Check our Terms and Privacy Policy.

日本の現代音楽をプロ奏者によるオーケストラで演奏し、世界と未来に伝えたい!

世界と比べて引けを取らないレベルの日本の作曲家や演奏家。未だ知られていない彼らの持つ素晴らしい音楽の力を広め、後世に残していくことを目的に、「アンサンブル・フリーJAPAN」を設立するに至りました。より多くの作曲家や演奏家を世に輩出するために、ご支援をよろしくお願いいたします。

現在の支援総額

3,001,333

120%

目標金額は2,500,000円

支援者数

231

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/31に募集を開始し、 231人の支援により 3,001,333円の資金を集め、 2022/07/15に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本の現代音楽をプロ奏者によるオーケストラで演奏し、世界と未来に伝えたい!

現在の支援総額

3,001,333

120%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数231

このプロジェクトは、2022/05/31に募集を開始し、 231人の支援により 3,001,333円の資金を集め、 2022/07/15に募集を終了しました

世界と比べて引けを取らないレベルの日本の作曲家や演奏家。未だ知られていない彼らの持つ素晴らしい音楽の力を広め、後世に残していくことを目的に、「アンサンブル・フリーJAPAN」を設立するに至りました。より多くの作曲家や演奏家を世に輩出するために、ご支援をよろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

#オーケストラ の付いた活動報告

本日は、8月10日の第一回演奏会で演奏する曲の中から『ブラームス(旭井翔一編):弦楽六重奏曲第1番 作品18 (弦楽合奏版/初演)』についてご紹介します。この曲は元々、ヴァイオリンとヴィオラ、チェロがそれぞれ二人ずつの編成ですが、今回は弦楽合奏の編成で演奏するため、旭井翔一さんに編曲していただきました。私の演奏活動において、力を入れている分野の一つが、今回のような室内楽作品のオーケストラ編曲です。これまで、ピアノ版のラヴェルの《クープランの墓》の中から「フーガ」を助川舞さんに、ブラームスのピアノ曲《6つの小品 作品118》の5曲目「ロマンス」を浦部雪さんに、そして、このシューマンのピアノ五重奏を阿部俊祐さんに編曲していただきました。こちらの動画は阿部俊祐さん編曲『ピアノ五重奏曲 変ホ長調作品44[管弦楽版]』より第3楽章です。編曲と作曲は似て非なるもので、「編曲は元々の曲があるから簡単」という訳では決してありません。原曲は、世に名を残した作曲家が「この編成で」と書いた作品であり、余計なパートも、足りないパートもありません。では何故、わざわざ室内楽作品をオーケストラ用に編曲するのか。 それは私がクラシック音楽を愛しているからです。現代音楽には独特のエキサイティングさがあり、近現代の大管弦楽作品を振らせてもらえることは指揮者冥利に尽きます。しかし正直なところ、バッハからブラームスあたりのクラシック音楽が一番好きです。また、やはり学生時代から慣れ親しんだブラームスやチャイコフスキー、モーツァルトやベートーヴェンの音楽への愛着があるのです。シューマンにもブラームスにも、もっと交響曲を書いて欲しかった。でも、彼らに委嘱するわけにいきませんから、一流の技術を持った作曲家にお願いして、彼らの室内楽作品をシューマンの第5交響曲、ブラームスの第5交響曲に改造してもらうのです。私が編曲をお願いする作曲家の方々は、どなたも原曲の作曲者の技術やモードを研究し尽くし、可能な限り世界観を損なわないように作りかえて下さいます。このような能力は、「作曲する」という能力とはまた違った技術とセンスが要求されるのです。今回お願いした旭井さんも作曲者としてはもちろんのこと、編曲者としても数多くの作品を手がけています。 そんな旭井さんが「原曲の六重奏は名人が6人必要な楽曲でしたが、今回の弦オケ版も全員が名人であることは必須条件です」とおっしゃる難曲!この弦楽合奏版のブラームスの弦楽六重奏曲第1番を、是非聴きにいらして下さい!そして「オーケストラは聴くけど室内楽はあまり聴かない」というお客様に「ブラームスにこんな作品があったんだ!」と気づいていただき、原曲を聴いてみようと思っていただけたら、それほど嬉しいことはありません。第一回演奏会チケットは、リターン(良席確保)もしくはこちらからお買い求めいただけます。


thumbnail

こんにちは。アンサンブル・フリーJAPANです。クラウドファンディング開始9日目の本日18:00時点で、目標金額の54%を達成しました!101名もの大勢の方にご支援いただき、代表・指揮者をはじめ、団員および関係者一同、心より感謝申し上げます。100人目の方が、ついに高額・限定リターンの「委嘱権リターン」を申し込んでくださいました!粋なご支援に、一同感激しております(ありがとうございます!)。委嘱権のリターンについては、後日こちらの活動報告にてクローズアップいたしますので、お楽しみに。さて、本日は「アンサンブル・フリーJAPANの選曲」についてお話ししたいと思います。ご存知の通り、このプロジェクト名は「日本の現代音楽をプロ奏者によるオーケストラで演奏し、世界と未来に伝えたい!」です。しかし、今後予定している、第一回演奏会・室内楽コンサートvol.1どちらも「現代音楽」と呼ばれる曲目は1曲に留めています。「もっと現代音楽の演奏を聴きたい!」と思われる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。日本の作曲家が書いた現代音楽には、非常にレベルが高い、優れた楽曲がたくさんあります。しかし演奏するには技術的に困難であり、聴き手にとっても大変な集中力が必要な楽曲ばかりです。作曲家の想いを汲み取り、それを十分に表現して演奏するためにも、そして味わって聴いていただくためにも、1回の演奏会では1曲、または多くとも2曲の現代音楽を取り入れることとしています。また、現代音楽と従来のクラシック音楽の両方の楽曲を演奏することにより、従来のクラシック音楽を楽しんでいる方々にも現代音楽に触れていただきたいという想いもあります。当団に所属する若手のプロ奏者が、現代音楽も従来のクラシック音楽も同様に素晴らしい演奏をお聞かせできることを広く知っていただけると思います。ぜひ演奏会にもお越しください。当団の使命は、国内の優秀な作曲家の新作と従来のクラシック音楽を合わせて世界中に発信していくことにあります。その使命を長く続けていくためにも、賛同していただける皆様からのご支援が必要です。私たちの次の世代、またその次の世代へと残る音楽文化を創出するため、今後とも温かいご支援をよろしくお願いします。