【2022,05.19追記】
皆様のご支援により、目標としていた30万円を達成することができました。心より御礼申し上げます!
より多くの皆様に、宮城県のRoopt拠点へ足を運んでいただきたいと考え、プロジェクトの残り期間でネクストゴール《60万円(200%)》を目指します。
滞在期間中の暮らしをもっと楽しんでいただくべくアクティビティ体験のリターンを追加しました。また、コワーキングスペースの利用チケットやワーケーションパック、ご自宅に居ながら宮城県の豊かさを感じていただける旬の海産物セット、トートバッグ+サコッシュのセットのリターンも追加していますので、宿泊滞在チケットと併せてお楽しみ頂ければ幸いです。引き続き応援のほどよろしくお願いいたします!
この度は、私たちのプロジェクトに興味を持っていただきありがとうございます!宮城県を拠点に場づくりや、さまざまなクリエイティブ活動を行なっている株式会社巻組です。
まず、私たちの活動についてご紹介します。
1.巻組とは?
私たち「株式会社巻組」は、宮城県石巻市で東日本大震災後の2015年に創業したクリエイティブチームです。空き家の中でも、特に一見無価値な絶望的条件のレトロ物件をシェアハウスや商業店舗として改修し、空き家に新たな価値を与えるだけでなく、入居者間のコミュニティづくりまでサポートしています。
これまで50軒以上のレトロな古家のリノベーションを手がけ、現在は15軒の物件を賃貸運用し、空き家活用を通じて東北から各地に多様なライフスタイルを創出していくことを目指しています。
2.レトロ物件を利用した1日から入居できるシェアハウスRooptシリーズ
そんな私たち巻組は、2021年12月よりレトロ物件をリノベーションして活用した自由な生き方を応援するシェアハウス「Roopt(ループト)」シリーズを運営しています。 2021年は東日本大震災からちょうど10年の節目で、運営者である私たちとしても思うところがありました。震災後、大変な勢いで住宅供給が進む中、空き家は増え続け、そんな状況の中で空き家を活用してきた私たちは大きな無力感を感じていました。
現在私たちは、空き家活用を社会貢献とか地域貢献とか特別なものにせずもっと一般的な選択肢にしたいと考え、東北を中心に全国各地に展開できるシェアハウスシリーズの展開を始めています。
Rooptシリーズの特徴は、主に以下の4つです。
1.住まいに縛られない自由な暮らしを実現する、入退去ハードルの低さ
・最短1日から短期間でのご契約が可能
・初期費用のご負担0円&途中解約の違約金ナシ
・基本的な家具家電付き/水道光熱費月額固定
2.レトロ物件をミニマルにリノベーション
・レトロ物件を独自のコンセプトで再生した年代を経た建物だからこそのユニークな住空間
・オーバースペックな機能を削ぎ落としながら、環境負荷を抑えミニマルなな手法で施工
3.賃貸なのにDIY可能
・入居者様ご自身でのDIY可能で自由な部屋づくりができる
4.すべての物件で民泊機能付き
・1泊から宿泊可能で、気軽なシェアハウス体験やお試し移住ができる
東北の港町にはレトロな空き家が多くあり、古い家の良さを生かしつつ、リモートワークや地方移住、2拠点生活など新しいライフスタイルを体験できる拠点として利用してほしいと思い、石巻をはじめ宮城県内3拠点でシェアハウスのシリーズ展開を始めました。
新型コロナウイルスの感染拡大によって、人々の生活が激変している昨今。
・在宅ワークで人とのコミュニケーションの機会が減っている
・起業や副業など、何か新しいことを始めたいが仲間や環境に恵まれていない
・新しい環境で、新しいライフスタイルづくりに興味がある・・・
コミュニティや場について、悩みを抱えている人は多いはず。そんな人にこそ、美味しい海産物や海の景色、独特のカルチャーを持つ東北の港町でシェアハウスでの暮らしを体験し、刺激的なコミュニティとウェルビーイングなライフスタイルの両方を体験してほしい!
