みなさんこんにちは!今年初めての更新になります。2023年も早くも2か月が過ぎました。錦江町では夜間はまだまだ寒いですが、昼間はもう夏かな?というくらいのすこし暑いくらいの陽気になってきています。「ハゼノキの里山」にも去年は全く土筆が見かける事がなかったつくしが生えていました。季節はすこしずつ春に向かってきています。その分隣の杉林からは強烈な花粉攻撃は始まっていますwそして、いよいよ2年目の里山の活動を開始しました。今年は100~150本のハゼノキを植樹する予定です。また地元の林業会社さんの協力もあり、少し使える土地が広がった事もあり、ハゼノキ以外の樹木も少しだけ植えてみる事になりました。まずは植樹苗が届くまでの間しっかりと山を整えて、新植苗を迎えられるよう頑張りたいと思います。さて、大変遅くなってしまいましたが、2022年の活動を簡単にまとめた「ハゼノキ通信」をPDFファイルでお送りします。今後は4半期に1度、季節に合わせてハゼノキの里山の様子や私たちの活動を紹介していきたいと思っております。ファイルは下記のURLに格納しております!https://xgf.nu/TyFE
みなさんおはようございます。あっという間に2022年最後の日となりました。お陰様を持ちまして無事、今年のハゼノキの里山の活動を終えることができました。皆様のご支援もありましてとても有意義な活動になりました。途中大型台風の直撃、イノシシや野ウサギといった野生の動物の被害など思わぬアクシデントがありましたが植樹したハゼノキのほとんどが順調に育っております。まだまだ小さな木ですがきれいな紅葉も見ることができました。5年後にくらいには大隅半島を代表する素晴らしい紅葉スポットになってくれるはずです!来年の成長がいまからとても楽しみです。今年のハゼノキの植樹に関して報告です。鹿児島県錦江町に272本(内3本は埼玉県蓮田市に移植)、福岡県那珂川市に60本のハゼノキを植樹しました。結果、錦江町が224本、那珂川市が33本のハゼノキが順調に育っています。前述の台風や獣害、自分で誤って切ってしまった苗などありましたが全体で8割弱の木が無事年を越すことが出来きます。ご報告が遅れていたオーナー木に関してですですが、すべての木にナンバリングをしましたので皆様の一人ひとりに個別のナンバーをお知らせします。木の成長の状況に関しましては記録用のページを作成してオーナーの皆様にも共有いたします。こちらもお送りできていなかったハゼノキ通信に関しましては年明け早々に今年の活動内容やハゼノキの成長記録を添えてお送りいたします。お時間がかかり申し訳ございませんが改めてよろしくお願いしています。多くの成功と失敗を体験できた非常に貴重な一年となりました。根塊の支援なくしてこの活動はなかったと思っています。本当にありがとうございます。来年はより精力的に活動してまいりますので引き続きご支援よろしくお願いいたします。良い年末年始をお過ごしください。
みなさんこんばんわ!まだ少し暑い日があったらりしますが、いよいよ2022年も残すところあと一ヶ月です。鹿児島はまだまだ暑い日が続いていましたが、ようやく来月からは少し冬らしい天気になってくるようです。ハゼノキの里山にも一歩一歩冬の足音が近づいてきます。ハゼノキは植樹してからだいたい3年目くらいから実を付けてくることが多いのですが、錦江町のハゼノキの里山ではほんの少しですが櫨の実を収穫する事が出来ました!その重量、55g!最初の一歩としては大きな55gです。実が付き始めたタイミングではもう少し収穫できるかなと思っていましたが、途中で鳥につつかれたり、落ちてしまったりしたので最終的にこの量で落ち着きました。来月もう1度下草狩りをして今年の里山の活動は終了になりそうです。オーナーを申し込んでいただいた皆様には改めてオーナー木の案内をお送りしますのでよろしくお願いいたします。
皆さんお久しぶりです!活動報告が止まっていましたが元気よくハゼノキ達は育っています!先週地元の方でも「これだけの規模の台風は経験がない」というほどの強い台風14号が鹿児島を通過しました。停電や倒木などでまだ町内でも通れない道がありますがなんとか無事乗り切ることができました。皆さんの地域のご無事でしたでしょうか?さて、ハゼノキの里山ですが台風の影響ですが、残念ながら一本だけ風で折れていましたが残りは頑張って強風を耐え抜いてくれました!本当に強い樹です!全部で272本植えたハゼノキですが、枯れたり折りたり、育たなかったりで約200本ほどになりましたが生産者の方からは半分残れば良い方と聞いていたので最初としては上出来です。少し更新が止まっていたので次回は過去の活動記録を投稿します!
みなさんこんばんは!いよいよ今週の日曜日に「ハゼノキ交流会」を開催します。お時間ある方はぜひご参加ください!さて、実は今少し錦江町を離れて関東に来ています。ハゼノキの植林をする前から、同じウルシ科である漆の木を植林されている場所や団体の方を訪ね、植林の手伝いをしたり、意見交換やアドバイスなんかを頂いていました。そして、いつかは漆を植えている方たちとコラボをしたいなと思っていました。今回はその活動の一環として、埼玉県で唯一漆の木を植林されている「縄文るうしパーク」を訪ねて埼玉県蓮田市にやってきました!漆といえば岩手県二戸市や茨城県太子町が主な産地ですが実は埼玉にも漆が見れる場所があったんです。漆の植林場所と合わせて代表の加藤さんとも色々と意見交換をさせていただきました。漆とハゼノキで似ているところ、全然違うところ。いろんな話で盛り上がった結果、なんと!縄文うるしパークでもハゼノキを植樹して頂けることになりました!ハゼノキと漆の植林場所が一度に見れる場所はおそらく全国初!素敵なコラボが実現しました。これからもハゼノキと漆の木の兄弟僕木同士一緒に盛り上げて行ければと思います!