【ラストスパート、230万円達成に向けて!】
【❇︎目標達成&ネクストゴール230万❇︎】
皆様のおかげで、目標金額の70万円は開始40分ほどで達成することができました!
たくさんの方に応援していただいていることをひしひしと実感し、緊張と感謝の気持ちでいっぱいです!笑
【6月10日までに230万円達成を目指します!!】
そもそも70万円というのが必要な資金の5分の1程度で....!笑
達成できないよりは達成できる金額で、という気持ちで低い金額で設定してしまったので開業のための資金が十分に集められていないのが現状です。
↓【節約した結果の現状(笑)】↓
・キッチン側にエアコンがなくて超暑い(おかげさまで夏の運動着に着替えて焼いてます)
・カヌレの型が1回転分しかなくて、あと200-300個必要
・ステンレスのボウルとかの調理器具が高価なので小さいボウルとかを100均で購入、大量な仕込みが一気にはできない笑
・工事費用節約のためガスの契約をしてなくてちゃんとしたガスコンロがない!
IHとカセットコンロで作っていて火力調整できず、不便!笑(カセットコンロをもう一台購入OR大掛かりで高価な工事になるけどちゃんとしたガス台が本当は欲しいです、、、、、)(切実)
・レジ用のアイパッドとかのタブレットがないのでスマホで代用予定...
・レシートの発行をする機械がない(発行義務はないそうなのでとりあえずないです....笑)
・お金がかかるのウェブサイト、オンラインショップのページをもっておらず、臨時便としてストーリーで地道に通販募集、発送、一人一人とやりとり(やりとりは楽しいのでいいんですが♡笑)
確かに開店のために必要なものを挙げたらキリがないのですが、
それでも一般的なお店よりはかなり不便な部分が多いかなと思います。
全部一度に改善することはできないのですが、コツコツと自分が動き回りやすいような環境に変えて行けたらいいなと考えているので、最後にご協力いただけましたら、ぐるてんハッピーです!
いくらに設定するべきか非常に悩みましたが、6/3で23歳になったので、ご縁のある数字の230万円にすることといたします☺︎笑
私らしい値段の設定で気に入っております!笑
【好きすぎて、開店しちゃいました♡】
はじめまして、ぐるてんぐるめです。
ベーグルとカヌレが大好きな都内在住の現役女子大生で、主にインスタグラムとYouTubeでベーグルやカヌレ の美味しい情報を発信しています☺︎
インスタフォロワー2.2万人、動画でも表情や音で美味しさを伝えたい!!という想いでyoutubeチャンネルも開設しました♡
インスタフォロワー2.2万人
ベーグルカヌレのyoutubeもやってます♡
吉祥寺の有名ブログkichinaviさんや女性誌のバレンタイン特集でぐるてんぐるめ考案レシピを掲載していただいたり、そのほかの様々なメディアにもぐるてんずカヌレやぐるてんぐるめを取り上げていただきました。
吉祥寺で開店するまでに至る詳しい経緯などのインタビュー内容に興味のある方はぜひDRIPMAGSさんインタビュー記事、カヌレの感想はキチナビさんのブログを参考にしてみてください♪
そんな感じで、現役大学生かつ、ぐるてんずカヌレの店主をしながら、
スイーツの試食会への参加、パン屋さんへのアドバイス、その他にもチーズケーキ、ベーグル、カヌレ、ダイエットサプリなどのPR活動、そのほかにもレシピ指導やベーグルツアー、ベーグル屋さんとのコラボ企画、といった幅広い活動を行っています☺︎
【カヌレ作りにハマる〜販売開始〜独立までの流れ】
①カヌレ作りにハマる
正直カヌレって美味しくない!!そう思っている方いらっしゃいませんか?
わたしも実は彼氏のお姉さんの手作りカヌレを食べる一年半前まではそんなふうに思ってたんです!
でも手作りの出来立ての美味しいカヌレって本当に美味しいんですよ〜〜〜!!!
趣味カヌレ時代(チョコ)
趣味カヌレ時代(プレーン)
こうしておうちでカヌレ作りを楽しんでいたら「食べたい!」と言ってくださる方が多く、私も販売してみたいなあと思うように。
②私を成長させてくれた吉祥寺「ひととてま」での販売へ。
私が販売できる場所を探そうと思うものの、どこもシェアキッチンが空いていない!!
そんな中で紹介してもらったのが曜日ごとで店主が変わるという吉祥寺「ひととてま」での販売。
私の大好きな吉祥寺で毎週日曜日販売できるなんて、夢のようで...!
ひととてまと私(DRIPMAGSさんによる撮影)
ひととてまで販売していたカヌレ
(ずんだあんバター塩ミルクサンド)
桜あんサンド、醤油味噌あんサンド(絶品!)
一年の販売を通して感じたことは、シェアキッチンってすごい!もっと増えればいいのに!
シェアスペースって学生や主婦、もしくは本業が別にあって、週に1−2回しか販売できない人や
販売の経験をしてみたいけど初期費用や時間がないという人も自由にチャレンジできる場所なんです。
とても素敵!!
