◆ 数ある案件の中から、このプロジェクトに興味を持っていただき、ありがとうございます
岩手県大船渡市に拠点を構える「みんなのしるし」です。
今回一般公演を行なう未國ミュージカル「いのちてんでんこ」は、
三陸地域で被災された方の証言をもとにつくられました。
東日本大震災から7年目を迎える今年。
このミュージカル公演を、3月10日、鎌倉芸術館にて行ないます。
東日本大震災から7年。
来年度小学校に入学する子は、震災後に生まれた子たち。
月日は流れていきます。
町も変わってきました。
でも、事実は変わりません。
あのとき三陸沿岸地域で起きたこと。そしてこの7年間の歩み。
つらく悲しい記憶ももちろんあります。
でも、あえて言わせてください。
この記憶さえも、三陸沿岸地域の持つ資産だと考えています。
この資産を大切に手渡していきたい。
そして、未来に残していきたい。
そのひとつの方法として、この『いのちてんでんこ』を応援してください!
この作品が三陸の光の一筋になると信じています。
このことをいっしょに信じてほしいんです。
そして、この作品をいっしょに育てていただきたい。
みなさまのご協力がどうしても必要です。
このご支援は、3月4日までの限定となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆ 証言をアートへ
ミュージカルをつくったのは、みんなのしるし代表で、演出家の前川十之朗。
東日本大震災から1年後の2012年、三陸地域(岩手県、宮城県の沿岸地域)に入りました。
仮設住宅や集会所に赴き、被災された方たち70名ほどのお話を伺いました。
毎日のように北へ南へ、かなりの距離を移動しました。
(岩手県は県の中でいちばん大きな県で、
沿岸を北から南までまっすぐ運転しても片道5時間以上かかります。)
語られる言葉にどう反応していいのかわからないことばかりでした。
メディアを通しては決して知ることのなかった事実がそこにはたくさんありました。
そして、メディアには映らなかった”地域の営み”がそこにはありました。
あの状況の中、人々はどう生き抜いてきたのか。
一言一言に重みがあり、いのちがありました。
「このことばを残さなくては」
「より多くの方に伝えなくては」
という想いから、ミュージカル『いのちてんでんこ』を創作、初演は2013年秋でした。
それから4年、関東を中心に全国で学校公演を行い、多くの中高生たちがこの作品を観て、
涙を流し、あのとき起こった現実を実感してきました。
「実際の証言をもとにつくられているため、迫力があった」
「いのちの大切さを考えさせられた」
「震災のことを改めて考えさせられた、忘れてはいけないと感じた」
毎回、多くの感想が寄せられています。
「ダンスが芸術的だった」
「音楽が印象的だった」
「独特な世界観に引き込まれた」
と、芸術作品としても評価していただきました。
「地域のコミュニティが途絶えないよう、前向きに進む人々の姿が印象的だった」
「協力して祭を取り戻す様子に復興への希望を感じた」
「文化を次代に伝えていこうとする生き方に心を打たれた」
三陸にあるのは、悲惨な記憶だけではありません。
本当のいのちがあり、生きる力が根付いている地域なのです。
◆「三陸発」「世界初」
2018年3月。
私たちはこの作品をより多くの方に見ていただきたいと思い、自主公演を行なうことにしました。
4年間の学校公演をとおして作品そのものが成長してきました。
新しい演出、新しい振付、そして、公演を繰り返すごとに強まる出演者の東北への想い、
それらが作品全体を突き動かしてきました。
毎年必ずやってくる3月11日を前に、三陸で聞いたこと、見てきたこと、感じたことをもっと多くの方に伝えたい。
その想いから、2018年3月10日に、鎌倉芸術館にて一般公演を行ないます。
公演詳細
3月10日 土曜日 昼公演13:00開演、夜公演17:00開演
鎌倉芸術館 小ホール(神奈川県鎌倉市大船6−1−2)
チケット 前売4200円、当日4500円
チケット取扱い 楽天チケットhttp://r-t.jp/inochi
出演
石山優太/大石丈太郎/片山千穂
石鍋多加史
合田賢二/長谷川暢/長谷部萌絵/小山柚香
大部仁(尺八・笛)/上杉美穂(太鼓)/湯浅文音(唄)
上原なな江(Perc)/三枝伸太郎(Pf) 他
金津流獅子躍(特別出演)
オープニングパフォーマンス
昼公演 紙芝居師なっちゃん
夜公演 宮城県七ヶ浜町ミュージカルグループNaNa5931
この公演では、3つの新しい挑戦をします。
1. 東北、鎌倉の子どもたちと舞台美術を制作
このミュージカルは、制作者、出演者、スタッフの想いだけではなく、東北の方たちの心がつまった作品です。
