![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/391382/%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%92%E5%90%84%E3%83%9E%E3%83%9E.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
15回目となる、「子どもも楽しい キッズパークで乳がん検診体験会」6月23日に無事に終了いたしました。
冒頭の写真は、支援者の皆様へのメッセージを心を込めて書いているママの姿です。支援者の方を想像しながら、丁寧に、心を込めて書いてくださっているのが印象的でした。ご支援いただいた皆様にはクラウドファンディング終了後にお送りさせていただきます。
今回の会場はアクセス便利な横浜東口直結の商業施設、横浜アソビル4階のハピピランドでした。
ママが検診中も楽しんでいる子どもたちの写真
大変多くのご支援のおかげで累計391名のママたちへ乳がん検診をお届けすることができました。
■参加してくださったママの年齢
20代後半が、6名
30歳~34歳が、9名
35歳~39歳が、11名
■乳がん検診の検診率
経験なしが、13名
3年以上検診を受診できていない方が、8名
参加者の約8割が、乳がん検診の経験なし、または3年以上受診できていない状況でした。
■子どもの年齢
0歳、11名
1歳、4名
2歳、5名
3歳、4名
4歳、2名
5歳、2名
6歳以上、3名
なかなか静かにしなければいけない場所には連れていきにくい、またひとりで待つことができない年齢0歳~2歳までの子を育てているママの参加が多いことを見ると、子連れで気軽に行け、子どもを抱っこしながら検診が受診できる環境の整備が急務だと改めて認識しました。
引き続きこのイベントが継続できるように、更に様々な地域で開催できるように応援よろしくお願いいたします。
最後に、検診に参加したママの感想や参加した後の気持ちの変化などをご紹介させていただきます。
『検査に行ってみたいと思いながらもなかなか行く機会ができず、子連れでの参加でとても助かりました。今後もセルフチェックをして自分の健康を守りたいです』(1歳のママ)
『ぼんやりとしていた検診への意識が自分の中ではっきりしたものになった。今後は生理後のタイミングでのセルフチェックと、乳腺外来での検診もきちんと受けようと思った』(5歳、3歳のママ)
『3ヶ月前に胸に痛みがあって検診に行きたかったのですが3人の子育てに追われて自分のことは後回しになっていました。今回の検診を受けられてホッとしています。なかなか預けることもできず自分一人でもやもやしていたのですが子供たちも楽しく遊べて私も検診を受けられて本当に良かったです!ありがとうございました』(6歳、4歳、2歳のママ)
『40歳からでいいと思っていた検診ですが、やはり早期発見のためにも、定期的に受けたいと思いました』(0歳のママ)
『今まで乳がん検診を受けたことはなかったけれど、これからは定期的に検診を受け、自分でも触診しようと思いました!!模型のお胸を触らせていただき、ちゃんと触らないと、気付かない!!と思いました!』(1歳のママ)
応援いただいているみな様へ 感謝を込めて。
一般社団法人シュフレ協会