2022/05/18 17:31

残り7日…

と思えば、この1ヵ月はあっという間に感じます!

 

初めての挑戦だったので、本当に勝手がわからなくて…正直かなり苦戦しました。

何度も何度も「編集作業」をさせられて(言い方悪いけど、僕が書いた文章の問題です)


今日は、クラウドファンディングの事を書いておきますね。


クラウドファンディングってプロジェクト事に「担当者」がついてくれるんです。

僕は、立ち退きの件が発覚してからいつか皆さんの力をお借りする日が来るかもしれない!と思って、3月くらいから時間を見つけてはなんとなく色々な方のプロジェクトを見てました。

 

その後、ページの立ち上げをするんですけど、ここが1番重要で「内容」がスッカスカのプロジェクトは言うまでもなく失敗してる事が多かったです。

 

けど、そりゃそうですよね?

  

中身スッカスカなプロジェクトに誰が支援するんだろう?って疑問を持ちますけど、ただ、そのプロジェクトオーナーの気持ちも痛いほどわかります。 


このハードル(中身の充実性)めちゃくちゃ高いかもしれません…


全く知らない人にも届ける内容にするのか?

知ってる人だけをターゲットにするのか?

 

これだけでも文章の構成は変わってくると思いますし

 

僕はこの時点(文章の構成)で「担当者」の方にかなり苦労をさせてしまったと今では感じてます…ゴメンナサイ

 

ただ、当時(1か月前)は本当にどうしたらいいかわからなくて…なんでこの書き方じゃダメなんだ?

って思うところもありました(初心者がいきなりF1レーサーに勝負挑むようなもん)

 

やっぱり物事には順序ってものがあって、色んな事をすっ飛ばしてました…

 

けど、わからないものはわからないので「聞く」しか解決の方法はないんですよ!

そして、1つ1つ教えていただき現在に至ります。

 

とは言え、僕もまだ終わりを迎えた訳じゃないんで最終日まではチャレンジしてみようと思ってます!(また担当者の方を困らせるかもしれませんが…)


さて、新店舗の進捗状況はいかがなもんか?と

 

毎日みんなで作業をしておりますが、昨日は僕が余計な事をしてしまったので(ガラス割りました)作業がストップしてしまって…

 

何でもかんでも力任せはダメ!絶対!


そして、プロにお願いしてササッと新しいガラスと交換していただきました。

 

1階(カフェ)も徐々に形が見えてきました!


あと「もうひと踏ん張り」そんなところまで来てます。

 


 

それでは、最後まで八木山展望台にいた「元・山の男」の戦いを見守ってください。