自己紹介
LONG TRAIL HIKER /NPO法人 山形ロングトレイル理事 斉藤正史
山形県上山市在住
05年アパラチアン・トレイル 約3,500km踏破
12年パシフィック・クレスト・トレイル 約4,260km踏破
13年コンチネンタル・ディバイド・トレイル 約4,300km踏破
14-15年ニュージランドトレイル
TEARAROA 約3,000km踏破
16年 ジョンミューア・トレイル 約340km踏破
2012年ロングトレイルカルチャー普及の為、会社員からプロハイカーに転身。現在、主に北米のトレイルを歩きながらレポートをしながら、日本でもトレイル文化に触れて頂ける環境を作る為、地元山形にトレイルコースを作る活動をおこなっている。
LONG TRAIL とは?
Trail = 踏みしめられた道 (直訳)
登山は、必ず頂きを目指します。頂きまでの数千メートルを登る過酷なものと言えます。
一方、トレイルは、必ずしも頂きを目指すことを必ずしも目的とせず、長い距離の自然の道を主に歩く文化です。
高度を求めない分、植生が豊かで美しい景色に出会える半面、多様な自然環境・多くの危険な動物と遭遇する危険もあるのがトレイルであるといえます。
また、自然に親しみ、愛着する。その心が自然保護に繋がる。その為にトレイルがある。だからトレイルでは、「LEAVE NO TRACE」痕跡を残さない。
ハイカーがトレイルに残していいのは、「足跡」だけとされています。
プロジェクトをやろうと思った理由
クラウドファンディングを利用する最大の目的は
人間は、元来自然と共に生きてきました。しかし、現代社会では、自然に触れることなく、生まれ、生き、生涯を終えることが出来るようになってしまいました。
普段自然に触れる事の無い方が、このチャレンジを通して自然を知り、自然の中に一歩踏み出すきっかけとなればと思います。
インターナショナル・アパラチアン・トレイル
北米大陸の北東部の地図
(黄緑色のラインが、インターナショナル・アパラチアン・トレイル)
今回は、アパラチアン・トレイルの先に続く、インターナショナル・アパラチアントレイルの旅です。カナダ・ケベック州ガスペ岬から、ニューブラウンウィック州・アメリカ・メイン州のアパラチアン・トレイルのゴールまでの約1,200kmの道のりです。
チャレンジ期間 2016年7月上旬より、2016年9月中旬まで
今回なぜ、このプロジェクトなのか?
05年に踏破した、アパラチアン・トレイルは約3,500kmの道のりでした。
当時、ゴール地点のMtカタディンでゴールを迎えました。
もう、この先に道はない。
そう思っていました。
アパラチア山脈沿いに作られたアパラチアントレイル。
実は、地質学的にいうとアパラチアン・トレイルのゴールよりも先までアパラチア山脈は続きます。そして、造山帯の活動を考えると、アフリカのモロッコまでが造山帯として、地質学的には同じエリアになるそうです。
今、インターナショナル・アパラチアン・トレイルに加盟するのは、この造山帯を有するモロッコまで地域になり、各地でトレイルが作られ始めています。
(黄色のエリアが、インターナショナル・アパラチアン・トレイルに加盟しています)
季節的な条件もあり、今回は陸続きで歩け、しかも道が完成している、その先のアパラチアン・トレイルのコースを歩き、ヨーロッパに広がるこのトレイルカルチャーがどの様に解釈され作られているのかの一端を紹介出来たらと考えました。
資金の使い道
今回の資金は、往復の航空券の購入・日本・カナダ・米国国内の移動に関する交通費等に使わせて頂けたらと考えております。
▼リターンについて
プロハイカーとして、ご支援頂ける皆様にお届け出来るのは、経験を直接お話しする事や、美しい景色を写真や動画でお届けするのが一番と考えました。
フォトブックやパネル等は、専門のお店に作っていただき、お届けしたいと考えています。
※ 写真に関しては、レポートやその他雑誌等に使用する物とは別撮りします。一般掲載には一切使用しないもので構成致します。動画に関しても、一般公開用の物と別に作りますので、一般に公開することはありません。
※今回、ご支援者さまの為だけに作りますので、限定数にさせて頂きました。
※ 参考 一般公開用動画 (約3分)
最後に
マイナージャンルのプロ。登山家の方の様に旅の資金が集まる事は、まずありません。
次の世代にトレイルカルチャーを引き継ぐ為には、より多くの皆様に知って頂き、次にプロを目指す方を作る「道」をしめしていく事が重要になります。
皆様のご支援は、きっと次の世代をつくる大きなきかっけになると思います。
自然を知り、自然を愛着し、その心が自然保護に繋がる。そんな文化を日本に根付かせたい。そんな活動の普及に応援を頂けたら幸いです。
昨年、クラウドファンディング未達で、ご支援者様に旅の模様をお届けできませんでしたが、毎回レポートさせて頂いているこちらのサイトで昨年の模様をご覧いただけます。
BE-PAL WEBサイト
全13話になります。
今回は、ALL-IN という形を取らせて頂きました。今までお届け出来なかった、ご支援を表明して頂く方に、しっかりと旅の模様をお届けしたいという想いからになります。
形の無い物へのご支援は、非常に難しいと思いますが、特にトレイルカルチャーを知らない方に応援頂けたらと思います。
ご支援何卒、宜しくお願い申し上げます。
斉藤 正史
最新の活動報告
もっと見る残り3日です。終わりが近づくと道具が揃い始めます。
2016/06/14 21:00プロジェクト終了まであと3日。 出発まで20日あまり。 道具が揃うたびに、出発への準備の焦りが始まります。 皆さんに、カナダ東部の美しい景色をお届けできるように、色々と思案中です。 また、「トングトレイル」の映画をご覧になった方が、その先のトレイルに想いが馳せられるようなレポートが出来たらと考えています。 ぜひ、ご支援いただいて直接映像をお届け出来たら幸せです。 のこり3日宜しくお願い致します。 A&Fさんより フォックスファイヤーさんより もっと見る
出発の予定が決まり、トレイル使用ギアの第一号が届きました。
2016/05/28 23:18エアチケットの手配を終えました。 出発 7月7日七夕に、成田を出発し、シカゴで1泊。翌日モントリオールへ入ります。 帰国 9月28日ボストンより成田に到着 というスケジュールです。 約3ケ月の旅。 そして、IAT(インターナショナル・アパラチアン・トレイル)で使用するギアの第一号が届きました。 今回、KEENさんよりサンダルのご提供を頂きました。 詳細はこちらです。 KEEN Zambezi Raven/Gargoyle トレイルでは、歩く以外はサンダルで過ごします。 重要なアイテムの一つです。 山でブーツからサンダルに履き替えて行動していると、通常のサンダルだとつま先を痛めることがありますが、このサンダルなら安心。 渡渉時もサンダルを使用しますので、これなら流されたり、足を取られる心配もありません。 なんといっても、カヤックやウォータースポーツ用ですから! 何より、フィット感がたまりません! ギアが1つ1つ届く度に心が躍ります。 もっと見る
WILDERNESS VOL6 にインタビュー記事を掲載していただいています。
2016/04/29 15:4311年前に歩いた「アパラチアン・トレイル」のインタビュー記事を掲載して頂いております。 8ページになりますので、トレイルのワンシーンをご覧いただけたら幸いです。 そして、今年はこの先に続く道になります。 「その先のアパラチアン・トレイルへ」イメージが膨らむかもしれません。 是非、ご覧ください! WILDERNESS VOL6 もっと見る
コメント
もっと見る