Check our Terms and Privacy Policy.

日本人を『姿に勢いある人』でいっぱいするための本を届けたい!!

日本人を『姿に勢いある人』でいっぱいするための本を届けたい!! みなさまと制作過程〜販売までのプロジェクトを共有し、みなさまの力を感じながら1冊の本を作り上げ、自分の手でみなさまのもとへ届けたいです!!

現在の支援総額

156,500

52%

目標金額は300,000円

支援者数

26

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/02/15に募集を開始し、 26人の支援により 156,500円の資金を集め、 2018/05/04に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本人を『姿に勢いある人』でいっぱいするための本を届けたい!!

現在の支援総額

156,500

52%達成

終了

目標金額300,000

支援者数26

このプロジェクトは、2018/02/15に募集を開始し、 26人の支援により 156,500円の資金を集め、 2018/05/04に募集を終了しました

日本人を『姿に勢いある人』でいっぱいするための本を届けたい!! みなさまと制作過程〜販売までのプロジェクトを共有し、みなさまの力を感じながら1冊の本を作り上げ、自分の手でみなさまのもとへ届けたいです!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

心がぽっかりしています。 春だからでしょうか?           いいえ違います(笑)           『姿勢で人生が動きだす』を書き終えて、やりきった感、出し切った感がすごくあるのが理由です。 いい感じの心ぽっかりです。 書き終えてからクライアントさんに聞かれる質問の答え、 ひとつ残らず全部本に書かれています。 自分でもびっくりするくらいに(笑 あーあれを書いとけばよかったー みたいなのひとつもありません。           本で紹介している姿勢ムスビメソッドはメソッドの使用権は完全フリーにします。 (ムスビ療法も段階をみてそうしたいと考えています) 姿勢メソッドを行って良い姿勢が身についた方はいわば 『姿勢の専門家』 です。 その時点で、姿勢の専門家として人に姿勢を伝えていく資格があります。 この本は、一般の人を専門家にしてしまおうという画期的な本にしています。         題して、 人類姿勢専門家計画!!!         一般の人が専門家になってしまえば健康業界全体を高い次元にシフトすることができると考えています。姿勢はだれもが簡単に専門家になれます。また詳しく書きます。             大切な人にメソッドを紹介したり、ワークショップ開いたり(本の構成は体感参加型のワークショップ形式になっている) 自由に使ってほしいと思います。 姿勢を良くする術をたくさんの人と分かち合ってもらいたいなと思います。 (その流れでこの本を紹介してくれたらなお嬉しいです 笑)             本が明後日、手元に届く予定です。 サンタさんを待つ子どものような気持ちになっています(笑 あー、はやくこないかなー♪


姿勢の常識を創る
2018/03/22 14:11

出版しようとした時点では、内容の理解は示してもらえるものの、意図を理解してくれる人はほぼ皆無でした。(あとで述べますが、ネガティブなことではありません。)         今お世話になっている文芸社さんの企画担当者さんも、はじめに出した原稿を『著者の経験と実績が詰まった一冊』と評価してくださったものの、よりよくするためにこんなアドバイスをくださりました。 『姿勢ムスビメソッドの前置きに、現代人の姿勢の悪さやそれによって引き起こされるマイナスの要素を述べることで、続く章が一層引き立つことだろう』       なるほど!! 総評読ませてもらい、さすがプロ、すごい的確なアドバイスだなと思いました。 だって世の中に出ている姿勢本を30冊くらい読み漁ったけど、全部この視点から書かれているので、もっともなアドバイスです。 『姿勢で人生が動きだす』では、意図してこの視点から書いてないんです。 この視点から姿勢を語っても、読者を姿勢良くすることには成功しません。 姿勢を良くしようとする動機がネガティブスタートになってしまうからなんです。 スタートがポジティブなものにならなければ姿勢は良くなりません。           もし、狙いの意図で書いてもいいというならお願いする、それじゃ出せないと言われたらあきらめて別のルートを探す道を考えてました。 企画担当者さんに、 それじゃ出す意味がないんです!!こういう意図なんです!! と熱く語ったらご理解が得られ、あっさりと出版の運びとなったのです。           そして制作段階で、ちょっと大変だったことがあります。 イラストレーターさんに書いてほしいイラストの意図を伝えることでした。 編集者さんを介してのやりとりだったので、より伝えることが大変でした。 担当してくれているイラストレーターさんは、健康本の多くに携わってきた人体を描くプロ。 依頼したイラスト出来上がってくるクオリティが高く、感激します。 (ぜひそこも意識して読んでください)  しかし、なかなか細かなニュアンスが伝えきれず、5回以上に渡り修正をしてもらうものもありました。 満足するまで修正してもらえすごくありがたかったです。           当初、本の伝えたい意図が理解されなかったことは、すごくポジティブなことに思えました。 なぜならみなさんが、出会ったことない新しい考えだと受け取ってくれているということ。         これは 『姿勢の常識になる』 って、強く確信しました!!         尊敬するスティーブ・ジョブズもスマホをつくると言い出したときは周りに全く理解されなかったと言いますし、新しい常識って必ず理解されないところからスタートしています。 イチロー選手の50歳まで現役、という発言を昔は周りは半笑いで聞いてたけど、今はイチローなら…となっていますし。(今年の開幕戦のスタメン決定) 大谷翔平選手の二刀流メジャー挑戦、だれが信じていたでしょうか。 いかなるときにも自分を強く信じたものが新しい常識を生み出すのです。           ムスビ療法もまだまだこれからですが、理解者皆無状態からスタートして、だいぶやりやすい環境になってきたなあと感じています。 偉人が教えてくれているように、自分を信じてやり続けるのみです。           あ、、、笑     姿勢本のぜひ巻末チェックしてほしいです。  本に、ある記載をしてほしいと編集者の方にお願いしたのです。                参考文献に 『バシャール本全般』 と書いてほしいと 笑 バシャールのことを本で触れてないし、宇宙人だし、 ちょっとダメ元でお願いしたのですが、 まさかのまさか通っちゃったんですけどーやべー腹いてー 笑      ノブコブの吉村みたいに少し破天荒な姿勢本、ぜひ読んでいただきたいですね。 バシャールのメッセージに触れて共感した経験ある方なら、喉が渇いたとき飲む水のように染み入るように入ってくるんじゃないかと思います(^○^)       5月6日の出版セミナー&パーティーに現在、15名ほどの参加者が集まっています。パトロンのリターンで参加権を設定していますので、予定会う方のご参加をお待ちしております。 都内近郊の方はこちらのリターンから検討していただきたいです。 もちろん複数のパトロンも大歓迎です。 参加者みんなみんな『姿勢の専門家』になってもらいますYO!!


