2022/08/27 07:04

モロッコ人夫婦が旅行で来日するというので、龍ケ崎に来ませんか?と誘ってみたら来てくれました。そして実家に一泊しました。

私の両親は海外に行ったことはありませんが、私がいろいろな国の人を家に連れてくるので国際交流は慣れたものです。

特に母は英語を勉強していませんが、知っている英単語で上手にコミュニケーションを取ります。このときも「boy、boy、girl かなみ」と息子2人、娘1人がいることを理解させていました。

私も英語はペラペラではありません。中学生英語に毛が生えたくらいです。それでどうやって海外旅行して外国人と仲良くなるかというと、ジェスチャーと笑顔と出された料理をたいらげるです。普段は気をつけていますが、けっこう食べられる胃袋を持っています。


さて、タイトルに戻ります。龍ケ崎市の歴史民俗資料館に行き、モロッコ人夫婦と甥っ子2人とお正月飾りを作りました。日本人でも手作りしない人が多いと思うのでこの体験はおもしろいと思いますよ。

12月の龍ケ崎市広報紙りゅうほーに毎年情報が載っているので、来年のお正月飾りは手作りしてみてはいかがでしょうか。