Check our Terms and Privacy Policy.

世界一奪還への決意!熱気球日本代表チームが夢を叶える新たな挑戦プロジェクト

私たちは2022年9月スロベニアで開催される、第24回熱気球世界選手権に​出場する日本代表チームです。これは日本で初「カリガネジャパン」として新たな代表チームを結成し、世界一奪還の目標に向けての挑戦と、平和でなければ飛べない熱気球を日本中に広めたいパイロット達の願いを込めたプロジェクトです!

現在の支援総額

3,936,500

196%

目標金額は2,000,000円

支援者数

302

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/06/30に募集を開始し、 302人の支援により 3,936,500円の資金を集め、 2022/09/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世界一奪還への決意!熱気球日本代表チームが夢を叶える新たな挑戦プロジェクト

現在の支援総額

3,936,500

196%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数302

このプロジェクトは、2022/06/30に募集を開始し、 302人の支援により 3,936,500円の資金を集め、 2022/09/14に募集を終了しました

私たちは2022年9月スロベニアで開催される、第24回熱気球世界選手権に​出場する日本代表チームです。これは日本で初「カリガネジャパン」として新たな代表チームを結成し、世界一奪還の目標に向けての挑戦と、平和でなければ飛べない熱気球を日本中に広めたいパイロット達の願いを込めたプロジェクトです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

支援者の皆様こんにちは!ネクストゴール500万(達成率250%)に向けて現在も活動中!今の時期は熱気球のオフシーズン。カリガネジャパンメンバーも全国に散らばっており、なかなか合同練習ができる機会少ないのですが、先日は渡良瀬エリアに集合して地上サポートの動きなどを確認しました。実際の動きの中で課題も見つかり、とても有意義な練習になりました。さて今回は【カリガネメンバー紹介第3弾】片平選手のクルーを紹介!前回に引き続き、B.T.Zehyrの片平選手のクルーを紹介します。プロフィールや紹介については、こちらをご覧ください。https://www.kariganejapan.com/%E9%81%B8%E6%89%8B%E7%B4%B9%E4%BB%8Bクルーには下記の質問と、気球の魅力が伝わるような写真添えて、答えていただきました。➀気球を始めたきっかけ➁次からどれか一つ(気球に乗るべき3つの理由 /自身が考える競技気球の魅力 /今大会への意気込み )➂最後に支援者に向けて一言 それでは、どうぞご覧ください!丸島 達夫(まるしま たつお)ドライバー➀二十数年前にホンダグランプリ茂木大会をお手伝いして熱気球競技の楽しさに惹かれて始めた➁今大会の意気込み:今大会のみならず、今後の日本チーム発展に向けて頑張ります ➂皆さんのご支援が日本チームの支えとなりますのでよろしくお願いします元藤 直子(もとふじ なおこ) 地上クルー ➀大学の熱気球サークルに入ってからです。 ➁気球に乗るべき3つの理由空を飛ぶ乗り物の中で一番美しいと思うから。 その中で一番ゆったりと、なおかつ窓ごしとかではなく、直に景色を楽しめるから。 誰かと一緒に乗れるので、空を飛ぶ楽しさを同時に分かち合えるから。➂この度はご支援本当にありがとうございます!みなさんの応援を活かして、日本代表選手の支えになれるよう頑張ります !加藤遼太郎(かとう りょうたろう)地上クルー➀大学で熱気球サークルに入ったのがきっかけです。 ➁熱気球競技の魅力実際に競技中の光景が見える広さや、見た時に何の競技をしているかについてのわかりやすさは数あるスポーツの中でも随一だと思います。 ➂ご支援いただいた皆様の期待に応えられるよう精進いたします。 このほか普段国内の競技会ではライバルとして闘っている他チームのパイロットもクルーとして参加しています!【富澤選手の木村情報技術チームメンバーInstagramLive日程決定!!】前回ご紹介した富澤選手のクルーが集まったインスタライブを下記日程で行います。富澤選手のクルー紹介はコチラ日時:8月6日(土)21:00~ 約30分ほどカリガネジャパンInstagramURL:https://www.instagram.com/balloon.japan/同じ会社の仲間で作った気球チームですので、どんな雰囲気なのか楽しみですね!是非ご覧ください!


