![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/398121/%E8%A5%BF%E5%AF%8C%E5%B2%A1%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1_.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
オンライン授業を行いました西富岡小学校の先生よりメッセージを頂きました(^^)
紹介させて頂きます!
=====================================================
神奈川県横浜市立西富岡小学校では、社会科の学習の「暖かい気候を活かした地域の人々の暮らし」
の一環として、沖縄県宮古島のオルタナティブファームの松本代表とZoomでつながり、体育館で沖縄の様子やサトウキビの生産方法などを学びました。子どもたちは、実際に沖縄の宮古島でサトウキビを生産されている農家の方とお話ができるとあり、とても興奮した様子で松本代表の話を聞き、送って頂いた体験キットのサトウキビをドキドキしながら丸かじりをしたり、苗を植えたりしました。子どもたちにとって学びのある貴重な体験をさせていただきました。
西富岡小学校 金井 伸一 先生
=====================================================
熱意のある先生方のご協力を頂いて、オンライン授業が開催できましたこと、感謝いたします。
実際にサトウキビに触れたり・かじったり、栽培農家から直接話を聞いたことが、子どもたちにとって社会科の地域学習の興味・関心を高める・深める機会になることを願って、今後も活動を続けていきます。