Check our Terms and Privacy Policy.

日本の銭湯文化を遺したい!唐破風屋根保存プロジェクト!

90年以上親しまれてきた宮造り銭湯の代表格、大黒湯が昨年閉店。銭湯文化として建築物を遺した い!との想いが解体寸前に実を結び、「唐破風屋根」の移築・保存が決定するも、資材高騰で資金が膨大に…!人の輪を広げる新たな「拠りどころ」として未来 へ繋ぎたい。全国のみなさん、力を貸してください!

現在の支援総額

3,031,010

101%

目標金額は3,000,000円

支援者数

391

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/30に募集を開始し、 391人の支援により 3,031,010円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本の銭湯文化を遺したい!唐破風屋根保存プロジェクト!

現在の支援総額

3,031,010

101%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数391

このプロジェクトは、2022/04/30に募集を開始し、 391人の支援により 3,031,010円の資金を集め、 2022/06/30に募集を終了しました

90年以上親しまれてきた宮造り銭湯の代表格、大黒湯が昨年閉店。銭湯文化として建築物を遺した い!との想いが解体寸前に実を結び、「唐破風屋根」の移築・保存が決定するも、資材高騰で資金が膨大に…!人の輪を広げる新たな「拠りどころ」として未来 へ繋ぎたい。全国のみなさん、力を貸してください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

今井健太郎さん(今井健太郎建築設計事務所代表取締役)

エコロジカルな概念が一般化し、物質的な飽和の時代を迎えた現代社会において、建物の「保存再生デザイン」というジャンル(視点、考え方)は、今後ますます重要となってくると思われます。 大黒湯さんの<唐破風屋根保存プロジェクト>について私が特に共感する点は、単に「保存される」だけでなく「大切に活用される事」を前提とした保存デザインであるという事です。仏教様式に由来する「破風様式」の屋根が寺院で再生活用されるというストーリーには、ある種の必然性を感じます。大黒湯さんの廃業は残念ではありますが、この保存プロジェクトは、建物の「保存再生デザイン」に関わるケーススタディとして、ひとつの意義ある方向性を示しているように思います。


(プロフィール)1967年静岡市生まれ。’92年武蔵野美術大学大学院造形研究科修了。設計事務所を経て’98年に今井健太郎建築設計事務所を設立。改良湯(渋谷区)吉野湯(江戸川区)など東京都内の銭湯を数多く手がける。著書に「銭湯空間」角川書店

シェアしてプロジェクトをもっと応援!