thumbnail

支援者の皆様こんにちは!ネクストゴール500万(達成率250%)に向けて現在も活動中!現在のカリガネジャパンは、実際のフライト練習や連携を本格的に調整する段階で、この暑い時期でも唯一飛べる渡良瀬エリアで合同練習が行われる予定です。その様子はまた次回お知らせします!さて今回は【カリガネメンバー紹介第2弾】富澤選手のクルーを紹介!前回に引き続き、木村情報技術バルーンチームの富澤選手のクルーを紹介します。富澤三世パイロット富澤選手のプロフィールや紹介については、こちらをご覧ください。https://www.kariganejapan.com/%E9%81%B8%E6%89%8B%E7%B4%B9%E4%BB%8Bクルーには下記の質問と、気球の魅力が伝わるような写真添えて、答えていただきました。➀気球を始めたきっかけ➁次からどれか一つ(気球に乗るべき3つの理由 /自身が考える競技気球の魅力 /今大会への意気込み )➂最後に支援者に向けて一言 それでは、どうぞご覧ください!三坂隆太(みさかりゅうた)、クルー(コパイとして同乗予定)➀会社の同期に三世くんがいたから。当時三世くんが所属するチームに気球の見学に行った際、立ち上げ時の開口部を任されどんどん膨らんでく気球を見てデカいなぁとワクワクしていたら、バーナーが1炊きされた瞬間にものすごい衝撃と熱に包まれ、「なんだよ、気球ってこんなにエキサイティングなものなのか!」と一気に心に火がついたから‼➁今大会への意気込み初心者チームとしての結成から4年目で掴んだ世界に挑戦する舞台。我々のチームだけでなく日本チーム全体がいい順位をとれるようにコパイとして最高のサポートをしたいと思います! ➂ご支援いただきありがとうございます。全チーム入賞のために1クルーとしてサポート頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします! 田中愛子(たなかちかこ)、クルー➀小さい頃から家の上を飛んでいる気球を興味があって、いつかは乗ってみたいと思っていました。会社にバルーン部ができたのがきっかけです。 ➁今大会への意気込み 昨年ジュニアの世界大会に続き、今回も参加させていただく事になりました。 今回は自分の役割を全うし、パイロットの方々をフォローできるように頑張ります。 ➂あたたかいご支援ありがとうございます。大会に向けて準備し頑張っていきますので引き続き応援をよろしくお願いします。 北原彩香(きたはらあやか)、クルー ➀同期が会社でバルーン部を立ち上げ活動していて楽しそうだなと思ったから ➁今大会への意気込み パイロット、クルーの今大会へかける思いが毎週開催されるミーティングから伝わってきます。 そんな熱い思いを持ったメンバーと一緒に世界選手権へ参加できることがとても嬉しいです。 初参加で緊張が大きいですが、少しでも力になれるように精一杯頑張ります。 ➂クルーの一員としてパイロットを支えていけるように頑張ります。応援よろしくお願いします! 川添 由仁 (かわぞえ ゆに) 、クルー➀小さい頃から気球が大好きで、いつかパイロットになりたいと思っていた そして、在籍している会社にバルーン部が出来た ➁今大会への意気込み 世界一を目標に活動してきた木村情報技術@バルーン部 やっと、その夢のスタートにたちました!! 自分に出来ることを確実にこなし、 日本チーム、みんなで笑って帰ってこれるように頑張ります! ➂本プロジェクトに、ご賛同いただき、 そして、本当にたくさんのご支援・ご声援をいただきありがとうございます 良い報告が出来るよう、頑張りますので、引き続きよろしくお願いします! おわりに皆さんいかがでしたか?同じ会社の仲間ということで、皆さん始めたきっかけは富澤選手が自ら立ち上げた気球部が大きかったようですね。富澤選手のチームでもインスタライブを行う予定ですが、まだ日程は未定ですので、決まり次第お知らせします。その前に、上田選手のチームメンバーでのInstagramLiveを、7月27日(水)20:30〜行いたいと思います!ご興味ある方は、ぜひ覗いてみてください!今後も各チームの紹介をしていき、次回は片平史郎選手のクルーをご紹介予定です。お楽しみに!