また、ぜひこの作品を鎌倉で上演したい、とお声がけいただいた鎌倉の方たちがいて、今回の鎌倉公演が実現します。
鎌倉は市役所の高台移転を検討するなど、防災意識が高く、
震災後から今に至るまで三陸沿岸地域と関わり続けてくださっています。
東北と鎌倉 ーーー海でつながる2つの地域。
それぞれの地域の想いを込めて、子どもたちとともに舞台美術「仮面」をつくります。
開催地と三陸を美術を介してつないでいくーーー
私たちは公演を通して、これまで応援してくださった地域、方々とこれからもつながり、
感謝の想い、そして今の三陸を伝えていきたいと思っています。
手づくりの仮面が、舞台を彩り、ダンサーたちの踊りにさらに表情を加えていきます。
これまでみんなのしるしとして、三陸地域で子どもたち、市民の方に美術ワークショップを開催し、
新しくできた町に作品を飾ったり、イベント会場を飾ったりしてきました。
作品によって、町の表情が変わっていきました。”人”が感じられました。
舞台の上に出られる人数は限られているとしても、
より多くの方に参加していただき、みなさまの作品として「いのちてんでんこ」を成長させていきます。
2. 東北の郷土芸能のゲスト出演
三陸沿岸で被災された方のお話を聞くなかで、「郷土芸能」に触れました。
三陸地域は芸能の宝庫であり、遠い昔から脈々と継承されてきた郷土芸能が2,000以上あります。
あの避難所の電気が復旧せず、蝋燭の灯りのもとで、
地域の年長者は、小さな子どもに向かって、昔語りをしたといいます。
その土地に伝わってきた祭りのこと、芸能のこと、風習のこと、、、
芸能は、その土地を守る神に向かう人々の心を表現したもの。
道具が流された状況の中でも、人々の供養のため、また、神への祈りとして、芸能を舞いました。
太鼓がないなら手を叩いて足を踏み鳴らして、笛がないなら声を出して、
道具がなくても、そこに心があれば、芸能は続けられる。
それを見て、悲しみに向き合い涙を流し、そして祈りの心をもって癒やされていく。
芸能はいつも人々の生活の中心にありました。
震災後も、芸能が人々の中心にあり、そこから力を得、慰めを得てきました。
芸能は地域をつなぐ要であり、今回の復興でも人々の大きな力となってきました。
いわば復興の原動力である郷土芸能。
世界に誇れる郷土芸能に光をあて、三陸ならではの文化の力で地域が元気になっていく。
『いのちてんでんこ』では、三陸の郷土芸能をモチーフとしています。
今回はじめて、特別ゲストとして、金津流獅子躍に出演していただくことになりました。
より強く、鮮明に、見る方の心に三陸が響いていくはずです。
3. 英語字幕
この作品は、東日本大震災の記憶を未来へつなぐこと、また世界へと伝えていくことを目的としています。
悲しく辛い記憶であるかもしれませんが、この記憶と郷土芸能は、三陸の持つ大きな資産だと考えています。
それを大切に、未来へ、そして世界へ伝えていくことが、この時代に、三陸に生きる私たちの使命なのではないかと。
この作品は、その伝え方のひとつ。
ゆくゆくは、この作品を”被災地”で上演し、現場のリアルとともに、
三陸を感じていただくような作品へと発展させていきます。
京都などの古都とはまたちがう日本の奥深さを体験できる地域として、
世界へ三陸を発信していくコンテンツのひとつとしてきます。
そこで、今回はじめて英語字幕席を用意します。
三陸が海外から来られた方の目に映るのか。
在日の外国人の方などを招待し、磨き上げていきます。
より多くの方たちに育ててもらいながらーー
「いのちてんでんこ」は世界へ、未来へはばたいていきます。
さらに多くの方に応援していただきたく、CAMPFIREに参加しました。
三陸から世界へ、未来へ、大切なメッセージをお届けする新たな挑戦をお手伝いをしていただけないでしょうか。
◆ みなさまのご支援によって
みなさまからお預かりした支援金は、新しい挑戦を行なうのに使わせていただきます。
金津流獅子躍の招聘費用、
台本・ウェブサイト翻訳費、
字幕用機材費、
仮面材料費・制作費、
に充てさせていただきます。
◆ リターンについて
ご支援いただくと、前日のゲネプロ(本番同様行なわれるリハーサル)にご招待させていただきます。
(10,000円コース、30,000円コース)
本番に先がけて、しかも普段なかなか見られないリハーサル風景は貴重です。
金曜日の夜19:30スタートなので、お仕事後でも間に合います。
また、前日のゲネプロはご招待の場となっております。
特別チケットをご用意いたします。
本番公演と比べてゆったりとVIP感を味わいつつおたのしみいただけます。
子どもたちの仮面の制作費にご支援いただけるコース(4,000円)を用意しました。
