2022/03/28 23:30

みなさんこんばんは!声松優一です。


先週末26日に、とても久しぶりに地元船橋のジャズバー、コクリコットフォルテでライブを行いました。


ボーカルが7人いて、その中のメンバーがピアノやギターを持ち、パーカッション、バイオリンを迎えて全部で9人編成…!


映像作品風の電話ボックスでピアノを弾いてくれた間庭美沙と、パーカッションの及川匠も参加してくれているこのライブ企画に、TOY BOXというタイトルをつけました。


“子どもの時におもちゃ箱をひっくり返した時のワクワク”


を音楽で表現しよう!という思いで仲間たちを集めた企画です。


リハーサル無し、お客様からその場でリクエストをいただいた曲をその場で演奏するんですが、


これがもう、ハラハラドキドキでした。(お客様には、そこも楽しんでいただいています♪)



今回のライブで、改めて思ったことがあります。


本当に便利な時代になり、オンラインで顔を見合わせて話したり、それぞれに撮影した映像を一つの映像にまとめたり、“リモート”でできることがたくさん増えました。


それが新しい、今までになかったものを可能にしていることや、僕自身助かった場面もたくさんあったことは事実です。


でも、唯一できないのは


【その場の空気を一緒に吸う】


ことです。


演奏する仲間たちとも、


来てくれたお客様とも、


やっぱりその場の空気を一緒に吸うこと。


特に会話をしなくても、

目が合ったり、

微笑み合ったり、

頷き合ったり、

言葉じゃなくて、拍手を送ったり、

ハイタッチをしたり。


会って、その場にいないとできないことは、オンラインじゃかなわないわけです。


ライブをしながら、てとてと☆ファミリーのことも思いました。


まだお会いしたことがない方も、たくさんいらっしゃいます。


僕たちを繋いでくれたのはオンラインです。感謝してもしきれない。


でも、会いたいです。

みなさんに会いたい。


待ち合わせ場所を決めて、大型のバスに乗るんです。

何台も連なったバスの行き先電光掲示板には、

【まごころ記念日】

と書かれています。

途中のSAなどで大規模な席替えをしながら数時間かけての移動。


あ…すみません、僕の勝手な妄想なんです。

長くなるのでこれくらいにしておきますね。

今までも、思い描いたことは必ず現実になってきました。


その日が来ることを楽しみに、今やるべきことを精一杯やります。


そして、4月4日のオンラインミーティングが本当に楽しみ!!!


顔出しNGでも、途中参加でも、途中退室でも、大歓迎です!!


是非、僕たちと出会ってください。


待ってます。