![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/460593/51323.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
実技だけでなくカンファレンスや参加者からの質問など、やる気と熱気と溢れたあっという間の2日間でした。次回の東京での開催の話題でも盛り上がり、関西からも何名かの方が参加していただけるとのことになりました。
現在の支援総額
2,580,000円
目標金額は2,000,000円
支援者数
163人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2022/08/04に募集を開始し、 163人の支援により 2,580,000円の資金を集め、 2022/09/20に募集を終了しました
現在の支援総額
2,580,000円
129%達成
終了
目標金額2,000,000円
支援者数163人
このプロジェクトは、2022/08/04に募集を開始し、 163人の支援により 2,580,000円の資金を集め、 2022/09/20に募集を終了しました
実技だけでなくカンファレンスや参加者からの質問など、やる気と熱気と溢れたあっという間の2日間でした。次回の東京での開催の話題でも盛り上がり、関西からも何名かの方が参加していただけるとのことになりました。
10名近い方が集まっていただき、東京など関東圏からも3名の参加がありました。
3月5、6日に公約事項の後継者育成セミナーの4回目を開催いたしました。
お礼のメッセージでも報告させていただいたように、10月27日28日、大阪で後継者育成セミナーを開催しました。北海道、富山、東京、滋賀、三重、和歌山、大阪、兵庫、各地から熱心なみなさんが参加してくださって、会場はこの介助をマスターしようという熱気にあふれました。2日目には、一緒に介助の研究をしていただく新潟医療福祉大学の江原義弘教授が新潟から駆けつけ参加していただきました。これから福辺流介助を解明していくための有意義な1日にもなりました。2〜3ヶ月に一度、順次育成セミナー開催していきます。やる気さえあれば介助経験のない方でも大丈夫です。次回からでも、どうぞ、みなさん奮ってご参加ください。
リターンに選んでいただいた書籍やTシャツを発送中です。すでに届いている方、まだの方、順次届くと思いますのでお待ちください。