Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

四万十町に活気を!地域創生の拠点となる、"クリエイター"を支援するシェアカフェ

川海山の大自然と豊富な食材がある高知県四万十町お金や物件がない人でも飲食業がローコストで挑戦できる場として一棟貸しのシェアカフェを作ります!人口が減って飲食店が減り、活気がなくなった駅前の再生と地元の食材を活かしたカフェの運営、若者や移住者のスタートアップ支援をしていきます!

現在の支援総額

777,000

155%

目標金額は500,000円

支援者数

97

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/22に募集を開始し、 97人の支援により 777,000円の資金を集め、 2022/09/25に募集を終了しました

四万十町に活気を!地域創生の拠点となる、"クリエイター"を支援するシェアカフェ

現在の支援総額

777,000

155%達成

終了

目標金額500,000

支援者数97

このプロジェクトは、2022/08/22に募集を開始し、 97人の支援により 777,000円の資金を集め、 2022/09/25に募集を終了しました

川海山の大自然と豊富な食材がある高知県四万十町お金や物件がない人でも飲食業がローコストで挑戦できる場として一棟貸しのシェアカフェを作ります!人口が減って飲食店が減り、活気がなくなった駅前の再生と地元の食材を活かしたカフェの運営、若者や移住者のスタートアップ支援をしていきます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

お久しぶりです!鈴木弘平ことこぺいです。皆様がご支援してくださったsotofficeはこの秋で3周年を迎えます。そして、この夏に高知市内に2号店がオープンすることとなりました!!!まさか、ここまで広がるとは思っても見ませんでしたが、これもひとえに皆様のご支援のおかげです。じつは2号店もクラファンをすることにしました。。。!私は四万十町に住んで、四万十町、高知の良さを知り、そこから高知各地の良さを知りました。そこで各地で活躍している活動家たちに出会い、もっとこの人たちの活動を知ってもらいたい!現地へ行って欲しい!体験して欲しい!と思うようになりました。そこで今回は高知市の真ん中という立地と私の人脈を活かし、高知の良さを伝えるHUBのようなお店を作りたいと思いました!高知へ来たらまず、sotofficeへ行くそこで高知各地の食材や酒に出会ったり、面白い人に出会い、各地の情報を得て、各地へ興味関心をもってもらい、足を運ぶそんな循環を作って高知全体を盛り上げてたいと思っています。このプロジェクトで高知、並びに高知の良さを教えてくれた四万十町に還元できたら嬉しいですなので、大変恐縮ですが、皆様のお力をお借りしたいです、、、!何卒ご支援ご協力をお願い致します!https://camp-fire.jp/projects/802113/view


thumbnail

大変おまたせしました!スポンサーボード完成しました!「こぺい応援」に支援してくださった方の名前を一緒に掘らさせてもらっています!ぜひ、お店に来て確認してくださいね!また、これを持ちまして全てのリターンを履行いたしました。皆様のお陰でちょっとずつですが、なんとか運営できています!誠にありがとうございました。



thumbnail

みなさま!本っっっっ当にありがとうございます!!目標額無事達成致しました!ご支援いただいた62名の方々、本当にありがとうございます!そしてお祝い、応援コメントをご協力いただいた皆さま、お力添えありがとうございました!ネクストゴール80万に挑戦します!募集終了まで残り21日。もう少しだけプロジェクトの挑戦を続けさせてください!皆様、周りの友人や知人に「おもろいことしてる人おるよ!」と密かに伝えたりSNSで拡散して頂けると弾け喜びます!:D


thumbnail

皆様ご支援ありがとうございます!!また、ご覧下さりありがとうございます!ロゴのデザインをものすごく考えていたんですが、、、たぬきのデザイン難しすぎて、、、諦めて犬のデザインにしました!笑なんでこの犬のステッカーをお送りします!!