2022/06/05 17:35

 魚沼地域は魚野川沿いと信濃川沿いの2つの地域に分かれていて、魚沼丘陵という南北に走る山地が分けています。丘陵と言っても、2つの地域をつなぐのはカーブの多い山道で、最近ようやくいい道ができましたが、それでも冬場は降雪の影響を受ける標高です。

 クラブをやっている市営プールは南魚沼の六日町にありますが、信濃川沿いの十日町から3人のメンバーさんが参加されています。

 今日は初めて十日町の市営プールで、3人の十日町メンバーさんとクラブを行いました。サポーターは自分を含めて4人が“山を越えて”、十日町に来ました。こうしてクラブの活動を支えてくれるサポーターの皆さんには、感謝の思いでいっぱいです。

 3人の十日町メンバーさんは、皆さん私が病院でリハビリ担当の医師として関わっていた方々ですが、逆に言えば、クラブの日は毎回、山を越えて六日町まで来てくれていました。

 今日初めて利用した十日町の「ひだまりプール」は、温泉を活用しているそうです。麻痺のある方にも使いやすい仕様になっていて、フリーレーンも幅広くとってあり、充実した活動ができました。

 我々のような活動は、家から近い距離の身近なプールで取り組めれば、一番だと思います。今日は十日町在住で、クラブに参加希望の方が見学に来られました。

 地域に根ざした活動にするために、サポーターをやってみたい、という地元の方をこれから募集していきたいと思います。

 やりたいことが少しずつ拡がっています。