こんにちは!A-GOALです!GWは終盤に差し掛かっており、皆さまはどうお過ごしでしょうか。4月6日、クラファン開始の日にオンラインLive配信でスペシャルゲストとして参加くださった、中村元樹さん。オンラインイベントの中で、激励・応援メッセージをいただいたので、抜粋してお伝えします!―――コロナ禍になり、マラウイの友人と連絡を取ると、ボールが不足、給料の未払い、スポンサーの撤退があったということを聞きました。また、選手以外のローカルの人々も生活に支障が出ていることを聞いて、心苦しさを感じていました。そして、A-GOALのプロジェクトを知り、少しでも力になれるならサポートしたいと考えました。その理由として大きく2点ございます。1つ目は自ら野菜をつくって、提供をしているということです。なかなか試合を行うことが難しい中で、スポーツクラブの学生やコロナ禍で職を失ったローカルの人々を中心に活動していることを素晴らしいと感じました。2つ目はこの「ローカル食堂」にて、地域の人々が交流・コミュニケーションを促進できる場をつくっているということです。食堂に行けば、人と出会い、友達を作り、いろんな知識をつける環境があることにより、自分自身の人生がより豊かになりますし、とても素敵で大切なことだと思います。そのような場でコミュニティの人々が支えあうことに価値を感じました。そして、みんなで一つのものをつくりあげるという経験が非常に素晴らしいと感じています。身近にあるプロジェクトがマラウイの人のためになることは素晴らしいです。ぜひ私も参加・応援して、いつかこの「ローカル食堂」に行きたいと思っています。みなさんと一緒につくりあげていきましょう!―――中村さん、素敵なメッセージをいただき、ありがとうございます!みなさん、応援よろしくお願いします!
こんにちは!A-GOAL Projectです!本プロジェクト開始から4週間が経ち、プロジェクトも後半に突入いたしました。5月4日時点で、37名の支援者のみなさまから目標金額の42%が達成されました。みなさまのご支援に感謝します。ありがとうございます!!!そして、後半も応援よろしくお願いします!プロジェクト開始4週目にいただいた応援メッセージは以下から読めます。ぜひ読んでみてください!【応援メッセージ⑧ 嘉田由紀子(参議院議員、元滋賀県知事、環境社会学者) 】記事はこちらから!【応援メッセージ⑨ 青柳直希(JICAマラウイ職員・A-GOAL役員)】記事はこちらから!
こんにちは!A-GOALです!本日でこちらのプロジェクトの締切まで残り20日となりました!日頃よりご支援ご協力いただき感謝申し上げます。今月もイベント計画をしております。リリースを楽しみにお待ちください!今回は、現在マラウイに滞在されている 青柳さんからの応援メッセージをご紹介します。――― コロナによって制限される人の動き、これはマラウイの問題のみならず世界中の問題です。外部からの観光客の減少というのもマラウイのケープマクレアのみならず、日本の色んな地域に当てはまる問題なのではないでしょうか。そんな中でA-GOALマラウイは野菜の栽培・配布の活動、そして「ローカル食堂」。いつかこのモデルが世界に発信されて、地域おこしを考えるきっかけになるのではないかと思っています!A-GOALマラウイの取り組みを、これからも応援・サポートします!―――青柳さん、素敵なメッセージをいただき、ありがとうございます!みなさん、今後とも応援よろしくお願いします!
こんにちは!A-GOALです!本日から日本ではGWが始まりました!10連休どうお過ごしでしょうか?GW初日にふさわしい方からメッセージをいただいております!今回は、嘉田由紀子さんからの応援メッセージをご紹介します。――― 嘉田由紀子(参議院議員、元滋賀県知事、環境社会学者)チェンベ村での「地元食堂」の開設、おめでとうございます!目の前の巨大なマラウイ湖からの新鮮な魚類と、湖辺の畑からのトマトや青菜のスープ、トウモロコシのシマ。こう記しているだけで「また食べたい!」とたまらなく懐かしくなってきます。私が何よりも一番好きだったのは、カンパンゴ(ナマズの仲間)の燻製をトマトで炊き込んだスープとシマです。でも、カンパンゴはマラウイ湖では貴重な魚、その上、これも地元で貴重な薪を使っての燻製です。資源不足の中、「ごめんなさい」と謝りながらの食事でした。日本で琵琶湖研究をしながら、もともとアフリカ大好きな環境社会学者として、マラウイ湖に最初に渡ったのは1995年。当時、琵琶湖博物館の建設準備でいっしょだった、京大の川那部浩也さんが地元研究者を紹介してくれました。最初にチェンベ村にはいって、浜辺の少年ふたりに「洗濯の仕方教えてくれない」と声をかけました。それがジョン君とハリー君でした。その後、JICAの生態総合研究や、琵琶湖博物館とマラウイ大学の環境社会学的な共同研究、又、京都精華大学の学生のアフリカ実習で、2006年に滋賀県知事に就任するまで毎年のようにチェンベに数週間ずつ滞在してきました。その間、ずっと通訳兼、地元の皆さんとのつなぎをしてくれたのがジョン君でした。これから、ジョン君たちがリーダーとなって、地元の若い人たちが食堂を運営してくれるという。雇用創出をしながらの地域社会運営、おおいに期待しています。燻製カンパンゴとシマ!!日本でも食べたい!皆さんのご活躍を期待しています。―――嘉田さん、素敵なメッセージをいただき、ありがとうございます!みなさん、応援よろしくお願いします!
こんにちは!A-GOAL Projectです!本プロジェクト開始から3週間が経ちました。4月26日時点で、27名の支援者のみなさまから目標金額の37%が達成されました。あっという間に本クラウドファンディング実施期間のうちの半分が過ぎました。後半も応援よろしくお願いします!ここで、先週A-GOAL農園内で収穫されたソルガムの写真をシェアいたします!(現地メンバーより)ちなみにソルガムとは世界五大穀物に入るほどの作物です。※ほかの世界五大穀物に該当する作物:米・小麦・トウモロコシ・じゃがいもそして、プロジェクト開始3週目にいただいた応援メッセージは以下から読めます。ぜひ読んでみてください!【応援メッセージ⑥ 福居恭平(KAI GLOBAL LTD DIRECTOR、A-GOAL副代表)】記事はこちらから!【応援メッセージ⑦ 原田翔太(Wagokoro - restaurant japonais - Founder & CEO)】記事はこちらから!