thumbnail

皆様、カリガネジャパンを応援いただきありがとうございます!大会まで残り2カ月となり、カリガネジャパンは競技自体に向けての準備が本格的になり、世界と戦うための練習とチーム力を高めている状態です。そこで重要になるのはクルーも含めたチームワークです。 気球はクルーも含めたチームスポーツです。カリガネジャパンは4選手が一つになったチームですが、気球は1機につきパイロットと数名のクルーが担当して飛びます。 今回はパイロットを支えるクルーの事も知っていただき、全員が「カリガネジャパン」としてワンチームで戦う様子を、応援いただければ幸いです。 【カリガネメンバー紹介第1弾】上田諭パイロットのクルーを紹介!最初のクルーは上田諭選手のクルー紹介です!上田諭パイロット上田パイロットについては、こちらのリンクをご覧ください。カリガネジャパン選手紹介:https://www.kariganejapan.com/%E9%81%B8%E6%89%8B%E7%B4%B9%E4%BB%8Bクルーには下記の質問と、気球の魅力が伝わるような写真添えて、答えていただきました。➀気球を始めたきっかけ➁次からどれか一つ(気球に乗るべき3つの理由 /自身が考える競技気球の魅力 /今大会への意気込み )➂最後に支援者に向けて一言 それでは、どうぞご覧ください!チーフクルー、今村辰之助(いまむらしんのすけ)➀父が熱気球パイロットだったので、幼少の頃から乗せてもらっていたのがきっかけです。 ➁自身が考える競技気球の魅力 1、風を乗りこなして、ターゲットにドンピシャいったときの感覚が最高! 2、気球は身体能力関係ないから、野球やサッカーと違い努力次第で誰でもトップ選手に近づけると思う。 3、機材や技術の進化でまだまだルールや競技内容が進化する。これからもっと面白くなるしやり方次第で新しいゲームを作れるスポーツだと思う。 ➂2018年の大敗から今まで、出場選手たちはずっと苦しみもがき続けて、やっとその成果を出せる舞台。その舞台に参加できることは光栄だし、勝たせたいと思います。そして支援頂いた皆様に良い報告で返せるよう、彼らを全力でサポートしていきたいと思います。SNSスペシャリスト、原尻早姫(はらじりさき)➀幼い頃、毎年家族で佐賀インターナショナルバルーンフェスタを見に行っていて、いつか気球のパイロットになりたいと思っていた ➁気球に乗るべき3つの理由1、風に乗って鳥になれる 2、住むまちの美しさを知れる 3、大自然を舞台に壮大な世界観で試合ができる ➂世界一目指して全力で戦ってきます 応援宜しくお願いします !幸運を引き寄せるドライバー、田澤福太郎(たざわふくたろう)➀大学のサークル一覧で熱気球を見つけ、見つけてなんとなく面白そうだと思い、大学の熱気球サークルに入部。 ➁今大会への意気込み自分は来年ポーランドで開催される熱気球ジュニア世界選手権のジュニア日本代表チームのメンバーでもあります。今回日本代表チームに参加させて頂くことで、多くのことを学び、ジュニアチームに持ち帰って来年に活かそうと思っています。 ➂全力で頑張ってきますので応援よろしくお願いします! 奇跡を呼ぶ部長、細川夏希(ほそかわなつき)➀Official髭男dismの『Laughter』のMVに登場する気球がかっこよかったから ➁気球に乗るべき3つの理由 1、鳥目線で非日常的な美しい景色が見られるから。2、目には見えない風を読み、目的地を目指す面白さを体験できるから 3、みんなで力を合わせてフライトをする楽しさを味わえるから ➂世界一奪還を目指すカリガネジャパンの応援、ぜひよろしくお願いします! 皆さんどうでしたか?それぞれ気球を始めるきっかけは人それぞれ、クルー同士でも初めて知る答えがありました。このチームメンバーでのInstagramLiveを、7月27日(水)20:30〜行いたいと思います!ご興味ある方は、ぜひ覗いてみてください!今後も各チームの紹介をしていき、次回は富澤三世選手のクルーをご紹介予定です。お楽しみに!


