\ワーク&ライフサポート飲料「桑茶」開発ストーリー/
◆開発者あいさつ
みなさん初めまして!美味しくてヘルシーを叶える研究所「Healty&Lab.(ヘルシーラボ)」所長の西井香織です!
その名の通り、美味しくてヘルシーな食品開発に取り組んでいます!
私は近畿大学の薬学部出身の薬剤師で、学生時代は糖尿病に効く生薬の探索研究をしておりました。
なぜ糖尿病を研究テーマに選んだかというと、実は私自身、物心ついた時から肥満体系がコンプレックスで、その容姿から幼少期はずっといじめられておりました。(時には暴力を振るわれ、額を縫ったりしたことも…(゚Д゚)お会いする機会あれば額を見てみてください笑)
そんな過去から、太らない食生活に関心が高かったため、肥満と関係性の高い糖尿病を研究テーマに選定していました。(桑の葉を食べる蚕の研究)
普段の食生活は、仕事で忙しいを言い訳にコンビニや外食で済ませることが多いのですが、コンビニなど手軽なところに売っている食品は砂糖まみれで糖質や脂質の多い食品ばかり。
肥満や、食後の眠気、更には糖尿病などの病のリスクを招きやすい血糖値スパイクを防ぐため、食物繊維が多そうなサラダ等を先に食べてから糖質類を食べるようにしてるものの、サラダ等を購入できない局面にもよく遭遇します。
※血糖値スパイクの詳細は、大塚製薬が出している下図の解説をご参照下さい。
現在、糖尿病だけでなく、高血圧・高脂血症といった生活習慣病の予防として、約35億もの国家予算が割かれているにも関わらず、世の中で売られている食品のギャップにストレスを抱えていました。
美味しそうな食品はほとんどが高糖質で高カロリー。街を歩いていると、そんな甘い誘惑との闘いが頻発し、それを我慢してストレスの原因に。
生活習慣病は、発症してからは治すのが難しく、糖尿病になった結果、大量の薬を毎日飲まざるを得ない患者さんと薬剤師業務をしていた時に薬局で沢山遭遇しました。
私は、「痩せたい」という欲求から、食生活に気をつけるようになりましたが、健康な人に「健康な食生活を心がけましょう!」といくら啓発しても、行動を起こすひとは一握りです。
だからこそ、健康な時でも食べたくなるような、美味しくてヘルシーな食品の開発に挑戦することを決意し、この「ヘルシーラボ」事業を立ち上げました。
【Healty&Lab. online-store】
https://healthy-lab.square.site/
♦現代の食生活の救世主!桑茶の魅力とは♦
そこで現在、ヘルシーラボで「桑茶」の開発をしています。
桑茶とは、栄養豊富な「桑の葉」を日本茶製法で粉末にしたお茶です。
抹茶のような見た目と風味で、緑茶のような味わいに仕上げておりますので、普段の食生活にも、お茶代わりに取り入れることが可能です。
緑茶のような味なのに、なんとノンカフェイン! 食物繊維もたっぷり含んでいます。
商品名は【TEA&EAT】(ティートと呼びます)
★桑茶TEA&EAT販売ページはこちら★
♦桑葉とその機能性♦
桑の葉は、「野菜の王様」の異名をもつケールと比べても栄養が豊富で、食物繊維や、ビタミン・ミネラルもたっぷり含んでいます。カルシウムはなんと牛乳の約20倍とも言われていたり…!女性に嬉しい鉄分や、亜鉛も含まれています。
【桑の葉栄養グラフ】
また、桑の葉に含まれるDNJは、糖の吸収を緩やかにする機能があり、糖尿病の薬の作用機序でも有名な「α-グルコシダーゼ阻害作用」があると知られています。
※桑葉の論文「α-グルコシダーゼ阻害作用をもった桑葉エキス末添加 デンプン食品のヒトにおける食後血糖上昇抑制効果 」を参照
【DNJの作用機序】
※DNJの作用機序の解説はこちらを参照
とある研究では、ショ糖50gと一緒に桑の葉粉末を1.6g一緒に摂取したとき、糖の吸収がショ糖をそのまま摂取した時と比べて、なんと約4割も抑制したという結果も!※下グラフ参照(引用元:トヨタマ健康食品株式会社)
つまり桑茶は、食べる前や食事中に飲むことでダイエットにオススメなお茶なのです!