そんなこんなで...気付いたら40種類にものぼるカヌレを生み出していました!笑
自家製キャラメルのザクザク生地にキャラメル。
きな粉生地に黒蜜入り。上に濃厚きな粉チョコ。
チーズ生地の中にゴルゴン、蜂蜜。上にクリチ。
濃厚チョコ生地の中にとろけるチョコ。ラム香る!
ゴルゴンゾーラ蜂蜜、黒蜜きな粉、フォンダンショコラ、ティラミス風、キャロットケーキ風などなど...我ながら、美味しそうですよね♡とても美味しいです!笑
ぐるてんずカヌレでは他のお店では巡り合えないような、ちょっと独特で、ちょっときゅんとするフレーバーを作っています。
2022年の2月末には名古屋で出店する機会もあり、ありがたいことに名古屋での販売は事前予約の倍率は4倍ほど、当日販売のカヌレも30分ほどで完売!
主宰をしてくださったのは滋賀県の美味しいカヌレ屋さん、yetifazenda coffeeさん♪
③もっと作りたい!自分もサポートする側になりたい=独立への道
ですが、吉祥寺での販売や名古屋での出店を通して、「え〜買えなかった」と残念がって帰っていく方々を見て、自分の作れる数に限界があることを悔しく思う瞬間も多々ありました。
もっとみんなに届けたい....!!(@pan _matsukoさんによる撮影)
そして自分がひととてまで販売の経験を積ませてもらったように、自分もベーグルやカヌレ作りが趣味の方々が実際に販売できるようにサポートできる場があればなあとぼんやり考えるようになりました。
【ぐるてんずカヌレの新店舗、こんな場所にしていきたい】
①東京以外の全国で催事&通販!たくさんの方にトキメキを覚えてほしい!
突然ですが、私は「キラキラ」した心を持ち続けた大人でいたいなあって思っています。笑
いつも自分の心の中のときめきを大切にしたいです。
大好きなベーグル屋さんに行く時、直前で走っちゃうくらいワクワクします。
大好きなハチカフェ、横浜のgoffoに入店する時、名古屋の催事でカヌレを販売した時、緊張もしたけど楽しくて、たくさんトキメキました!
ちなみに最近はベーグルとカヌレが大好きすぎてこんな地図を作って広島と愛媛にベーグルとカヌレのためだけの5日間の旅(通称:ぐる旅)に出ました笑
まさにオタ活そのもの
家族にバレないように40-50個お持ち帰り。笑
考えるだけで寝れなくなっちゃうくらい幸せで、ベーグルやカヌレに私はたくさんトキメキをもらってます☺︎
自分がそのトキメキを持ち続けることはもちろん、
お店に来てくださる方にもキラキラした気持ちになってほしい〜!!
美味しさだけじゃない!ぐるてんずカヌレの雰囲気もぜーんぶ含めてみなさんにトキメキをお届けします♡
②みなさんにも販売する楽しさを経験してほしい!それをサポートしたい!
もう一つの店舗オープンの理由としては、これから開業をしたい方、そして家事・育児や学生であることからたまにしか販売できないけど販売してみたい!という人をサポートする場にしたいという理由もあります。(まわりにベーグル屋さん志望の方が多くって、みなさんのベーグル本当に美味しいんです!)
お店顔負け!いただいた絶品手作りベーグル♡
自分の販売に余裕ができたらの話にはなると思いますが、ひととてまで得た経験が本当によかったと思えるからこそ、自分も誰かの販売を応援できる立場になれたらなあと考えています☺︎
【ぐるてんずカヌレのこだわり】
間違いなくこの4つです!
食べた時にザクザクとなる硬い、くせになる歯応え大事にしています。
5cmの大きい型で焼いているので食べ応えも◎中はしっとりとろもち。
フレーバーごとの味が薄くなりがちなカヌレですが、ぐるてんずカヌレはかなりギリギリの配合を攻めて素材たっぷりの濃厚なフレーバー作りに尽力しています♡(だから形はたまにブサイク。)
ワクワク空間お届けします!
【ぐるてんずカヌレを愛してくださるお客様方の声】
・「いままでで食べたカヌレで一番美味しい」「他は食べれない」
(すみません私も色々カヌレ食べてきましたが自分のカヌレが大好きで今までで美味しかったTOP3に入れちゃいます笑)
・「大きい、ガリガリ」
・「今まで食べたテリーヌで一番美味しい!」
この辺りのご感想が多いです....♡
いろんなフレーバーごとに食感や構成が違うのを楽しんでもらえてハッピーです♡
チーズが大好物なのでチーズテリーヌもこだわって楽しみながら作っています♪
ワンオペの現役大学生(笑)なのでリターンのための時間や労働力に非常に限りがあります... !
その中でもどんなリターンだったらみんなも楽しめるかな?
ちゃんとお金を集めるためにはどうしたらいいかな?