そう考え、多くの方にRooptの拠点を1日〜1ヶ月という短期間で体験いただける機会を提供すべく、このプロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトに参加いただくことで、
1.1日からシェアハウス生活を体験できる
2.シェアハウス周辺で、地域ならでは食やアクティビティを体験できる
3.ツアーなどのイベントに参加することで、刺激的なコミュニティに出会える
といった形でRooptライフを体験することができます。
なぜ今、クラウドファウンディングを行うのか。それには以下3つの理由があります。
1.2022年、宮城県内3ヶ所の港町でシェアハウスを同時オープン
本年2月、春からの新生活を迎える皆さんにRooptのライフスタイルを体験していただけるよう、3拠点18室のシェアハウスをオープンしました。
内見やイベントを行う中で、さまざまなコミュニティが生まれ、入居希望の皆様と楽しい時間を過ごすことができました。
特に「シェアハウスで妄想」というシェアハウス体験イベントでは、毎回参加者の皆様と一緒に楽しい暮らしを思い描いてきました。
2. いよいよみんなで入居!そんな矢先、3月16日深夜に震度6強の地震が発生
2022年3月16日、福島県沖で発生し東北地方を襲ったM7.3の地震。
Rooptのシェアハウスがある宮城県石巻市、東松島市、塩竈市ではいずれも震度6強の揺れが襲い、各地で地割れや家財の倒壊が起きました。
私たちのシェアハウスの多くは高台にあるため、ほとんどは無事でしたが、損傷を負った物件もありました。
中でも、最も大きな痛手は脱線と高架線路の損傷による東北新幹線の長期運休。これにより、東北地方6県は交通の大動脈を失いました。
2011年の東日本大震災の恐怖がフラッシュバックしたことで、東北へ滞在することへの不安を募らせ、滞在希望者や入居希望者の方々がRooptに足を運ぶことができませんでした。
3. 安心して東北の港町を訪れ、そしてウェルビーイングな暮らしを体験してほしい!
冬は冷たい木枯らしが吹く東北地方の港町も、桜が咲いて新緑が深まるこれからが最高の季節!
このウェルビーイングな空気で満たされる東北港町ライフを安心して楽しんでいただき、そして、東北の独自のカルチャーや自由奔放な刺激的なコミュニティを体験していただきたいのです。
そこで私たちは、東北新幹線の運転再開を機に多くの皆様にここでの暮らしを体験していただけるよう、Rooptに1日から滞在可能な宿泊チケットやRooptコミュニティをまるごと体験できるMEET UPイベントを企画し、このプロジェクトを通して参加いただけるようにいたしました。
レトロで、かつシンプルでスタイリッシュなデザインのRooptのシェアハウスは、建物のデザインだけではなく、そこに集う人同士の上質なコミュニティがウリです。
Rooptはどんな人々が使っているのでしょうか?
1.Rooptライフ体験イベント「シェアハウスで妄想」に夜な夜な集まる人々
まだオープンしたばかりのRooptは入居希望者を集めてRooptライフを体験できる宿泊イベントをオンライン・現地のハイブリットで実施しています。
これまで2回実施した中で参加してくださった方のプロフィールは
・フリーランスのデザイナー
・フリーランスのライター/編集者
・地域おこし協力隊
・福祉事業所の職員
・カフェの店員
・トレーダー
・学生
など様々。一人一人が専門のスキルを持って多様な業界で仕事をしているため体験を通して視野が広がったり、ビジネスに繋げることができます。
遊びにくるだけで、世界が広がります。
2.Rooptだけじゃない!巻組の賃貸に集まるクリエイティブピープル
巻組は、石巻市内や東京都内など様々な場所で店舗・コワーキングスペース・ギャラリーなど様々な賃貸の経営をしています。
そこには狩猟や漁業に取り組みながら、現代アートやもの作りに取り組む人々や編集・IT・デザインなどのクリエティブな業界で地域を越えて働く人々が住んでいます。こうした入居者同士で不定期で東京都内を会場にしたグループ展なども行ってきました。
人生を豊かにするクリエイティブな人脈を作ることができます。
皆様からお寄せいただいた資金の使い道は以下を想定しています。
1.滞在体験やイベントの運営資金
皆様にRoopt滞在を体験していただくイベントの運営資金にします。
2.もっと楽しく!Rooptシェアハウス設備のアップデート
すでに楽しいRooptですが、もっと滞在を楽しんでいただけるように、プロジェクターや屋外ジャクジーなどの導入を考えています。皆様のご意見を取り入れつつ、施設をアップデートします。
3.地震による損傷ヶ所の修繕費用
3月16日の地震により、屋根の瓦がずれたり建具が損傷したりと、被害を受けた物件もありました。こうした被害の修繕費用にします。
今回みなさんがご購入いただくチケットは、基本的には弊社サービスを通して皆さまに還元されます。
2,000円コース:Rooptの周辺地域を楽しめる!ランチチケット
