島に伝わり、和蝋燭や鬢付け油の原料として文化や人々の生活を支えましたが、石油蝋や電気の普及によりその姿を消していきました。しかし、純粋な植物油を作り出すハゼノキは今こそ必要な樹木であり、始まりの地である大隅で改めてこの素晴らしい恵みを育み、多くの方に届けたいと考えています!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは!ついにハゼノキの里山の植樹が完了しました!和歌山からの贈り物を含めて合計252本です。写真の殆どの場所にハゼノキが植わっています。3年後、5年後にはとても美しいハゼノキの里山が見られる予定です!今からは想像するだけでワクワクしますね!

さて今後のハゼノキ達ですが、3月中はこのまま様子見です。4月から毎月月初に計測をして成長記録を作っていく予定です。今回の里山は育成方法のノウハウの蓄積も目的としているため、色々と比較して育てていく予定です。

オーナーの皆さんにはいつ頃自分の樹がどの子になるのか気になるところだと思いますが、いったん6月まで活着の状況を確認して改めてご連絡いたします。引き続き育成状況に関しては活動報告を通じてご報告していきますので楽しみにしていてください!

ひとまず植樹が終わってホッとしておりますがここからがいよいよスタートです!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!