Check our Terms and Privacy Policy.

伝統を日常に。伝統的な生地を日本の企画で日本の職人が仕上げるカジュアルシャツ

日本に住んでいるのだから、どうせなら日本の服をまといたい。そんな普通な思いを普通にすべく立ち上げるプロジェクトです。 単なる日本製じゃない。日本のどこの生地なの?どういう会社が作っているの?誰が企画したの?全部公開します!そんなシャツです。

現在の支援総額

14,580

4%

目標金額は300,000円

支援者数

1

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/02/23に募集を開始し、 1人の支援により 14,580円の資金を集め、 2018/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

伝統を日常に。伝統的な生地を日本の企画で日本の職人が仕上げるカジュアルシャツ

現在の支援総額

14,580

4%達成

終了

目標金額300,000

支援者数1

このプロジェクトは、2018/02/23に募集を開始し、 1人の支援により 14,580円の資金を集め、 2018/03/30に募集を終了しました

日本に住んでいるのだから、どうせなら日本の服をまといたい。そんな普通な思いを普通にすべく立ち上げるプロジェクトです。 単なる日本製じゃない。日本のどこの生地なの?どういう会社が作っているの?誰が企画したの?全部公開します!そんなシャツです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

 

▼はじめにご挨拶

はじめまして。

私たちはOSOCU(オソク)と申します。

 

 

 

運営するのは創業140年を超える繊維業界の中小企業 谷健株式会社です。

http://www.taniken-co.co.jp/

 

歴代継続してきた商売と同様に、長く続けることに重きを置き、

あえてファストの正反対のゆっくりとした企画を意識した

「OSOCU(オソク)」という名前でプロジェクトを立ち上げます。

 

スピード重視の時代に逆らって、採算重視の流れから外れて、

シンプルに作りたいと思うものを作ります。

 

 

まずは「伝統を日常に」を掲げて企画していきます。

 

そして継続するための採算をどう合わせるか2018年に様々なカタチで挑戦します。

 

▼このプロジェクトが第1弾です。

 

OSOCUのコンセプトはひとことで言うと

「良いものは良い、良いものは残る」

というフレーズに凝縮されます。

 

最先端とかトレンドとか最高級とかでなくて良いんです。

 

普通に「良い服だね」と思えるものを作りたいと思います。

 

第一弾はカジュアルシャツです。

 

しかもカジュアルシャツの王道、ボタンダウンシャツに挑戦します。

 

伝統的な生地をカジュアルに。

Traditional Fabric Shirt

です。

 

 

▼自分の来ている服を作った場所を知っていますか?

 

普通に良いものと言える服とは何か。

色々考えました。

 

素材、技術、デザイン色々あります。

 

でも自分の友人知人がプロデュースする服があり、自分にサイズが合えばどうでしょう?

素材・技術・デザイン抜きにどこで作っているかが分かる、というだけで安心感がありませんか?

 

 

もちろん品質も大事です。

でもそれと同等かそれ以上に誰が作ったのか分かるというのも

”良い”と言える条件だと考えました。

 

そこで、

 

どこの生地を使い、どこの会社で縫い、どこの誰が企画したのかを

分かるようにしました。

 

 

▼Traditional Fabric Shirtの特長①生地

 

 

皆さんは備後節織という生地をご存知でしょうか?

http://bingofushiori.jp/ 

 

広島県で生産されている、伝統的な織物「備後絣」から派生した生地ブランドです。

あまり世の中に出回っていない生地だと思います。

その理由は3つ。

 

*織元が2社しかない。

*機械1台で、1日に1反(約30m)しか織れない。

*高価格帯

 

上の2つで希少かつ貴重な生地であることがお分かり頂けるかと思います。

 

 

ただ、この企画をしようと思ったきっかけの一つは3つ目の高価格だから、なのです。

 

なぜか。

 

一般的に服は見込みで作られます。(オーダーメイドを除く)

そうすると作る側からすると値下げリスクを考えて、できるだけコストを抑えたくなります。

(どこの業界でも一般的にはそうだと思います。)

 

シャツの生地価格は安い高いはもちろんありますが、一般的に広まっているものは

500-600円/mというのが相場かなと個人的に感じます。

 

 

備後節織は実にその3-4倍なのです。

 

今までの業界構造で考えると採用しにくい生地です。

 

一部のラグジュアリーを除いて、国内でここまで高価格帯の生地を使う例は少ないです。

 

でもそんな作る側の理由で広まらないのはもったいない!