宮城県石巻市内のRooptに近接するお総菜屋さん「SONO」で2000円相当のランチとお土産の提供が受けられるチケットです。
・4種のお惣菜が楽しめるランチプレート (1500円相当)
・ぐり茶ティーパック(2包入)+クッキーのお持ち帰りセット(500円相当)
*リターン提供者「SONO」 について
アスリートフードマイスターである小川菜津美さんが運営する、その時期、いちばん美味しく栄養が豊富な『旬』のお野菜や、石巻のお魚、海藻、お肉を使ったお惣菜屋さんです。
*有効期限:2022年5月〜2023年12月(定休日(日・月)・年末休業を除く/詳しくはSONO
のホームページより営業日をご確認ください)
・受け渡し方法:メールでチケットをお送りします。ご来店時に画面を確認致します。(利用は1回まで)
4,000円:Roopt 1日宿泊利用チケット
指定のRoopt物件で1名1泊の滞在を提供します。トランク一つで宿泊可能です。
*有効期限:2022年5月〜2023年12月(年末休業を除く)
*受け渡し方法:メールでナンバー付きのチケットをお送りします。
ご予約時にチケットナンバーを確認致します。(利用は1回まで)
*対象物件:Roopt東松島新東名、Roopt塩竈海岸通、Roopt石巻泉町、Roopt石巻日和が丘
15,000円コース:宮城に春を取り戻せ!Roopt巡り MEET UPイベント参加券 (各回5
名まで参加可能)
Rooptへの滞在や周辺地域の魅力を体験し、参加者や他の居住者とも交流ができるMEET UPイベントの参加チケットです。
チケットには、①Roopt物件への宿泊(2泊分)、②周辺地域のご紹介イベント、③シェアハウスでのイベント参加券(夕食付き)が含まれます。
コースには日本三景の松島等の日本有数の観光地や東日本大震災の被災地域も含まれ、幅広い体験や食の豊かさを満喫できる3日間となるでしょう。
1日目
11:00ごろ 仙台集合
→塩竈街歩き
→Roopt塩釜でお泊り
https://roopt.jp/sharehouse/miyagi/shiogama/shiogama-kaigandori/
2日目
塩釜仲卸市場で魚を購入→Roopt塩釜で味噌汁付き朝ごはん
東松島に移動→奥松島巡り
→Roopt東松島新東名にお泊まり
https://roopt.jp/sharehouse/miyagi/higashimatsushima/higashimatsushima-shintona/
3日目
Rooptで朝ごはん→解散
オプションで石巻街歩きへ
第1回 4月29日-5月1日実施済み
第2回 5月24日-26日実施予定 →事情により中止となりました
第3回 7月22日-24日 実施予定
*第2回および第3回のMEET UPイベントは応募状況により日程が変更になる可能性があります。
*有効期限:2022年5月〜2023年12月(年末休業を除く)
*受け渡し方法:メールでナンバー付きのチケットをお送りします。
ご予約時にチケットナンバーを確認致します。(利用は1回まで)
*対象物件:Roopt東松島新東名、Roopt塩竈海岸通、Roopt石巻泉町
*チケットに含まれるもの:①Roopt物件への宿泊(2泊分)、②周辺地域の街歩きイベント、③シェアハウスでのイベント参加券(夕食付き)が含まれます。
*チケットに含まれないもの:①ご自宅からの交通費、②朝食・昼食などの費用、③Roopt間の移動に係る費用、④イベント参加中の個人のお買い物に関する費用
50,000円:Roopt 1ヶ月 利用チケット
指定の1箇所で1ヶ月間使い放題、滞在可能。
*有効期限:2022年5月〜2023年12月
*受け渡し方法:メールでナンバー付きのチケットをお送りします。
お申し込み時にチケットナンバーを確認致します。(利用は1回まで)
*対象物件:Roopt東松島新東名、Roopt塩竈海岸通、Roopt石巻日和が丘
ただし、2ヶ月長期入居者で満室の物件はご利用になれません。空室状況を確認の上、お早めにご利用ください。
\他にも新規リターンが増えました! 詳しくはリターン一覧をご覧ください。/
3月初旬 対象物件オープン
4月上旬 一部修繕
4月中旬 シェアハウス入居開始
4月22日 現地体験イベント 「シェアハウスで妄想」実施
4月29日-5月1日 第1回 MEET UPイベント実施
5月24日-26日(予定) 第2回 MEET UPイベント実施 →事情により中止となりました。
5月25日 現地体験イベント 「シェアハウスで妄想」実施
5月30日(予定) クラウドファンディング終了
5年下旬 体験滞在/ランチチケット発送(チケットはメールでご案内いたします)
7月22日-24日(予定) 第3回 MEET UP イベント実施
*第2回および第3回のMEET UPイベントは応募状況により日程が変更になる可能性があります。
Rooptを運営する巻組は、レトロ物件を活用した住宅づくりを通して日本の住まいの在り方を変え、自由で多様なライフスタイルを応援したいと考えています!
