2022/03/21 22:54

こんばんは!

親指、脚本担当の岡元です。
最近、親指のように太めです・・・。

昨日、あみちえが亡くなったお祖父様について触れていたので、私も自分のことについて・・・。話すことは苦手でも、文章なら何とか書けるかな。少々、長くなりますが最後までお付き合い願います。

私には、まもなく8歳になる長女(小悪魔)と2歳の長男(怪獣)がいます。
そして、生まれていれば6歳になっていたであろう次女がいます。

いや、いました。

出産予定日まで、あと少し。
冬のよく晴れた日。

空に旅立ちました。
抱っこしたんだけれど、長女そっくりだった。めんこかったな。

長女は小春で、次女は日和。
二人揃って「小春日和」だなんて、まるで漫才コンビのようなネーミング。

姿が見える訳じゃないし、声が聴こえる訳でもないけれど。
次女、日和には、日頃からよく話しかけます。

例えば・・・

長女は、面倒くさいことを後回しにする癖があります。片付けが苦手です。それは、私によく似ています(自分の遺伝子に責任を感じる・・・)自分のことは棚に上げて、偉そうに叱ったりする訳です。叱り方を誤り、泣かせてしまう時もあります。そんな時、次女に線香を上げ、深呼吸をして話しかけます。「今の叱り方は、まずかったよな?」とか、「どうしたら、姉ねは片付けが出来るかな?」とか、「父ちゃん、失格だよな?」とか。それと、人生相談みたいな事も話します。6歳児相手に。

今でも、次女は私の心の中で生きています。風の電話ボックスは無いけれど、心の中で話をしています。もし、風の電話ボックスで話しかけたら、声を聴かせてくれるかな?その時は、次女に叱られないような生き方をしていたいなぁ。と、思う46歳児なのでありました。


さあ、皆様からご支援いただいておりますクラファンも、残すところ11日となりました。てとてと☆ファイブ一同、最後の最後まで全うしたいと思います。

23日には、声松&岡元コンビでLIVEペイント配信を行います。ひょっとしたら、他の3人も飛び入りで参加するかも?

24日には、てとてと☆ファイブが全員集合し、ライブ配信を行います。クラファン成功に向けて新たな仲間を募集すると共に、てとてとファミリーへの大感謝祭です。どうぞ、お楽しみに!


写真は、長女(小悪魔)です。