「Sai(サイ)」の商品ができるまでには、①美味しい豚肉を食べるために、ブタさんを大切に育ててくれる人がいる②美味しい豚肉を食べるために、食肉用に豚肉と皮に分けてくれる人がいる③豚肉として食べなかった皮(海外では食べる国が多いです)を墨田区へ運んでくれる人がいる④ブタさんの生の皮を腐らず、長く使えるように加工(なめし)してくれる人がいる⑤豚革に色(染色)を入れてくれる人がいる⑥豚革(素材)を小物に仕上げてくる人がいる大きく分けてもこれだけの工程を経て、「Sai(サイ)」の商品が生まれます。ここに至るまでには、本当にたくさんの人の力が必要で、たくさんの職人技が詰め込まれています。そんな職人さんの仕事が続いていくようにしたいんです。そのためにはまず、知ってほしいんです。今回のプロジェクトを通して、少しでも豚革が作られる背景に思いを巡らせてもらえると嬉しいです!!
今日は、多摩センターのイベント出店1日目でした。見にきてくれたお客様は、豚革に馴染みがない方が多く、「豚革の魅力」をしっかり伝えることができました。こうした地道なイベント出店を続けていくことで、お客様の反応が見れて「魅力の伝え方」のブラッシュアップを日々できています。地域によっても、受け取り方の特徴があるのも面白いなと日々感じています。クラウドファンディングの発信方法もマンネリ化せずに、日々考えていきます!!
こんばんは。「豚革の魅力」をオンラインを通して伝えるために、クラウドファンディングを行なっていますが、、同時にオフラインにも力を入れていて、毎週末イベント出店をしています。明日からの二日間は、多摩センターでのイベントです。今年は出れるイベントがあれば行ける範囲で出ようと決めて、多摩センターでの出店も決まりました。初めての地域なので、一人でも多くの人に「豚革の魅力」を伝えられるようにしっかり活動してきます!!
今回のプロジェクトを改めて、ご紹介いただきました。■プレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000446.000019299.html昨年のクラウドファンディングが終わってから、なかなか2回目をやる勇気が出ませんでした。そんな中、今回サポートいただけることになり、背中を押される形でプロジェクトをスタートすることができました。CAMPFIREさん、このような機会をくださり、本当にありがとうございました。そして、そんなプロジェクトを応援していただき、本当にありがとうございます!!プロジェクト終了までコツコツと、試行錯誤しながら、より良いプロジェクトを目指して頑張っていきます!引き続き、応援していただけると嬉しいです!!
皆さん、こんばんは。今日は、キャンプファイヤの担当者からのアドバイスをもとに、SNSでのプロジェクト発信について見直しました。今までは、毎日何回も発信したら嫌かなと弱気になって発信できていませんでした。でもそれは思い込みで、自分の発信に全部目を通している人(そこまで興味がある人)なんていないなと思い直しました。なので、少しでも気付いてもらえる(見てもらえる)機会を増やすために、Twitterを中心に毎日告知を続けていきます!■Twitterhttps://twitter.com/koji_koji1992■Facebookhttps://www.facebook.com/masahito.kojima2016そう思えたのも、開始早々に支援してくださった皆さんのおかげです!たくさんの力をいただきました!!本当にありがとうございます。プロジェクト達成はもちろん、豚革の魅力発信を加速させます!!!今日は決意表明でした。