岩手めんこいテレビで、『山ノ頂』を取材していただき、昨日放送されました。緊張で上手に話せなかったのですが、編集で上手く繋いでいただき、プロジェクトの内容が伝わる放送になって安心しました。早速テレビを見た岩手の方から『商品を手にとって見てみたい』とお問い合わせを頂きました。サンプル品ではありますが、本日より店舗にディスプレイさせていただきますので、実際に手にとって見たいという方は、ぜひ京屋染物店の店舗までお越しくださいませ。京屋染物店の店舗の場所はこちらをクリックめんこいテレビのニュースの内容は、下記URLからご覧いただけます。https://www.fnn.jp/articles/-/378140現在までに430万円以上の多大なるご支援が集まっております。本当にありがとうございます!!クラウドファンディングもいよいよ残り5日です。クラウドファンディング後に継続して活動していくためにも、今まで誰の耳にも届かなかった山のことや芸能のことを、より大きな声として伝え続けていくことが大切だと思っています。これからも皆さまと共に、活動の輪を広げていきたいと考えておりますので、残りわずかではありますが、引き続き応援&シェアのほど宜しくお願い致します!
伝統 の付いた活動報告
京屋染物店の蜂谷淳平です。「山ノ頂」クラウドファンディング、なんと400万円以上のご支援を頂いております!皆様の温かいご支援、本当に感謝申し上げます!!多くの方に活動に共感いただき、こうして目に見える形で共感の輪が広がっていることに関係者一同とても嬉しく思っております。先日地元の友人がお店に来て、「クラウドファンディングの仕組みが分からないけど、活動応援しているから」と、ご祝儀袋を持ってきてくれました。新しいことには疎い友達らしいなと思いつつ、わざわざ足を運んで支援を届けてくれることに感謝の言葉しか見当たりません。嬉しさと同時に、クラウドファンディングの本来の姿も同時に考えることができました。クラウドファンディングとは、遠くにいても支援しやすいように、アナログな形を便利にした仕組みで、今集まっている400万円のご支援も、225名の方から同じようにご祝儀袋をいただいているんだと改めて感じました。そこにはさまざまなコメントも寄せられていて、全て拝見させていただいていますが、胸が熱くなるコメントに勇気をもらっています。現在225名の方々から頂いた「頑張れ」や「応援してる」は、400万円以上大きなお金となっています。 このお金を更なる力に変えて、人と自然のより良い関係性を取り戻していく事業に繋げていきます。本当に多大なるご支援、ご祝儀ありがとうございます!1ヶ月のチャレンジも残り11日となりました。引き続き応援宜しくお願いいたします。
京屋染物店の蜂谷淳平です。皆様からの多大なるご支援のお陰で、ストレッチゴール250万円を達成することができました!!想像以上の反響に大変嬉しく思っております。「山ノ頂プロジェクトを通じて、山と里の現状を知ることができた。」、「単純にプロダクトが格好良いので支援します!」などなど、沢山の方からの嬉しいコメントと共にご支援をいただいております。全く予想だにしていなかったこの状況は、大変嬉しくもあり、少し不安になる点もいくつかありました。『山ノ頂』プロジェクトの意義は、岩手で駆除されている年間約20,000頭の鹿の利活用と共に、先人達が当たり前にしていた自然への感謝と畏敬の気持ちを今一度見直すことにあります。そして鹿の皮を使った商品販売を通して関わっている方の経済的な安定に繋げ、継続的活動に繋げていくことを目的にしています。これ以上支援を増やしていった時に、・鹿皮を提供してくださっている山田さんの負担にならないか? ・ガイアさんに無理な縫製納期をお願いすることにならないか? ・猟友会の金濱さんに身体的苦労をおかけする事にならないか? ・鹿の捕獲頭数が追いつかず、皮を確保するための鹿の駆除が殺戮へと変わるんじゃないか? などなど、懸念されることがいくつか見えてきました。私たちは、この事業を一過性のものと捉え、打ち上げ花火の如くクラウドファンディングを行っているのではなく、この事業を継続的に繋げていくために、より多くの方に事業の意味や今の山と人の現状を知って欲しくてクラウドファンディングを始めました。