こんにちは。ASAMUSHI CHALLENGE事務局です。
ASAMUSHI CHALLENGEのクラウドファンディングがスタートし、早速ご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございます!
ASAMUSHI CHALLENGEでは、たくさんの若者が自分の得意なこと、好きなことで起業し、浅虫を舞台にイベントを仕掛けていきます。少しでも多くの方々に、活気にあふれるメンバーと、イベントの内容を知ってほしいーーそこでこちらの活動報告にて、プロジェクトメンバーとその活動についてご紹介していきます。
第1弾として、今回浅虫のサンセットビーチにて青森ヒバを使ったサウナカーのサービスを提供する冨岡未希さんにインタビューをしました。
浅虫の大自然を肌で感じられるトトノイ体験を提供!
「サウナカーをきっかけに、県内のつながりを作り、一致団結しながら青森の魅力を全国・世界に発信したいという思いで活動しています」そう話すのは、この6月に「UNITED AOMORI」の屋号で起業された冨岡さん。長年東京で会社員として働きながら、日本や世界をめぐっている中で、故郷の青森の魅力を再認識しUターン。ご自身の趣味でもあるサウナと青森をかけ合わせ、青森ヒバを使ったオリジナルのサウナカーで県内を出張し、サービスを提供しています。
今回のASAMUSHI CHALLENGEでは、8月27日〜9月の毎週土曜・日曜に、浅虫のサンセットビーチで「アクティビティが楽しい!キャンプ&サウナ&アクティビティ」を開催予定。冨岡さんは、そこで開催されるサウナイベントの魅力について「裸に近い状態でサウナを楽しむからこそ、浅虫の自然・魅力を全身でダイレクトに体感できます」と語ります。
サウナ室内の木材には、県産材である青森ヒバを使用。ヒバのぬくもりと心地よい香り、そして薪ストーブの炎を見てリラックスすることができます。
また、サウナ室内ではロウリュウもお楽しみいただけます!サウナは熱くて乾燥するから苦手!という方も、熱いサウナストーンにアロマ水をかけることで湿度を保ちながら、気持ちよく汗をかくことができます。
サウナ室を出た後は、目の前に広がる浅虫の海にダイブ!浅虫の新鮮な空気を吸って外気浴・・・最高にととのいます。
サウナには「お肌の調子が良くなる」「気持ちが前向きになる」「よく眠れるようになる」など、良いことが盛りだくさん。冨岡さんご自身も、心身が弱っているときに初めてサウナに出会ったといいます。ネガティブで引きこもりがちだった時も、サウナで気持ちが前向きになることによって、よく外に出るようになったそうです。
「サウナに助けられるだけでなく、サウナの魅力を発信したいという思いで、活動を続けています」と、冨岡さん。ぜひ浅虫に足を運び、冨岡さんのサウナカーでトトノイ体験、癒やしの時間を過ごしてください!
世界に誇れる青森の魅力を、サウナを通じて発信したい!
東京で会社員を続けながら、満を持してのUターン、そして創業。冨岡さんは、様々な起業家が浅虫を舞台にイベントを仕掛ける「ASAMUSHI CHALLENGE」という大きな枠組みの中でチャレンジできることにとてもワクワクしていると話します。
そして、これまで東京や世界をめぐるお仕事をしてきた中で、自然・人・食など青森の魅力は世界に誇れるレベルだと確信しているそうです。Uターンした冨岡さんだからこそ、サウナカーをきっかけに青森の良さを様々な方に伝えていってくださるでしょう。
冨岡さんのサウナを体験して、青森の自然の美しさをリアルに感じ、サウナの後は、ゆ〜さ浅虫でおいしい食を楽しんだり、アートなどカルチャーに触れたり・・・。そんな楽しめるコンテンツが盛りだくさんの浅虫へ、ぜひお越しください!