 

そう思う生地なのです。

 

今回はクラウドファウンディングという仕組みを活かし、

できるだけオープンに、そして支援者の方が納得頂ける形で

この生地の製品を手にしてもらいたいと思い立ち上げました。

 

▼Traditional Fabric Shirtの特長➁日本の若き縫い手たち
 

 

縫製は私たちと同じ名古屋で、60年以上会社を営まれている田中衣料製品さんに

依頼しました。

 

近年若い縫製職人さんの育成にも力を入れておられ、ものづくりの継続継承に

関わる身としては、とても共感のできる会社です。

 

若い職人さんということで、長年培われた熟練の技術は無いかもしれません。

ただ複雑な作りの服ならともかく、私たちが普通に着る服に関して必要十分な

技術をお持ちです。

 

それよりも、決して手を抜かず、とても丁寧な仕事をしてくださる姿勢が

大切だと私たちは考えます。

 

そんな信頼のおける工場として、当社の他ブランドでも生産を依頼しています。

 

 ▼Traditional Fabric Shirtの特長③2mm厚のボタンを鳥足掛け

 

 

ボタンのポイントは三つです。

 

一つめは2mm厚みのボタン。

通常は1-1.5mmですが、備後節織のしっかりとした生地には釣り合いませんでした。

そこでしっかりとした2mmのボタンを採用しました。

 

二つめは根巻きです。

上の写真を見ると、ボタンを付けている糸の根本を同じ糸で巻いているのが

分かるかと思います。これを根巻きと言い、ボタンを取れにくくする仕様です。

スピードを考えると機械でどんどんつけていった方が早くコストも安いのですが、

強度の面でどうしても劣ります。面倒でも手作業での根巻きを依頼しました。

 

三つめは鳥足掛けです。

 

名前の通り鳥の足のような見え方なのでこの名前です。

この付け方は片側が少し浮くので、ボタンを取り付けやすいというメリットが

あります。

 

※糸が平行になっているものを標準掛け、

糸が十字になっているものをクロス掛けと言います。

 

 ▼Traditional Fabric Shirtの特長④折り伏せ縫い

 

 

シャツの縫製で一番良く着目されるのがサイドの縫い方です。

 

生産効率を考えるならロックミシンでの縫製になります。

しかしOSOCUはスピードを追求しない仕事をしていくために

始めたプロジェクトです。その考えに基づき手間とコストがかかる

折り伏せ縫いを採用しました。

 

折り伏せ縫いのメリットとしては、

*2度縫うことになるので強度がある。

*見た目がきれいに仕上がる。

といった点があります。

 

私たちはこれに加えて作り手の満足の面からも良い仕様と考えています。

使い手には関係ない、とも言われそうですが、せっかく気に入って着る服

なら縫製職人さん自身も満足のいく出来映えの方が良いと思うのです。

(コストの面からとにかく安く、では買い手は良いですが作り手は疲弊します・・・。)

 

 ▼Traditional Fabric Shirtの特長⑤天然染色による伝統色

 

色展開は5色です。

いずれも天然染色で染められています。

そのため多少色落ちはしますが、自然なものと受け入れて頂ければ幸いです。

 

 

 

 ▼リターンについて

 

 

ボタンダウンのシャツを1枚お届けします。

※写真は180cm60kgのモデルがMサイズを着用しています。

 

*色

*サイズ

 

をお好みのものに変えることが可能です。

 

<サイズ>cm表記

 

 

▼Traditional Fabric Shirtの着用イメージ

 

 

▼FAQ よくあるご質問

 

*洗濯は可能ですか?

→はい、可能です。洗濯ネットに入れ、

手洗いモードや弱水流のモードをご利用ください。

 

*色落ちはしますか?

→天然染色の生地ですので、若干色落ちする可能性はあります。

強くこすったり、白物と一緒にすることはお避け下さい。

 

*乾燥はどのようにすればよいですか?

→洗濯後は日陰での吊り干しをお勧めします。日光により色変化(日焼け)が起きますので

ご注意ください。特に藍染の生地(濃紺、中紺、薄紺)は日光に弱いのでご注意ください。

 

*アイロンは可能ですか?

→底面温度150℃を限度としてアイロン仕上げができます。ただ、節のある生地で表面に

凹凸があるため、洗いざらしでもしわはそこまで気にならないかと思います。

 

 

▼最後に

 この度はこのプロジェクトにご興味をお持ち頂きまして、誠にありがとうございます。

 

 

 2018年に立ち上げた私たちOSOCU(オソク)のチームは歩みが遅くとも着実に前に進んでいきます。

長年繊維業に携わってきた会社だからこそ、変化に柔軟になり新しい発想で企画をしたいと考えています。

 

このプロジェクトにより、一人でも多くの方が日本の伝統的なものづくりや

素材に興味を持って頂ければ幸いです。

 

よろしくお願い致します。

 

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト