2016/07/30 00:21

こんばんは。「夢授業」の親子コーチ 桂です。

「コーチング」ってどんな感じでやるんですか?というご質問をいただきました。

ありがとうございます。今日はコーチとクライアントさん(あなたとお子さん)が行う「コーチングセッション」の簡単な流れをご説明したいと思います。

まずは①の「どうなっていたい?」「どうしたい?」という目標についてたくさんお話し

してもらいます。私がよくクライアントさんにかける言葉は「目標について絵を描きましょう」

ということ。それも自分がどうなっているか、だけの絵ではなく、背景・匂い・周りの声・音・

自分の気持ちといったことまで細か~く絵を描いてもらうんです。

目標についての絵が描けたら次は②このセッション時間での目標についても同じようにお話しし

てもらいます。これをお話ししてもらうことで、将来の目標に対して、まずは何をしましょうっ

ていうことを一緒に考えます。

で、次は③現在の私たちはどうなんだろう?ってことを一緒に考えます。

ここでは今できていることをいっぱいお話ししてもらいます。昔の出来事でワクワクした瞬間の

お話しとかもしてもらいますね。

③までをしっかりお話しできたら、②で決めたセッション中のゴールに向かって、

具体的に何ができるか、何がしたいか、一人ではできないけど誰かの助けを借りたらできる

こと、なんかを、これもたくさんたくさん出してもらいます。フセンに書いてもらって、

スケッチブックにどんどん貼っていきます。

ここまできますと、お話しされてる方がどんどんワクワクしてきているのがわかるので、聴いて

いる私の方もワクワク、楽しくなってくるんですね!

そして最後はたくさん出してもらった「行動」の中から一つ選んでもらって、まずはやって

みる。大事なことはそれが成功したか失敗したか、ではなく「行動」すること。

この「行動」って普段考えているような大きなことである必要なんでなくて、すご~く小さな

一歩でも構わないんです。気がつけばスケッチブックが色とりどりのペンで埋め尽くされて

いくんです。

 

【公式運営サイト】

https://www.facebook.com/coachkatsu/

http://ameblo.jp/yutakakatsura