とたくさん知恵を絞っていろんなリターンを考えてみました!自分に合うものを選んでみなさんも楽しんでいただけたら幸いです☺︎
(イチオシは参加人数限られていますが栃木県ベーグルツアー&私とのカフェ会♡(え)です!)
以前行った栃木県のベーグル巡りツアーyoutube参考にしてみてください♪
何でも話そう!人生相談しながら一緒に食べよう券
※リターンに関することや、営業日などはインスタグラム@gourten _gourmetでも告知するのでチェックしていただけるとありがたいです♪
インスタグラムのない方には別途メールでやりとりさせていただきます♪
※ぐるてんずカヌレは、濃厚な分、素材上少し形が悪くなったり、部分的な焦げが生じる場合がございます!あらかじめご了承ください!
【スケジュール(予定)】
※開店の準備や施策とリターン、全て並行して行うため、時期がずれ込む可能性があります。
あらかじめご了承ください。
5月 プロジェクトスタート
6月 プロジェクト終了
5-6月 店舗の工事終了、試作
6-7月ごろ 店舗オープン
6月〜11月ごろ リターンお届け
【いただいた資金の運用の仕方】
・内装工事費用
・厨房工事費用
・厨房機器の購入
・物件にかかる費用
・キャンプファイヤー運営会社の手数料
などなど、大学生の私には本当にドキドキしすぎる出費〜!!笑
ですがみなさんと一緒に頑張っていきます!
工事前のお店の様子!生まれ変わるの楽しみ!
【最後に】
食べたい!と思ってくださる方がいるからこそ、ここまでやってこれました。(まだこれからだけど笑)
まずはビッグな感謝の気持ちを伝えたいです!ありがとうございます!
ひととてまでお友達が撮影してくれました♡いえーい!
でもでも、正直すごく不安です!
周りが就職していく中、カヌレのお店を開いて、資金を叩いて、私の将来大丈夫かな〜〜って真剣にたまに思っちゃいます。
でもきっと大丈夫と思えるのはワクワクを捨てないことが一番私にとって大切だと思えるからかなあ...
自分の心がイキイキしていれば、必ずなんでもうまくいくし、うまくいかせます!
そんな気持ちで人生ガツガツチャレンジして、メキメキ成長していきたいです☺︎
一緒にワクワクを味わいたい方〜〜!6〜7月ごろ、新店舗でお待ちしてます♡
【ぐるてんずカヌレ 新店舗情報】
・住所:〒184-0013 東京都小金井市前原町3-40-1 小金井スカイコーポラス212A
(半地下っぽい感じ?でお店の前まで来ちゃうと雨にぬれません!)
・アクセス:武蔵小金井駅、徒歩5分
お店の位置
・営業時間:未定ですが、週に1-2回の店頭販売(全員が来れるように、平日&土日どっちも販売できる日程で考えています!)
※様子をみながらですが、ひとまずはひととてまと同じように予約メインの販売になるかなと思います☺︎
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る冷蔵ショーケースを可愛くしたい
2022/05/22 07:22こんにちは!今回は冷蔵ショーケースの中にひく板をつくりました!市販の冷蔵ショーケースって白い網(?)みたいなのが仕切りになっててあまり可愛くない...!いろんなお店回ってみんなショーケースどうしてるのかな〜と思ったら可愛いお店は大体木の板ひいたりしておめかししている!これでやりたい!笑でもピッタリなサイズの板が....(ない)ということでつくることに!材料は全部100円ショップ、セリア笑(ニスまでセリア)相方の協力のもと(相方が全部切ったんだけど笑)何とか完成しました!可愛くなったショーケース、楽しみにしててください♪ もっと見る換気扇カバーを作りました!
2022/05/13 14:47皆さんこんばんは!今日は初めてちゃんとDIYなるものを経験しました!!!こちらの「すのこ」(ホームセンターで200円)を2つ購入して、全部一回解体してからビンテージ風になるというニスを塗って、グレーの薄いペンキで拭いたり塗ったりをくり返し...!ザ・換気扇!という感じでとてもダサかったのが気になっていたのですが、なんとも可愛らしい換気扇カバーが出来上がっちゃいましたーーー!!初めてだったので驚くほど時間がかかり、2人でやったのに4時間?くらいかかりました!笑ネットではサイズもデザインも合うものが一つもなかったので、オンリーワンの可愛い換気扇カバーができたのが嬉しくて、スマホの写真をずっと見てはニヤニヤしている夜です♡ではみなさん!明日は良い週末を〜♡ もっと見る漆喰の壁をぬりました!
2022/05/11 09:24皆さんこんにちは!!初日からたくさんのご支援、ありがとうございます!達成できなかったら...と怖くて必要な資金の5分の1...とかの70万円で設定してしまった...笑とはいえ!開始40分で達成...!!驚きです!ありがとうございます泣こちらはというと、無事漆喰の壁を塗りおわってところなのですが、塗り方が悪かったのか昨日塗ったのにまだ色ムラがあって焦っています!笑やっぱりプロってすごいんだなと実感しているところです!というわけでみなさん、また諸々ご報告させてください♡引き続きファイトします! もっと見る
コメント
もっと見る