いよいよ本プロジェクトも残り1日となりました!!!長いような短いような…多くの学びがありました。いやいや、しみじみ振り返るにはまだ早い!!ここからフィナーレ、もうひと盛り上がり行っときましょー!まだ見てないよという人も、1回見て忘れてるという人も、スバキリ一味ってなんだよ?という人も。ぜひぜひプロジェクトを覗いてみてください!^^https://camp-fire.jp/projects/view/591156ちょっとしたきっかけで流れや運って変わるときないですか?スバキリ一味はそんなきっかけになりたいと思っている集団です。あなたの頑張りをいつも応援してます!!【おすすめリターン!!!あなたはどのタイプ?】→①おもしろいグッズを探してる方・スバキリマンオリジナル雑貨セット・スバキリマンオリジナルマグカップ・ハンドメイドのスバキリマンフィギュア・オリジナル深海生物雑貨の詰め合わせ・海洋系オリジナルウッドスプーン→②おもしろいことが好き、目立ちたい、ネタにしたい方・スバキリマンを倒した写真を撮れる権利・スバキリマンがあなたのお店を手伝います!・出張猫魔人・書道家蘭鳳ライブパフォーマンス権・しくじりクラウドファンディングの生徒になれる権利・コスプレ撮影できる黒門カルチャーファクトリー利用権・鈴木あみちゃんも食べたスバキリ一味の一味カレー→③ビジネスを前進させたい方、クラウドファンディングやりたい方・活動一覧ウェブページ制作「ナニモノリンク」・クラウドファンディングプロデュース権→④自分を知りたい方、お勉強したい方・Miggy著書「まだ1歩を踏み出せていないあなたへ~起業準備知識これだけ~」・くりまゆの【個性學診断】・かなっぺの【個性診断テスト&解説】・小西著書「お金に縛られない「人」「お店」をつくろう!」詳しくはプロジェクトをご覧ください!https://camp-fire.jp/projects/view/591156
いよいよこのプロジェクトも残すところ8日となりました!最終日は7/15です。最後まで盛り上がるプロジェクトとそうでないプロジェクト。その違いはどこにあるのか?200件以上のプロジェクトに関わらせてもらって感じたこと。まず確実に言えるのが、プロジェクトオーナーの熱意!「なにがなんでも達成する!」という気持ちのオーナーさんは、最後の最後まで個別にDMしたり人に会って、プロジェクトのために奔走します。そうやって500万円以上を集めた、とあるオーナーさんが「クラウドファンディングは覚悟が大事」と、おっしゃってました。くじけそうになったときの仲間の存在約45日かけて行うクラウドファンディング。ずーっとやる気マンマンで最後まで駆け抜けるオーナーさんは稀で、告知をしても反応が悪かったり支援が入らなくなると、くじけそうになります。仕事が忙しい、試験がある、コロナになった、不幸があった…など、プロジェクトに集中できない事態が起こることもあります。そんなとき励ましてくれる仲間、告知を手伝ってくれる仲間がいると、もう一度やる気を取り戻せたり、自分が動けないときでもプロジェクトの拡散が進んでいたりします。つまりこの2つ、オーナーの熱意と応援してくれる仲間の存在これがあわさって初めて45日走りきることができるんだなぁ…と、たくさんのプロジェクトを見て思っています。そしてスバキリ一味は、そんなチャレンジする人たちを応援する集団です!支援が入らなければ共に打開策を考え、目標を達成すれば共に喜びます!そんなスバキリ一味の団長、小西の誕生日を祝うプロジェクトぜひ最後まで応援よろしくお願いします!!
プロジェクトも残り9日になりました!今日は出来立てホヤホヤの映画をお届けしたいと思います。な、なんとスバキリマン 映画化しちゃいました。無名のヒーローなのに8分ほどある動画ですがぜひご覧ください。https://youtu.be/Mj302sWgndMスバキリ一味の団長 小西光治が子供の時から「ヒーローになりたい」と言う夢を今も忘れず持ち続け実現した映画化夢見る中年ついに明かされるスバキリマンの敵とは!その名も猫魔人猫魔人の正体は「クラウドファンディングが上手くいかなかった人の無念が生み出した怪人」です。猫魔人の叫びにわたしも胸がグサッときました。ヒーローの登場変身したスバキリマンはチャレンジする人を応援するパワーで 不安をスバっと切ります。 「1人で頑張ろうとしなくてよかったんですね」と猫魔人は気づきます。応援してくれた仲間と共にまた挑戦を続けると言う内容になってます。まだ動画をご覧になってない方見ましょう!↓↓↓↓↓↓https://youtu.be/Mj302sWgndMそして本日猫魔人の追加リターン出ました!猫魔人を呼べるリターンです。追加後すぐにご支援いただきました!ありがとうございます。映画の中で猫魔人が「普通の人にクラウドファンディングなんて無理なんだ」と言うシーンがあります。昨日の活動報告を読んだ仲間がどんどんプロジェクトをシェアしてくれました。泣きそうになりました。わたしも普通の人です。インフルエンサーでも有名人でもないただのフォロー担当です。弱気になるし、諦めそうになりました。猫魔人の気持ちもよく分かります。ですが伝え続ける事で生まれる物がある!と実感しています。いままで沢山のプロジェクトに出会い挑戦する人を見てきました。その人達の姿は私の中で勇気になっています。 残り9日になりましたがこのプロジェクトでの挑戦がメンバーやこれからプロジェクトを始める人へのエールになるように最後まで伝え続けたいと思います。応援、シェアよろしくお願いします!
