Check our Terms and Privacy Policy.

【デザインの力で医療をアップデート】みんなが医療デザインを学べる環境を作りたい!

ヤングケアラー、老老介護、認知症、看取り医療など、すぐには解決できない課題も身近にいっぱい。医療や介護の職場では目の前に必要なスキルは学べても、「どうやったら職員や患者さんが幸せになれるか?」は教えてもらえません。医療デザイン大学で、デザインの力を使って医療・介護・福祉の課題をともに解決しましょう!

現在の支援総額

1,710,000

142%

目標金額は1,200,000円

支援者数

83

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/07に募集を開始し、 83人の支援により 1,710,000円の資金を集め、 2022/08/04に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【デザインの力で医療をアップデート】みんなが医療デザインを学べる環境を作りたい!

現在の支援総額

1,710,000

142%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数83

このプロジェクトは、2022/07/07に募集を開始し、 83人の支援により 1,710,000円の資金を集め、 2022/08/04に募集を終了しました

ヤングケアラー、老老介護、認知症、看取り医療など、すぐには解決できない課題も身近にいっぱい。医療や介護の職場では目の前に必要なスキルは学べても、「どうやったら職員や患者さんが幸せになれるか?」は教えてもらえません。医療デザイン大学で、デザインの力を使って医療・介護・福祉の課題をともに解決しましょう!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

【私も応援します|川邉綾香さん(医療法人綾正会 かわべクリニック看護師/日本医療デザインセンター・デザイン経営会員)



私は「医療デザイン」と出会って、自分の世界が一気に広がりました。


私たち医療者は、どうしても医療の中だけに目が向きがちだと感じます。でも医療デザインの講座で登壇者される方たちは、日頃出会わない、出会えない医療職以外の方たちがとても多いのです。違う目線から、違う知識やアドバイスをくださることが、私たちの普段にとって、どれほどの刺激を与えてくれるでしょう。


ただ私も最初から「医療の外からの目線や知恵が有益だ」と知っていたわけではありません。医療デザインと出会ってからの気づきです。医療も介護も社会の一部だから、社会の中で見える景色が全然違うのを、多くの医療の同志の皆さんに実感していただきたいなと願います。


そして、登壇される先生とのつながりと同じくらい、志を同じくする受講生同士の結びつきが価値あるものです。

同士というのは、たとえば「もっと受診しやすくしよう」「病院を身近に感じてもらおう」などと変革してきた方、または現在アクションしている方たちですね。まずは自分の病院やクリニックを変え、そして地域や社会を本当によくしたいという仲間。このつながりは何物にも代えがたいと思っています。


私も医療デザイン大学で皆さんと一緒に刺激を受け、学んでいきます。そして自分たちの変革にも活かしていきたいと思っています。

受講生のひとりとして皆さんのご参加をお待ちしています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!