Check our Terms and Privacy Policy.

写真の力でみんなを笑顔に!~フィリピン・スラム&日本で写真展開催~

ロックダウン、そして大型台風にて自分自身が被災してしまっても、それでも、ずっと現地にとどまって、彼らと苦しみをともにする自分だから撮れる写真、伝えられるものがあるはず。 写真展を通して、フィリピンのスラム&日本の皆様に生きる意欲や元気を届けたい!

現在の支援総額

1,068,000

106%

目標金額は1,000,000円

支援者数

109

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/16に募集を開始し、 109人の支援により 1,068,000円の資金を集め、 2022/08/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

写真の力でみんなを笑顔に!~フィリピン・スラム&日本で写真展開催~

現在の支援総額

1,068,000

106%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数109

このプロジェクトは、2022/07/16に募集を開始し、 109人の支援により 1,068,000円の資金を集め、 2022/08/20に募集を終了しました

ロックダウン、そして大型台風にて自分自身が被災してしまっても、それでも、ずっと現地にとどまって、彼らと苦しみをともにする自分だから撮れる写真、伝えられるものがあるはず。 写真展を通して、フィリピンのスラム&日本の皆様に生きる意欲や元気を届けたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

<このプロジェクトで実現したいこと>

●日本で写真展を開催!
(東京にて2022年10月に開催予定)
ひとりでも多くの日本の方々に
【数年間にわたって閉ざされてきたフィリピンの現状】
【そのような環境の中で力強く生き抜く姿】

に、写真展を通して触れてほしい、知ってほしい-。


●フィリピン・スラムで写真展を開催!
(山のスラム、離島スラム、街のスラム3か所で開催予定)
写真を展示することで、コミュニティの皆で、
【私たちが住んでるこの島はこんなにも魅力あふれる場所なんだ】
【ぼくたちは毎日こんなイイ表情をしてるんだ】

写真を通して知ってほしい。感じてほしい。そして、笑顔になってほしい。

→展示会終了後は写真を全て現地の人々へプレゼント!!!!

 


<はじめに&御挨拶>
はじめまして「NGOフォトグラファ-」Mikiです

「NGOフォトグラファ-」って?
・国際協力団体の専属フォトグラファー
・具体的には…団体の支援地に同行し、ボランティアやSDGsなどのソーシャルアクションを写真やメディアの力にかえ、社会に発信


私が人生の中でいちばん大切にしてきたこと、それは「写真」と「だれかを応援すること」。
いつかそれを仕事にして生きていきたい!と思っていました。
でも…世界のどこにも前例が無い。
それなら自分が始めてみようと心に決めました。
「NGOフォトグラファー」と名のることで、自身の実現していくミッションをクリアにする、そして世の中に「こんな仕事の在り方もあるのだ」と受け止め認知していただけたら嬉しいな、という思いも込もっています。


<フィリピンで写真展をやろうと思った理由>

そんな私がフィリピンのセブ島のスラムに関わりを持ち始めたのは十数年前でした。
きっかけは、大学の授業で見たスモーキーマウンテンの写真に衝撃を受けたことです。
「実際にこの目でフィリピンのスラムに住む人々を見て感じたい」と思い、いろいろな出逢いを経て、学生ボランティア団体を設立、運営し実際にフィリピンの地に足を運び始めました。


その中で出会ったフィリピン・スラムに住む人々。
日本から来た私のことをまるで本当の家族のように迎えてくれました。
家族の絆の大切さ、自然とともに生きることの喜び、どんなときでも楽しむ気持ちを忘れないー。
彼らのあたたかさに触れるたびに、たくさんの喜びや笑顔をもらいました。


何年にも渡り実際に現地フィリピンに入って島々を渡り、そして拠点をフィリピンにうつしてから毎日現地の人々と生活する中で、現地事情を肌で感じ、現地の人たちとつながることでしか撮れないものがある、という思いを強く持つようになりました。
※現地で日々撮影している写真(NGOphotograperMiki Instagram)