プロジェクト終了まであと10日!カウントダウンが始まりました。成功と失敗についてスバキリ一味団長 小西光治はこう語る・失敗したら今と同じ・成功したら儲かる、だったら絶対にやったほうがいい・どんなに頑張ってもどこかで絶対失敗する・失敗した後にどうするかが大事だと思うこんなふうに彼はさらっと言います。クラウドファンディングで言う成功とは■目標金額達成■応援してくれる人の可視化■新しい商品、サービスのマーケティングデータ取得では失敗とは?✕目標金額未達成✕回りの反応や、手応えのなさ✕商品やサービスが思ったより響いてないクラウドファンディングを開始し、こんな状態だと焦りますね。しかし本当にこれは失敗なのでしょうか?〇事前準備は出来ていたか?〇継続して伝えれたか?〇リターンの金額は応援されやすい設定だったか?〇データが残るように動いたか?などなど要因は沢山あるはずです。いま「自分のプロジェクト失敗してるかも」と思ってるなら素直に振り返る事、今まで出来なかった事、今から出来ることを並べて見ましょう!そのままにしてしまう事が何よりの失敗そういう私も1人で振り返ったり対策を考えてる訳ではなく、メンバーに相談しています!公開中このプロジェクトもっと広めれたのでは?と落ち込む時もありました。常にメンバーのチャレンジしている姿を見ているし、団長の言葉を聞いてるのでここで静かに座り込んでいてはダメだ。「私なりの成功とはなんだろう?」と自分の中で問うこと、不安は仲間に相談しました。「それ面白い!に乗っかって出来上がったプロジェクトだから最後まで笑って終われたらいいね」私の願いはこれです。プロジェクト公開中悩む事があればスバキリ一味メンバーやお知り合いの方にぜひ素直に聞いてみる事をオススメします!スバキリマンも「1人じゃない!チャレンジする人は沢山いる!」と応援してくれてます。毎日月曜日22時30分からオンライン交流会(参加費無料)なども開催してます。チャレンジしてる人が他にもいると知って安心した!と言う声もいただいてます。クラウドファンディング挑戦中の方も、いろんな方と交流したい方もぜひのぞきに来てください!https://www.facebook.com/groups/490051294955332フォロー担当めぐっち笑って終われるように残り10日間も楽しみます。支援、応援、コメント頂けると嬉しいです! 心に思ってるだけじゃなくて伝えてください~!
クラウドファンディングと不安。今日はプロジェクトオーナーさんが感じるであろう不安について語りたいと思います。「なんか…不安」お久しぶりです、活動報告をサボってしまったフォロー担当めぐっちです。初めの1、2週間は見てもらえたり支援があり気持ちは上向き!ネクストゴールも目指すぞーー!と意気込んでいたのですが 突然訪れた「なんか不安」という感覚 見てもらえてる? 伝わってる? 初めに反応があると嬉しかった分反応が少ないと凹む。私のその後の行動「なにもしなかった」SNSは色々しているのに伝える事を、発信を止めてしまった。「応援されてないのでは?このプロジェクト失敗なのでは?」が私の中に生まれた瞬間です。プロジェクトの目標資金が達成しているので成功なのでは?と思う方もいると思います。しかし今回のプロジェクトの目的はまだ知られてない「スバキリマンをヒーローとして普及していきたい」も目的のひとつそこに向けてまだまだ伝えれる事はあるはずなのに。伝えたい思い、焦る気持ち、動けなくなった自分がいました。1週間ほど立ち止まってから、改めてプロジェクトページを読み直しました。原点回帰です。それと不安の原因を自分に問いました。不安に思った原因は反応を体感出来てない事への焦りでした。しかし本当に反応はなかったのか?その答えのヒントはここにあった!【スバキリメモ】 プロジェクトのインサイト(レポート)について主な3つをご紹介します。■支援総額レポート支援総額レポートでは、プロジェクトの開始日から現時点までにおける支援総額の推移を日別に確認できます。■日別PVレポート日別PVレポートでは、プロジェクトの開始日からのページの表示回数(PV)の推移を確認できます。■参照元別PVレポートプロジェクトがどのサイトから閲覧されたかを確認することができます。自分のプロジェクトを見た結果ぴょこんとグラフが上がってる日がありました。それは活動報告をしている日です!そして改めて気づいた事は活動報告をしてない日でもプロジェクトページが見られている事。 参照元別レポートで確認すると、どのSNSから流れてるかがわかります。Facebook、Twitterでの反応も大きいです。Twitterでプロジェクトを検索すると、毎日プロジェクトページを見に来てくれて、ツイートしてくれてる方を発見!ありがとうございます!自分が見えてる範囲だけじゃなく 応援してくれる人、支えてくれてる人がいるそこに気づき、どんな気持ちでプロジェクトを始めたのかも思い出しました。 危うく闇堕ちフォロー担当になる所でした。ですが私はフォロー担当として沢山見てきました。ここから大きく伸びていったプロジェクトを。なので止まってる場合ではありません!「達成するにはどうしたらよいですか?」「有効な告知はどんな内容ですか?」と聞かれる事がよくあります。突然バズる方法も必殺技はありません。・継続して伝えていく・どのSNSで伝えると届きやすいのか?・反応が多かった日はなぜだろう?PV数の変動を見ながら回数、投稿時間、切り口を変えてプロジェクトについて語っていく。客観的に振り返る事も大切だと思ってます。レポートもどんどん活用していきましょう!