Check our Terms and Privacy Policy.

江戸時代から伝わる天然の藍染で、地球に優しい持続可能な循環をつくりたい!

自然の恵みのみを用いた伝統の藍染を、受け継ぎ、つなぎ、もっと暮らしに寄り添ったものにしたい。いま、あるものを染め直してアップサイクルし、大切に長く使うスタイルを提案したい。耕作放棄地などを活用して藍を育て、居場所を求める子どもたちのが土と触れ合う場にも。暮らしといのちを循環させる初めの一歩です!

現在の支援総額

1,031,900

103%

目標金額は1,000,000円

支援者数

164

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/05に募集を開始し、 164人の支援により 1,031,900円の資金を集め、 2022/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

江戸時代から伝わる天然の藍染で、地球に優しい持続可能な循環をつくりたい!

現在の支援総額

1,031,900

103%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数164

このプロジェクトは、2022/04/05に募集を開始し、 164人の支援により 1,031,900円の資金を集め、 2022/04/30に募集を終了しました

自然の恵みのみを用いた伝統の藍染を、受け継ぎ、つなぎ、もっと暮らしに寄り添ったものにしたい。いま、あるものを染め直してアップサイクルし、大切に長く使うスタイルを提案したい。耕作放棄地などを活用して藍を育て、居場所を求める子どもたちのが土と触れ合う場にも。暮らしといのちを循環させる初めの一歩です!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

ご支援いただいている皆さま、ありがとうございます‼︎m(_ _)m

おかげさまで、大谷焼の甕といくつかの備品が設置できるところまでになりました!

甕のお目見えは来月になりますが、まずタンクとバケツを。

200Lのバケツ、これは、木灰に熱湯を注ぎ攪拌し、灰汁を取るための容器。

グリーンのタンクは下が500L、上が200L、毎日100Lずつ取れる灰汁を七日間取り貯めるための容器。

まわりの木材で200Lのタンクを乗せるための棚を作ります!

ありがとうございます☆☆☆

シェアしてプロジェクトをもっと応援!