子どもたちが自分のすきな色で仮面を彩っていくとき、
そこには子どもたちがふだん言葉では表現しきれない思いがつまっています。
小さなアーティストの作品が舞台を異世界へと導いてくれます。
そんなステージをいっしょにつくってくださいませんか。
リターンとして子どもたちによる制作風景をポストカードにしてお届けします。
本公演オリジナルCDを制作し、お届けします。
(10,000円コース、30,000円コース)
上の動画でも使われている曲などが5曲収録されています。(約20分)
鎌倉までは行けない、という方にも『いのちてんでんこ』の雰囲気をご自宅で味わっていただけます。
「いのちてんでんこ」の歩み
初演から、演劇、物語、そしてダンスと、大勢の方の前で演じ、磨き上げてきました。
2017年から、演劇的な奥行きをさらに追求するために演出家として田中圭介を迎えました。
新たなバージョンでは、人と人とのつながりや葛藤を生き生きと描き出しています。
また、物語を紡ぐのは台詞や芝居だけではありません。
躍動的なダンスとユニークな音楽は、この物語を魅力的にしています。
音楽監督は、奥田民生、ゆず、椎名林檎等数々の著名ミュージシャンをサポートする
作曲家・ピアニストの斎藤有太が担当しています。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
東北が7年間持ち続けている記憶は、どの地域の方、どの文化の方であっても、
必要であり、生きる力になると信じています。
みなさんのお力により、少しでも遠くへ、少しでも未来へこの作品を届けてください!
どうぞよろしくおねがいいたします!!
最新の活動報告
もっと見る公演まであと6日!
2018/03/04 22:10鎌倉公演のみどころ *いのちてんでんこ 作品名にもなっている「いのちてんでんこ」 ひとりで逃げろ!てんでばらばらになっても駆け上れ! 普段は、お互いに助け合い、ともに生きる地域。その地域で、この言葉が叫ばれる意味。 ステージ上で叫ぶ姿。 そこにあなたはなにを感じるでしょう。 【未國ミュージカル『いのちてんでんこ』】3月10日(土)昼公演13:00、夜公演17:00鎌倉芸術館 小ホールチケット:前売り4200円、当日4500円(楽天チケットにて取扱い http://r-t.jp/inochi) もっと見る
公演まであと7日!
2018/03/03 22:21鎌倉公演のみどころ *地元出演者 『いのちてんでんこ』はミュージカルを観ていただきたい、というだけではありません。「被災地から未来へ、いのちの伝言」とサブタイトルがついているとおり、経験、記憶を伝えることを大切にしています。 鎌倉公演では、湘南地域の若者を中心に出演者を公募しました。その結果、地元鎌倉高校の高校生、茅ヶ崎在住者、関東在住の岩手県出身者など8名の出演が決まりました! パフォーマンスを通して、記憶を共有する。 それはまさにハフィントンポストに書いていただいていること。http://www.huffingtonpost.jp/miki-nagashima/word-2018-0301_a_23373831/?utm_hp_ref=jp-arts-culture より多くの方と共有したい。体験することで、記憶の力はさらに強くなり、そこから共感が生まれてくるのでは。その想いです。共有する内容はもしかしたら人それぞれかもしれません。この作品を観て、”なにか”感じていただけたら。それが私たちの使命のひとつだと思っています。 【未國ミュージカル『いのちてんでんこ』】3月10日(土)昼公演13:00、夜公演17:00鎌倉芸術館 小ホールチケット:前売り4200円、当日4500円(楽天チケットにて取扱い http://r-t.jp/inochi) クラウドファンディングもあと1日!「あの津波の記憶と共に、東北の魅力あふれる舞台作品『いのちてんでんこ』を世界へ!』https://camp-fire.jp/updates/57985目標額100万円。ご支援よろしくおねがいいたします! もっと見る
東京新聞に掲載されました
2018/03/03 09:063月3日付の東京新聞に掲載されました! WEB版はこちら。http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201803/CK2018030302000144.html 被災地から未来へ、いのちの伝言。【未國ミュージカル『いのちてんでんこ』】3月10日(土)昼公演13:00、夜公演17:00鎌倉芸術館 小ホール チケット:前売り4200円、当日4500円(楽天チケットにて取扱い http://r-t.jp/inochi) もっと見る
コメント
もっと見る