Check our Terms and Privacy Policy.

御守ボトルで三重県鈴鹿の伝統工芸「伊勢型紙」をもっと身近に!23歳若手職人の挑戦

伝統工芸が遠い存在となってしまった現代社会、敷居が高い印象のある伝統工芸を知ってもらうきっかけを作りたくて今の生活スタイルに沿った新商品を提案。環境・身体を守る「御守ボトル」を使って伊勢型紙・伝統工芸を日常生活に取り込みませんか?

現在の支援総額

1,300,390

260%

目標金額は500,000円

支援者数

138

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/04/21に募集を開始し、 138人の支援により 1,300,390円の資金を集め、 2022/05/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

御守ボトルで三重県鈴鹿の伝統工芸「伊勢型紙」をもっと身近に!23歳若手職人の挑戦

現在の支援総額

1,300,390

260%達成

終了

目標金額500,000

支援者数138

このプロジェクトは、2022/04/21に募集を開始し、 138人の支援により 1,300,390円の資金を集め、 2022/05/31に募集を終了しました

伝統工芸が遠い存在となってしまった現代社会、敷居が高い印象のある伝統工芸を知ってもらうきっかけを作りたくて今の生活スタイルに沿った新商品を提案。環境・身体を守る「御守ボトル」を使って伊勢型紙・伝統工芸を日常生活に取り込みませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

皆様こんばんは。

金子仁美です。


昨晩、無事プロジェクトが successにて終了いたしましたことをご報告させていただきます。 皆様のご支援、ご協力によりプロジェクトが成功しましたこと、心より感謝申し上げます。

支援総額:1,300,390円
支援者数:138名様


この度のクラウドファンディングを通して、伝統工芸を伊勢型紙を知っていただくためのきっかけ作りのスタートとなり、皆さまと繋がることができたことが大きな成果であると思っております。


先日、東京日本橋にて開催いたしました伊勢型紙東京展でも、ご支援いただいた方がお越しくださりお声かけいただいたり、ワークショップにご参加いただきました。このご時世のため、支援者の方と実際にお会いできると思っておらず、本当にいるんだなぁとしみじみ感動しました。会えただけで嬉しいと笑顔で握手していただいた方や真剣に錐彫の道具について聞いてくださった方、皆さまのおかげで心が温まり、改めて頑張ろうと強く思うことができました。本当にありがとうございます。皆様の素敵なお言葉が、私だけでなく宮原師匠や他の伊勢型紙職人・関係者にとって活力となっています。
親戚や知人から広がり、いつのまにか知らぬ人まで届き大きな輪となりました。この大切なご縁を絶やすことなく、今後の伝統工芸の技術存続・新しいかたちでの発展に尽力して参りますので、何卒よろしくお願いいたします。


これより、ご注文分いただきました商品を発注し、支援者の皆様へリターン発送のご準備を進めさせていただきます。商品のお届けは1番早いもので7月上旬を予定しています。


発送が完了致しましたら、順次ご連絡をさせていただきますので、お待ちいただければ幸いでございます。


Instagramでも近況報告を投稿しますので、ぜひご覧ください。

@hitomi_k_isekakagami

シェアしてプロジェクトをもっと応援!