2022/09/29 23:41

今日は昨日に引き続き、ミルキークイーンの稲刈りをしました!

そして稲刈りの後は『はざかけ(天日干し)』をします。

『はざかけ』は、刈った稲を干し竿にかけていくとても大変な作業なのですが、めちゃくちゃ疲れます。

毎回、「え?こんなにお米作りって疲れるの?」って本気で感じます。

今ではコンバインという機械を使えばもっと簡単に稲刈りをすることができます。

それでも私たちが『はざかけ』にこだわっている理由は

・美味しいと言われているから

・やり方を身につけたいから

という二つの理由です。

特に二つ目の理由が私たちにとっては重要だと捉えています。

それは私たちが若い農家であるからこそです。

少しまじめなお話ですが、お許しください。

日本の農業はおそらく10年後以降に大きな変化が訪れると言われています。

それは今の農業を支えている団塊の世代(現在73-76歳の世代)が10年後に一気に引退を迎えるからです。

その変化がどういったものなのかは考えてみると何となく検討がつきます。

お米は日本人の主食です。

それがどんな意味を持っているかを端的に説明をするのは難しいのですが、私は私たちの世代が零細規模のお米作りができることに、価値があると捉えています。

ですから、私たちは私たち自身がお米づくりをマスターするまでは大変な『はざかけ』を頑張るつもりです。

なので、今のうちに私たちが頑張って作った美味しい「はざかけ米」をぜひたくさんの方に食べてみてほしいなと思います!

今日はまじめなことをつらつらと書いてみました!

深夜なのでつまらない文章ですみません!


苺屋あとりゑ

しょう