多大なご支援をいただき大変喜ばしい状況ですが、もしも誰かの苦しみや負担に繋がるのであれば、リターン品の追加を一旦ストップしようと思い、まずは制作チームの皆さんの今の心境の確認と、追加生産の限界値の把握のためにミーティングを行いました。山田さんもガイアさんも金濱さんも予想を上回るご支援に、とても喜んでいただいていました。猟友会の金濱さんからは、「今まで捨てていた鹿が価値に変わって、みんな買ってくれるんだな。本当に嬉しい。」というお話を山田さん伝いにお聞きし、みんな喜んでくれていてとても嬉しくなりました。今までずっと打開できなかった現状に、やっと小さな風穴が空き、光が差し込んできたそんな気持ちになりました。そして皮の確保と納期の確認ですが、現在のご注文数で約50頭ほどの鹿の活用に繋がっており、残りの50頭分の原皮も既に貯蔵している状況とのことでした。またこの時期の山では鹿が子育て中で警戒心が強く、中々捕獲が難しい状況ですが、来月あたりから通常通り捕獲できるため、問題なく皮の確保はできるということでした。無理な負担をさせてしまうのではないかという心配でしたが、今の倍のご支援を頂けても十分対応可能というお話をいただくことができました。また縫製をお願いしているガイアさんもまた、無理なく制作可能とのことで安心しました。無理なく制作を続けていける確認が取れ、なんならもっと沢山の方に鹿皮の良さに触れて欲しいというお声を頂けたので、リターン品の追加をさせていただきます!※更なるご支援をいただくことができ、もしも制作サイドに負担が出そうな場合には、その時点で追加リターンをストップさせていただきたいと思いますので、ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い致します。お陰様でここまで50頭の鹿の利活用に繋がっておりますが、2万頭の活用にはまだまだ登るべき山は高いです。私たちの目指すべき山の頂はずっとずっと向こうにあり、この後サードゴール設定をしたところで何も意味を持たないゴールになってしまうので、あえて次のゴール設定は行わず継続してご支援を集めていきたいと思います。皆様、多大なるご支援本当に感謝申しあげます!!関係しているみんなの喜びに、確実に繋がっています!山と里の暮らしを見つめ直すきっかけに繋がり、駆除された鹿の命を未来に繋いでいくために、引き続き応援宜しくお願い致します!
鹿皮を提供してくださっている遠野の山田さんのSNS投稿が素晴らしかったので、活動報告にて共有させていただきます。皮の処理に対する素直な思いと「山ノ頂」に対する期待と希望を綴った文章がとても胸に刺さるものがありました。ぜひお時間ある時に、ご覧くださいませ。※以下、山田さんの投稿内容です。(太字部分)---------------------------------------------------------------------------いま、有害駆除された獣の皮の活用事業を営んでいます。「おい山田くん、鹿の革、儲かるらしいぞ。やってみろ。」とある猟友会の会長から唆されて5年が経過したでしょうか。…会長、その話が本当なら、今私大金持ちでした。革の販売は大層儲かりません。一方で、当時はなんとなく伝え聞いていた問題が見えた機会ではありました。数十年前から遠野では鹿が増え、農産物や牧草が食われ、更に増えた鹿は野山の希少な植物を食い荒らし、木の皮まで剥ぎ取り食べる始末。熊も鹿に餌を食われ尽くして、里に降りて米ぬかを食べて人を驚かす。最近では猪まで現れて、対策のことなる獣の被害に日夜追われる方もいます。猟友会の方々、それぞれ目的は異なりますが、増えすぎた獣をなんとかしたいという考えは皆さん持っていらっしゃって、銃を所持する・獣と対峙する・罠を見回るといった労力をかけ、リスクをかかえながら日々有害駆除をされています。獣が増えたことは、やはり人間が引き起こした一つの事象だと考えています。数百年、数千年単位で見れば誤差でしょうが、今、困難の局面に直面する方がいるのに、それに対して何も行動を起こさないというのはできません。しかしながら、獣を仕留める、討つ、ということだけでは、増えすぎた獣を管理することはできません。里と山の間に適切な境界を設けることが必ず必要になると考えています。直接的な管理ではなく、持続的な循環ができるよう、誰かに依存しない出口を生み出していくことを念頭に置くと、討った獣に価値を見出し、付与することが自分の役割だと思いました(ただ、猟友会の高齢化はまた深刻な問題で、銃や罠の免許を取得すること、その技術を引き継ぐことも今の内にしなければと焦りも出ています)。