(実は、ダイエットサプリとして有名なあの「カロリミット」にも、糖の吸収を阻害する成分として桑葉が配合されています!)
「飲んでから食べて欲しい!」という想いから、TEA(お茶を飲む)そしてEAT(食べる)=TEA&EAT(ティート)と名付けました。
他にも、横浜国立大学での桑茶の研究では、高血圧やコレステロール値の改善、内臓脂肪への作用など、すごい機能性が報告されています。
※下資料参照(右表は、1日に桑葉粉末を1.8g×3回、3か月飲用したデータ。TEA&EATには1包あたり1.4gの桑葉粉末が含まれています。)
※桑葉の効能についての解説記事はこちらを参照
そんな桑茶の魅力は、糖尿病の方の中には知っている人も多く、実際に桑茶を愛飲している方もいらっしゃるのですが、若者にはほとんど知られていません。
栄養満点で、機能性も高く、しかも美味しい!のに、知られていないなんてもったいない!
予防医療にも役立つ桑茶を、「ダイエット」という訴求をすることで、若い世代にも普及させ、食前茶として習慣化してもらいたい!と思い、ヘルシーラボで開発することを決意しました。
◆桑茶誕生までの苦労秘話◆
実はこの桑茶は、色んな苦労と奇跡が重なったことで誕生しました。
その誕生秘話を少しだけご紹介…
以前、ヘルシーラボでは薬膳菓子の「菊芋フロランタン」を開発していました。これがヘルシーラボ誕生のきっかけにもなった商品です。
菊芋とは、天然のインスリンと呼ばれており、(桑茶とはまた違った作用機序で、)糖の吸収を緩やかにする機能が報告されている芋です。
そして、白砂糖の代わりにメープルシロップを使用。メープルシロップは私の母校である近畿大学薬学部にて、同じく糖の吸収を抑制する機能が報告されています。(※メープルシロップの論文や作用機序はこちらで解説中!)
そんな、ヘルシー食材を使ったお菓子を作った結果、近鉄百貨店や、新宿伊勢丹でも販売して頂き、「ヘルシーなのに美味しい!」と好評で有難いことにリピーターも付いてくれました。
しかし、この菊芋フロランタン は、1個売値が千円という高級菓子になってしまったのです。そう、ヘルシーな食材は高いのです…
メープルシロップなんて、白砂糖の約10倍も高いという…
本当は、もっと手軽に、ヘルシーな食品を色んな人に食べてもらいたいと思って開発したのに、これじゃ高くてたまにしか食べれない…
原価率も7割くらいになってしまい、利益も出ない商品になってしまったため、百貨店から定常販売しよう!と提案して下さったにも関わらず、期間限定でたまに製造する商品となってしまいました。
「もっと、いつでも手軽に食べれる、ヘルシーで美味しい食品を創りたい…」そう思いながらも、私はこの時、ヘルシーな食品を作ることの難しさに、心を折られました。
そこから月日は流れ、私は新しく新規事業として「旅する薬剤師」を立ち上げました。
地方の薬剤師不足な薬局へ、旅好きな都心薬剤師をマッチングするプラットフォーム事業です。
そんな旅する薬剤師の出張で山梨県に行った時の出来事。
ご当地カフェに桑茶と桑茶アイスがあり、薬学部時代に桑の葉関連の研究をしていたので、懐かしくて注文して食べてみました。そしたら、とても美味しかったのです!
元々、桑の葉を食べている蚕の研究をしていたので、桑の葉が糖の吸収を阻害するというのは知っていたのですが、お茶として飲まれていたことは知らなかったので衝撃的でした。
そしてその晩行った居酒屋では「桑茶ハイ」がおいてあり、これまた美味しい…!
すぐさま居酒屋の店長に、この桑茶をどこから仕入れているのかを聞き、その桑農家に問い合わせました。
それから色んな農家の桑茶を飲み比べてみましたが、この桑農家の桑茶が一番、風味も味も美味しく、色も鮮やかな緑色だったので、一緒に商品開発をすることを決めました。(日本茶製法で粉末化しているから甘味が出ているそう)
桑の葉粉末単体でも十分美味しいのですが、もっと一般的なお茶テイストに近づけるために、玄米をブレンドして香ばしさをUP。更には水溶性食物繊維のイヌリンも配合し、今回のターゲットの方に何十回も試飲していただいて、ブレンド比率を決定しました。
▼レシピ開発段階の飲み比べ風景▼
そうやって、挫折と、新しい挑戦の先にあった出逢いから、この桑茶が誕生しました。
その他、なぜ私が桑の葉をサプリではなく「お茶」にしたのか?
