設置場所:DRAGON GYM ASAKUSA 
ドラゴンジム浅草を起業したきっかけ
はじめに・ご挨拶
はじめまして、濱村啓志と申します。
2019年10月 某ジム代表就任 4店舗展開
2021年6月 某ジム 退職
2022年2月 DRAGON GYM ASAKUSA オープン
【取得ライセンス】
柔道整復師、鍼灸師
【トレーナー歴】
某大学
チアダンス部 世界大会・アジア大会・全日本選手権など
柔道部 講道館杯、全日本選手権・全日本学生選手権など
レスリング部 天皇杯・明治杯・全日本選手権・全日本学生選手権など
野球部 明治神宮杯など
女子バレーボール部 全日本学生選手権など
サッカー部 全日本学生選手権など
某アーティストツアー帯同トレーナー
テレビ収録トレーナー
選手歴
2019
JBBF東日本クラス別男子ボディビル選手権大会 クラス 4位
2020
EVOLGEAR HIDETADA YAMAGISHI,IRIS KYLE JAPAN CLASSIC
ボディビル リージョナル 1位
プロクオリファイ ヘビー級 3位
Y-4GYM CLASSIC ボディビル 2位
2021
APRILIS CHAMPIONSHIPS ボディビル2位
EVOLGEAR HIDETADA YAMAGISHI,IRIS KYLE JAPAN CLASSIC
ボディビルプロクオリファイ ヘビー級 5位
LÝFT PRESENTS OLYMPIA AMATEUR JAPAN
ボディビルプロクオリファイライトヘビー級4位
このプロジェクトで実現したいこと
DRAGON GYM ASAKUSA にポージングルームを作成し、コンテストを行う人達を応援出来たらという思いでこのプロジェクトを考えました。
プロジェクトをやろうと思った理由
フィットネス文化が浸透してきている中、脱いでポージングをしてはいけないジムが多いので、DRAGON GYM ASAKUSA はポージングルームを作成したいと考えました。
当ジムは、IFBB、FWJ、APF、JBBF、 NABBA JAPANなどの所属選手のが多くコンテストでより良い結果を出し、世界で戦って行くためにには、ポージングルームが必要だと考えました。
ポーズの取り方一つで、見え方がかなり変わってきます。その1つで順位かかわることもざらにありますので、1つ1つの完成度を高めるために必要不可欠なのもと考えました。
これまでの活動
IFBBPROになるべく、2019年から今日まで頑張ってまいりました。
プロに成るためには、筋肉の大きさ、絞りが必要となってきますが、やはり何といってもポージングの美しさが勝利を左右します。
資金の使い道
【例】
設備費 照明:約330万円
設備費 鏡:220万円
Tシャツ作成費用:約100万円
送料:約30万円
CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約116 万円
合計:796万円
リターンについて
DRAGON GYM Tシャツ2枚
企業様(もしくは店舗)のポスター又はロゴをジム内の撮影時に映る位置に設置致します。設置サイズはA3サイズで各自用意して頂くか制作費は別途頂きます。
①掲載期間 1年間
②掲載方法 文字のみ又はロゴ A3サイズ 設置場所の問題で先着15社様とさせていただきます。
※Tシャツのご希望サイズは備考欄に記入して下さい。
S,M,L,XL,2XL
※白と黒の2色ございます。
実施スケジュール
2022年6月末 クラウドファンディング終了
2022年7月中旬以降工事開始
2022年8月下旬リニューアルオープン
2022年9月リターン発送
照明機器、鏡等の仕入れ状況により遅れる場合があります。
予めご了承下さい。
最後に
フィットネス文化が広まり、初心者の方から熟練者の方まで幅広い層の方々が利用できます。特に脚・胸・背中のBIG3を鍛えるマシンには力を入れて揃えております。運動することにより健康に長生きを目指したい方、コンテストを目指す選手の方々により良い空間とマシンでトレーニングして頂きたいという思いで運営しています。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る