今岩手県でジビエとして食肉加工・販売をすることは、放射能汚染の影響から非常に難しい現状にあります(数年で状況も改善され、近隣の大槌町では尽力の末、それが可能になりましたが)。だからこそ、皮を鞣し、財布や靴などに加工できる「革」にすることでマネタイズに挑戦することは単純明快でも安易な答えでした。業界用語では「原皮屋」と呼ばれる仕事になりますが、討たれた個体と向き合うことは並大抵の精神と肉体ではできません。夏は肉にダニが群がり、刺されないようにカッパを着込んで滝のような汗をかき、冬は雪の降る中、凍えないようにカッパを着込んで跳ね返る水がすぐさま凍りつき鼻水が止まらず、最適な環境などない中で、誰も通らない道を自らが決めて粛々と作業してきました。いま、恩と意地といつかの未来のための想いで動いています。ようやく、想いに賛同いただける方がだんだんと現れてくれたおかげで、少しだけ報われた気持ちがありますが、遠野の野山の環境が改善された訳ではありません。まだまだ果てのない道を淡々と歩いていくことになります。山の頂に至る長過ぎる道中、少しでもお付き合いいただける方は、こちらのページをご覧いただけると嬉しいです。人が人を、想いが想いを繋げてくださったことで一つ素晴らしいプロダクトが生まれます。▲駆除された獣達の命を「山と人を繋ぐ革製品」に変えて岩手の精神性を次世代に届けたいhttps://camp-fire.jp/projects/view/570233ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー山田さんは本業の傍ら、遠野の廃校の部室前で、夏も冬も皮の処理を一人で続けて来られました。ここまで山田さんを動かし続けたのは、我が子の未来に山と里の本来あるべき暮らしを届けたい一心だったと思います。最初お話をお伺いした時にも、「鹿皮はとても良いのだけど、手間が本当にかかるし当然値段が上がる。手間を考えれば全然安いのだけれども... しかも野生の鹿の皮には傷がある。 この価値を伝えて行かない限り、鹿皮のアウトプットが作れないので活用は難しい」というお話を聞きました。本当にいつも誠実な山田さんに胸が打たれ、一緒にこの問題に取り組みたいと心を決めた瞬間でもありました。山田さんのためにもこの事業をなんとか軌道に乗せたいと、嘘偽りなく思い続けてきた日々。 思い悩んだ日々もありましたが、皆様のご支援のお陰で、鹿皮の魅了と価値を届けていける風穴を開けることが出来ました。 やっと山田さんとの小さな約束の一つを果たせたのかと思います。 またまだスタートライン。 山田さんもちゃんと儲かって、持続的に事業ができる事もとても大切なゴールです。継続的に駆除された鹿の利活用ができるよう、引き続きご支援のほど宜しくお願いします!
京屋染物店の蜂谷淳平です。約2年の歳月をかけて、じっくり丁寧に作り上げた「山ノ頂」プロジェクト。岩手で害獣駆除された鹿の皮を使い、自然との調和を伝える鹿踊りの思想を込めたプロダクトを考え2年の時間をかけて、ようやく本日リリースすることができました。期待と不安の入り混じる初日でしたが、沢山のご支援をいただきき、なんと開始から8時間半でクラウドファンディング達成となりました!!多大なるご支援を頂きとても嬉しいです!!この企画は、抜本的な問題解決のプロジェクトではなく、自然への祈りや感謝といった目には見えない大切なことを形にした新たなプロジェクトです。言葉で表現することも難しい企画へのチャレンジで、途中何度も不安にかられ挫けそうになりながらも、「絶対に今までもこれからも変わることない大切なことは、多くの人の心に届くはずだ」と、自分を信じて作り上げてきたプロジェクトでした。今思うとそんな不安など要らぬ心配で、蓋を開けてみれば心ある人の胸にちゃんと届く企画に育っていました。8時間半という速さでのクラウドファンディング達成をみて、今までの苦労が一気に報われた気持ちと同時に、しっかりとした事業にさらに育てていく責任と期待がさらに膨らみました。鹿皮の利活用と鹿踊りの継承支援に繋げていくために、ネクストゴールを設定し次のステージにチャレンジしていきたいと思います。本当に温かいご支援、ありがとうございます!!引き続き皆様のご支援どうぞ宜しくお願いします!!