thumbnail

『姿勢で人生が動きだす』では、姿勢メソッドを紹介しています。 メソッドには意図がはっきりわかる名前がいいなと思って、『姿勢ムスビメソッド』としました。         ムスビ療法施術家として活動しているから、姿勢メソッドにもムスビとつけてしまうのは自分のネガティブなエゴからかなあなんて思って立ち止まって考えてたんだけど、そもそもムスビ療法の名前の由来も『ムスビ』というアイデンティティを広めるためだったので姿勢メソッドにも『ムスビ』を入れました。 また、ムスビとは『産霊』神様の名前でもあります。 映画『君の名は』にも登場しましたね。         姿勢メソッドもムスビがキーワード。 上半身と下半身の2点をムスビ線にするというメソッドで、 姿勢を線にするから、意識しやすくて簡単なんです。         世の中の多くのものは『部分』をみる近視眼でなかなか成果だせてないように思います。 姿勢で例えると、猫背なおしたいとか、骨盤の歪み治したいとかです。 この部分思考ではなかなか『答え』にたどり着くことはきわめて難しいです。 答えは線にしていくことにあります。           最後に本でも紹介しているスティーブ・ジョブズの言葉で締めます。   点と点をつなげていくといつのまにか線ができる       引き続き、5月1日にの出版にむけて本を知ってもらう活動をしていきます。 よろしくお願いいたします。


thumbnail

先週、調整院から江戸川に向かい、菜の花畑をみてきました。 とてもとてもきれいなイエローでした。 咲き始めてきた桜も楽しみですね~。 今年はたくさん桜の写真を撮りにいきたいなと思っています。 インスタに載せていくのでみてくださいね~♪   さて本の近況ですが、だいたい仕上げたといってたわりにやることがたくさんあり、 今日まで追われていました。     そして本日、無事ゲラ(原稿)を納品しました!! パチパチパチ~♪ 期日がギリギリで、本に携わるすべての方ががんばってくれました。     今月末には、ぼくの手元に本が届く予定だそうです。 出来栄え楽しみですし、はやくみなさんに読んで姿勢シャキーンとよくなってもらいたいです。 引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします!!          


thumbnail

みなさまのご支援のおかげで、目標金額の30%を越えました。 ありがとうございます!!     金額よりもどれだけ多くの方に関わってもらい本ができたかが大切だと考えておりますので、 多くの方にご支援いただけるように引き続きやっていきたいなと思います。     本が形になるのも間もなく! といった感じです。 担当編集者さんによると、原稿は組版所に行っていて相当時間かかる修正を今日までに仕上げてもらえる とのことです。       実際本を作ってみると、一冊の本は多くの人の協力があって完成していることがよくわかります。 クラウドファンディングのパトロンの方から寄せられたコメントみると、それをより強く確認できます。 ほんとうにありがとうございます。       予定では、今月末には本としてぼくの手元に届くようです。 とても楽しみです。 引き続きご支援をどうぞよろしくお願いいたします!!