2022/09/27 20:20

ちょっと久しぶりになってしまいました。急に冬がやってきたと思ったら、また暑さが戻ってきました。朝は冬、昼は夏、夕方は秋、とこないだお話しした方が言っていたのが本当にその通りだと思いました。セーターの人とノースリーブの人が一緒にいる景色も、ここならば何だか納得がいきます。

先日栗拾いもしました

さて、工場の方はというと無事に営業許可がおりました!!着工前からずっと保健所の担当の方に相談していたので、スムーズに進みました。これで色々と活動ができますが、とにかくお店を仕上げないと〜と急ピッチで進めています。

トイレの方は床下に断熱材を入れ終わり、気密テープで隙間を塞ぎ、防水シートを貼ってからベニヤを2枚重ねて貼りました。この気密テープはキッチン作りの時には登場しなかった新しいアイテム。これを貼るといいということを最近知って取り入れてみましたが、断熱材をいくらきれいにカットしてもやっぱり隙間はたくさんあったので何だこれできれいに埋まるのか〜…と感動しました。

この管の部分のきれいな穴は

この機械であけます

黒いのが気密テープです

防水シートを貼って

蓋をしてビスで打って完成!

断熱材も自然に還るものではないので、あまり好きではありませんが、水道管もトイレも凍りついてしまうここの寒さにはやっぱり致し方ないなぁ〜と思っています。けど先日、木の厚みが大きいログハウスは、木のお陰で断熱材もいらないし、木が湿気も吸ってくれるし、薪ストーブを使うと木全体が温まって冷めにくいのだと、ログハウスに住んでいる方のお家を実際に見せていただき伺いました。高冷地の気候にはログハウスって一番最適なのでは…!とこちらも感動してしまいました。

薪ストーブのことを聞きに伺った素敵なログハウス!

そして壁も全てはめ込み、天井も少しずつ付きはじめました。一個一個にとても時間がかかりますが、どんどん形が変わっていく様子はうれしいものです。

そういえば防腐剤もたーくさん塗りました

打ったコンクリートが水平じゃなかったので基礎部分大変でした

ビス打ちはとっても大変な作業です

天井もついてきましたよー!今までとは違うやり方に挑戦

断熱材もあとちょっと…!!がんばるぞー!!

そして肝心なお店のこともようやくイメージが膨らみつつあります。なぜだか全く焦ってはいなかったのですが、イメージが膨らんでくるとうれしいです。野菜や穀物を料理し、みなさんに食べていただく。これは普段みなさんが日常的にやっていることですが、ここにしかない日々の暮らしの中の小さなしあわせを感じられる場所にしていけたらいいなと思います。