Check our Terms and Privacy Policy.

「生きづらさ」の状態にある子どもたちために、安心して過ごせる居場所を創りたい。

不登校やその傾向があることで、学習の遅れ、対人関係を作る力をつける機会の少ない子どもたちには、学校でもなく家庭でもない「居場所」が必要です。しかし、我が国の現行法制度では、制度の狭間問題として顕在化し家に引きこもらざるを得なくなっています。子どもたちにとって、安心して過ごせる場の創出を目指します。

現在の支援総額

2,622,000

58%

目標金額は4,500,000円

支援者数

181

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/29に募集を開始し、 181人の支援により 2,622,000円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「生きづらさ」の状態にある子どもたちために、安心して過ごせる居場所を創りたい。

現在の支援総額

2,622,000

58%達成

終了

目標金額4,500,000

支援者数181

このプロジェクトは、2022/04/29に募集を開始し、 181人の支援により 2,622,000円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

不登校やその傾向があることで、学習の遅れ、対人関係を作る力をつける機会の少ない子どもたちには、学校でもなく家庭でもない「居場所」が必要です。しかし、我が国の現行法制度では、制度の狭間問題として顕在化し家に引きこもらざるを得なくなっています。子どもたちにとって、安心して過ごせる場の創出を目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

不登校 の付いた活動報告

thumbnail

今日は土曜日でしたが、法人の役員さんにお会いする用事が…。気持ちのよいお天気の下、テラスでおやつを頂きながら、子どもたちの学校生活のことを色々と教えてもらいました。役員さんは小学2年生の女の子、小学1年生の男の子のお母さんでもあります。先日、上のお子さんが体調不良で5日にわたり学校をお休みせざるを得ない状況になった時のこと。「たった5日間」学校を休んだだけ、それも小学2年生…それだけで、すでに勉強が遅れてしまう、という衝撃の事実を教えてもらいました。勉強に遅れる、と言うことは、クラスメイトと足並みを揃えることができない。もう、5日間の遅れを取り戻すのに物凄い労力を使った、とお話ししてくれました。これって…学校を少しでも休んでしまうと、もう「戻れない」感じになってしまう、と言うこと?子どもが置かれている状況は、こんな薄氷を踏むような現実だったとは…。胸が締め付けられるような想いでした。同時に、こういうことを丁寧に情報収集しないといけないなぁ、という想い。勉強になりました。このプロジェクトを進めていく中で、もっと子どもの置かれている状況を把握・実感したいなと思わせされました。役員さんのお宅に伺う時に、久しぶりに見かけた東山タワー。すごい人出でした。