より詳細な開発秘話はこちらのインタビュー記事に掲載して頂いておりますのでぜひご覧ください★
https://magazine.pha-net.jp/article/teat/
♦開発への想い♦
私は今まで、見た目のコンプレックスを払拭するため、逆に仕事で成果を出すことだけに没頭してきました。その結果、仕事をしている自分自身のことは好きだけど、私生活の自分自身には全く自信を持てませんでした。
「働く私も、私生活の私も、どっちも好きになれたら…仕事も、ダイエットも前向きに頑張りたい…! 」そんな私のような悩みを持つ人の救世主となるような商品を創りたい!という一心でこの桑茶を開発しました。
この桑茶が普及し、皆さんの仕事も私生活も共に支援できるような「ワーク&ライフサポート飲料」になれることを目指しています!
「食事の前に、桑茶飲もう!」が合言葉になる、そんなヘルシーな社会を創ってゆきたいと思います!!
♦桑茶アレンジいろいろ♦
桑茶を、牛乳やオーツミルクを混ぜて桑茶ラテにしても美味しくお召し上がり頂けます。
(桑茶を出していただける提携カフェも絶賛探し中です…!)
お茶漬けにしてみたり、お菓子に混ぜると鮮やかな緑色になっておススメ★
今後は桑茶スイーツの開発にも取り組んでゆきますのでお楽しみに!
↑緑色のマカロンが、桑茶を混ぜたマカロン(お客さんが作ってくれました!)
ぜひ色んなアレンジを楽しんで下さい!
◆桑茶の販路◆
現在この桑茶TEA&EATは、薬局や、パーソナルジムなどに卸しており、ネットでも販売しています。
【桑茶TEA&EAT販売ページ】
https://healthy-lab.square.site/tea-eat
恵比寿にあるヘルシーなコンビニ「WELLER」でも販売決定!ぜひお近くの方は手に取ってみてください!
(※卸先を絶賛募集中です!)
また、今後は福利厚生としてオフィスにこの桑茶を置いて頂き、昼食前に桑茶を飲む習慣をビジネスマンの中からも定着させたいと考えておりますので、「うちのオフィスに導入してもいいよー!」という方いらっしゃいましたら、ぜひお声がけ頂けますと幸いです。社員の午後のパフォーマンスUPに貢献できればと思います!
♦リターンについて♦
今回開発した桑茶TEA&EATをリターンとしてご用意しております!通常価格よりもお得なセットもご用意したので、ぜひこの機会に桑茶の魅力をご賞味ください!!
また、あの幻になった「菊芋フロランタン」も今回限定で復活!!桑茶セットでお届けします★
桑茶の卸先も絶賛開拓中なので、お試し卸体験という形で「桑茶アンバサダーセット」もご用意しております!
そして、「菊芋フロランタン」と「桑茶」の開発を経て得た知見をもとに、商品開発ワークショップなども新人研修などで行っており、それを特別価格でご提供するというリターンもご用意しました。
ぜひ、皆様のニーズに合うリターンを選んでくださいね!☆
♦桑茶TEA&EATの成分表♦
▼下図、商品の裏面表記をご参照ください▼
♦最後に♦ヘルシーラボのMISSION♦
桑茶との出逢いは、私自身が「毎日飲みたい!」と思えるアイデアを実際に具現化できる機会となり、"起業家"の醍醐味を感じました。
私の欲しいと思うモノ・サービスが、社会にとっても必要とされるように、色んな方の手に届けば嬉しいなと思います。
今後も、美味しくてヘルシーな食品を世の中に増やし、薬要らずの社会を実現するため、薬学研究を活かした商品開発に努めてまいります!
その為にも、まずはこの桑茶を通して、沢山の人にヘルシーになってもらい、ヘルシーラボの認知度向上に繋げてゆきたいと考えております。(沢山売れれば売れるほど、1個当たりの単価も下げることが出来、より多くの人へも手に届きやすくなるからです。)
そして、色んな食品メーカーと組むことで、1人ではできない「美味しくてヘルシーな食品を世の中に増やす」というミッションを一緒に実現してゆくのが展望です!
このミッション実現のため、皆様ぜひ応援お願い致します!
コメント
もっと見る