人口減少、地震、津波、コロナショックなどさまざまな課題を抱えた東北から、日本中の人々が幸せになるようなソリューションを生み出したい。
今、Rooptライフを体験して、その萌芽を体験していただきたいと考えています!
ぜひ皆様にもご参加いただければ幸いです。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
最新の活動報告
もっと見る【お礼】プロジェクトが成功しました!みなさま多大な応援ありがとうございました。
2022/05/31 13:53昨日、プロジェクトが終了し、40日の期間を通して62名の方から486,000円のご支援をいただきました!これをきっかけに宮城県に足を運ぶ機会がつくれたら幸いです。Rooptはこれからも宮城県を起点に全国各地に展開していきたいと思っておりますので、その途上で皆様ともますますご一緒できる機会が増えたら幸いです。5月20日は東北新幹線も再開し、余震の記憶も徐々に皆様の記憶から薄れてきていると思います。実は宮城県は東日本大震災以降、毎年のように3月には大きな余震が遅います。その度に少しずつ危機管理を行いながら、想定外に対応しなあら少しずつ新しいアイディアを生み出しています。どこの地域でもそうだと思いますが、ピンチは新しい繋がりやアイディアを生み出すチャンスでもあります。私たちもシェアハウスの事業を通して皆さまと支え合える繋がりやきっかけをたくさん生み出していければと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!最後まで読んでくださりありがとうございました。今後ともRooptの活動をチェックお願いします!~1日から入居できる「自由な生き方応援」シェアハウス『Roopt』~公式サイト https://roopt.jp/Instagram https://www.instagram.com/roopt_sharehouse/Facebookページ https://www.facebook.com/roopt.sharehouse もっと見る本日5/30(月)23:59が最終日になります!最後まで応援お願いいたします。
2022/05/30 12:27皆様、ここまで応援ありがとうございました!いよいよ本日が最終日になります。ストレッチゴールの60万円達成にむけて最後まで走っていきたいと考えております。最後の最後におすすめのリターンのご紹介です!★今回限りのお得なプラン・会員制コワーキング 半年利用チケット通常、入会費30,000円/年のところを半年限定お試し利用10,000円で提供しております!・宿泊費+ランチ+コワーキング利用権がついたワーケーションパック通常15,000円ほどかかるところを今回限りの10,000円でのセットにしました!★これを機会に是非体験いただきたいアクティビティ・石巻の環境活動家 宮城了大さんがコーディネートするSUP体験・津軽海峡をカヤックで横断したインストラクター 中野可菜さんがコーディネートするシーカヤック体験★宮城に来られなくても気軽に応援!・はまぐり浜直送 海産物セット通常ではなかなか提供できない体験や商品が盛りだくさんです。お買い求め忘れはございませんでしょうか!残り時間少ないですが、お友達にも進めていただけたら嬉しいです。最後まで読んでくださいまして誠にありがとうございます!引き続き、よろしくお願いします。~1日から入居できる「自由な生き方応援」シェアハウス『Roopt』~公式サイト https://roopt.jp/Instagram https://www.instagram.com/roopt_sharehouse/Facebookページ https://www.facebook.com/roopt.sharehouse もっと見る5月30日(月)終了 残り3日となりました!
2022/05/27 19:55みなさん、ここまでたくさんの応援ありがとうございました!残り3日で、424,000円もの資金が集まりました。ネクストゴールまでにあと176,000円足りません。。。宮城県になかなか来れない方にも楽しんでいただけるようにグッツや海産物のリターンも追加しています。石巻で活動する学生と一緒にデザインしたもので、これからお出かけの多い季節にお役立ちアイテムです。2つセットで、3000円は大変お得!是非ともお求めください! もっと見る
コメント
もっと見る