2016/07/20 14:24

今日は7月20日、我が家の子供たちが通う伊丹市内の公立の小学校、高校は終業式でした。

で、終業式を言えば、「明日から夏休み!」ももちろんですが、そうこちら、子供たちの通知表。

コーチングを学ぶ前やから、かれこれ2年ぐらい前の私は、終業式の日には会社から帰ってくると

一目散に子供たちの通知表を。

 

で、最初に目につくのが「よくできる「できる」「がんばろう」の「できる」と「がんばろう」欄

でした。自分が小学生・中学生だった頃を思い出し、「パパが小学生の頃はな~」とか「パパは

〇〇の教科はもっとできてたで~」とか。

新学年になって初めての通知表、親に見せたくてウズウズしていた子供たちはそんな言葉を

かけられて、明日から楽しい夏休みを過ごせるでしょうか?

そんなわけはない!!というのは

今はよ~くわかりますが、その時は子供たちに頑張ってほしいと思って、そんな言葉をかけて

いたんですね。

 

で、コーチングを学んでからの終業式はまず子供たちの「よくできる」と先生からの言葉を

じっくりと読みます。で、子供たちの1学期の成果をしっかりと認めてあげる。

「お~、先生から〇〇って言葉もらってるやん!」「〇〇って先生から言われてるのパパも、

めっちゃ嬉しいわ~!」。

それから一緒に夏休みの目標を考えます。というか子供に考えてもらいます。親はあくまで

サポート役。子供って親が思う以上にしっかり考えてて、「じゃあ、2学期はこうなりたいから

夏休みは〇〇を重点的に頑張るわ」「〇〇が楽しそうやから、もっと詳しく調べてみよう」とか

もっと単純に「鉄棒の前回り、絶対できるようになる!」でもいいんです。

大人にとっては何気ない40日でも、子供たちにとってはワクワクドキドキの40日。

一緒にワクワクドキドキできる40日間を今年は過ごしてみませんか?

 

【公式運営サイト】

https://www.facebook.com/coachkatsu/

http://ameblo.jp/yutakakatsura