2022/10/24 21:16

こんにちは!

赤米会クラウドファンディングスタッフのかなせです!

今日はラストスパートということで、赤米会にて精力的に活動してくださっている前澤さんからお写真、メッセージをいただいています!

一緒に写真をいただきましたので掲載いたします。このような長い”ひげ”が古代米の特徴の一つです。この髭のおかげでこのお米たちは獣にくっつくことが出来き、生息範囲を広げていく。なんとも生命力を感じます、、、!

そのような原始的な生命力を持ったお米が麹の力を借りて甘酒へと姿を変えていく、、なんともロマンのあふれる事ではありませんか、、!

しゃべりすぎてしまいました。それでは前澤さんのメッセージを、どうぞ!↓


国分寺赤米会のクラウドファンディング、今49万突破しました,

本日、24日で、終了します。

甘酒を作ってくれる、愛知県の蔵元さんにも昨日会いました。

機会があれば、見学に行きたいとお話ししました。

今回のクラファンは、未達でも、返礼は、実行するプランですが、この機会に、我々の活動を少しでも知って頂きたくとの思いです。

是非、拡散お願い致します。

国分寺赤米会 事務局 前澤

とのことです、、!
とにかく赤米を知ってもらいたい、、広めたい、という思いを強く感じました。

何とか達成して赤米会の次の活動にもつなげていきたいとクラウドファンディングスタッフ一同も思っております!
残り少しですが皆様、どうか力をお貸しください、!!
                           記:10月24日 深堀叶星