thumbnail

こんにちは! 6月末から始まったこのプロジェクトですが、ついに当初目標の200万円達成することができました!! ご支援頂いた皆様本当にありがとうございます!!  こうして皆様のご支援が早い段階で集まったことに、大変勇気づけられています。≪200万達成記念インスタライブ開催!!≫この感謝を込めて再びインスタライブ開催します!日時:7月17日(日)18:00~カリガネジャパンInstagramURLhttps://www.instagram.com/balloon.japan/パイロット達も回を重ね、話すのに慣れてきた今だからこそ、なかなか聞けない話や、コメントや質問にも細かく対応していきたいと思います。再度パイロットに聞いてみたいご質問があれば募集するので、ぜひ気軽に投稿してみてください!質問フォーム:https://forms.gle/Dby4vC4VFnuTTmMx8 ≪ここから本題≫ しかし、前回活動報告でもお伝えした通り、現実はそこまで甘くありません。 現在も円安は進んでおり、輸送費、現地費用の高騰に拍車がかかってるの状況です。 先日きた輸送費の最新見積もりでは、 1機120万程と当初の2.4倍!! もはやどこまで上がるかも予想がつきません。 パイロットで話し合った結果、4機フルセット輸送を断念せざるを得ない状況になってきました。代替案として2機をフルセットでの輸出、もう2機は最低限の球皮のみをフルセット機材と一緒にまとめることで、輸送費を抑えつつ輸送できるようにしようという案が出ております。 4機全てを安全に輸送したいと願っておりましたが、値上がりの波はなかなか止められません。 ≪ネクストゴール500万!!≫ そう考えたときに、次の目標額はどう設定すべきか。 最低限2機を輸出するためには現時点で240万、そしてさらなる値上がりが予想されます。 2機で最終的には300万円と仮定し、クラウドファンディング手数料やリターン費を引くと、約500万円が必要です。  残り約63日、あと約270万!!2機だけでも確実に送り、万全の状態で優勝に手が届くようにしたい! 支援者の皆さまのご支援をしっかりと世界一に繋げるために、出来る限り高い目標にチャレンジしていきたいと思います。新たなライブ配信やリターンの追加も検討しております。 新たな目標達成ために、さらなるご拡散とご支援をよろしくお願い致します!


thumbnail

現在達成率92%で、あと少しで当初の目標200万円のところまで来ました。ご支援頂いた皆様、本当にありがとうございます!!ファーストゴールまであと少しです!≪機材輸送費、現地レンタカー費の高騰≫しかし、実際のところは遠征費(特に輸送費、レンタカー費用)の高騰により、まだまだ資金は足りないのが現状です。実は、当初1機50万円程×4機合計200万円程で、往復機材輸送ができる予定だったのですが、コロナ、戦争、円安の影響は大きく、約1.5倍の300万円に膨れております。さらにはレンタカー代が円安の影響もあり、1日1台約3万円代という状況。特に輸送費はまだ費用が確定できずに、さらなる値上がりが予想されるとのことで、私たちも4機全ての輸送は諦め、2機だけフルセットでの輸送、残り2機は球皮だけの輸送に切り替えることを検討しています。≪4機全て、万全の態勢でフライトさせたい!≫しかし、いつもと異なる機材でいつも通りの技術が発揮できるはずがありません。借りた機体では、どこかしらに違和感や機材の不調などが予想されるため、完全にフライトに集中できなくなってしまいます。現在の200万円を更に超えたネクストゴールに向け、さらなる拡散とご支援にご協力をお願い致します!≪パイロットの声をアーカイブで!≫インスタグラムのライブ配信を見逃した方は、アーカイブでその様子を見ることができます。視聴者からの素朴な質問に答えていたり、彼らの大会に懸ける想いを表情から見ることができるので、ぜひご覧ください!カリガネジャパンインスタグラム:https://www.instagram.com/balloon.japan/?hl=ja