2022/07/18 11:58

先週木曜日夕方7時、帰宅途中、こちらに向かって手をあげている人影が・・・生徒だった。

 「闘牛の散歩」ってタイトルですが、実は、これ、散歩ではなくて、大会に向けて、足腰を鍛えるための大事なトレーニングのひとつなのです!

 この写真のウシちゃんは、飼いはじめた当初は、人に向かってくるような荒い性格だったらしく、ブラッシングで世話をしているうちに、人にも慣れてきたとのこと。その他、トレーニングの方法等々、普段、学校ではしない会話をした。

 彼らは、登校前や帰宅後、牛に餌をあげたり、草刈りをしたり、忙しい。闘牛仲間が集まると、際限なく、闘牛について話をするほど、楽しんで世話をしている。

 徳之島の高校生は、闘牛や繁殖牛の世話、特産品のサトウキビやジャガイモ等の植え付けや収穫等の農作業を手伝っている。

 日々の生活に根付いた、伝統文化を継承しつつ、農業の担い手として、彼らは、楽しみながら、逞しく成長している。

 リターン品の一つ「闘牛の散歩体験」は、そんな生徒たちの生活のひとコマを体験することになります。

ご支援、引き続き、よろしくお願いします。^_^