そんな中、2020年3月から新型コロナによりフィリピンはロックダウン。

最貧困エリアにカテゴライズされるこれらの地域はさらに深刻な状態になりました。

そして数年が経ち、やっと少しずつ規制が緩くなっていき、少し光が見えてきはじめたまさにそのとき、セブ島は大きな災厄にみまわれてしまったのです。

 

2021年12月16日、私たちの団体のおもな支援地であるフィリピン国セブ島・ボホール島に大型台風が直撃、その大部分のエリアが被災するという出来事が起こりました。


みんなの笑顔から明るさが消え力がなくなってきたのを実感しました。 



そのような中で日々、各支援地へ支援活動に同行し写真を撮ってると、
子どもたちも大人たちも皆、「写真、見せて見せて~」とカメラの周りに集まってくるのです。
撮った写真を見ながらキャッキャと楽しそうに会話をしてるのです。


「私、かわいい!」「変な顔してる~!」

「もっとポ-ズ決めて撮ればよかった~。もう一枚とって~Miki!」

と、そんな笑顔をみるたびに、写真の力を感じていました。
写真には人を笑顔にする力がある。

この写真をいつか支援地のみんなに印刷してプレゼントしたい。

そして、ただプレゼントをするのではなく、写真を展示することで、コミュニティの皆で、

【私たちが住んでるこの島はこんなにも魅力あふれる場所なんだ】

【ぼくたちは毎日こんなイイ表情をしてるんだ】

写真をとおして知ってほしい。感じてほしい。

そして、皆で笑顔になってほしい。

そう、強く思うようになりました。



<日本で写真展をやろうと思った理由>

「現地で展示する写真を日本の皆様にも見ていただきたい」という思いも活動をする中でどんどん大きくなりました。

 

「大好きなフィリピンのことをもっと日本の皆様に知っていただきたい。
この数年間にわたって閉ざされたフィリピンの現状を見てもらいたい。」
という想いが前提にありますが、

それ以上に、
「最悪の状況の中でも強くたくましく生き抜く彼らを見てほしい。
きっと彼らのエネルギーや生命力は写真からも伝わり日本の皆様に、生きる意欲や元気を届けることができる」

そう、確信してるからです。

 


 

先ほど述べた大型台風の発生から数日後、私たちはこれまで支援してきた各地にて活動を開始しました。

最初に見たその光景は今でも忘れられません。

言葉を失いました。

台風というよりも、地震が起きた後のような、、

一面、焼野原のような状況、まさに"グラウンドゼロ"でした。

日本の皆様にこの状況を伝えるために、支援活動をしながら必死に写真を撮り続けたのです。


けれど、あとから写真を見返すと、、、

そこにうつっていたのは、悲惨な状況だったにもかかわらず、その中で一生懸命に生き抜く、彼らの生命力そのものだったのです。

“苦しい状況にもかかわらず、笑顔を絶やさないママさんたち”

”炎天下の中で自分も暑いはずなのに、私のことを気遣い日傘をさしてくれる若者たち”

”家を失ってしまったけれども、瓦礫を拾い集めて修繕するパパさんたち”

”「台風の夜怖かったけど、私泣かなかったよ!」と笑顔で話してくれた子どもたち”

そんな、人間の生命力あふれる写真ばかりだったのです。


人間の尊厳について考えさせられた瞬間でした。
世界中がこんな大変な時だから、こそ。
日本も大変な時だから、こそ。
苦しい中で咲く花だからこその美しさと力を、
私が支援地から感じた生きるエネルギーを、
私なりの方法で皆様に届けたい。


私は昔から文章で伝えるのがどうも苦手で、、。
でも写真を通してならきっと伝えられる。
オンラインではなく、写真展という場で一枚一枚の写真のストーリーを話せるからこそ、皆様に伝えられるものがあるのかもしれない。

 

ロックダウンになっても、台風によって自分自身が被災してしまっても、ずっと現地にとどまって、彼らと苦しみをともにする、自分だから日本へ伝えられることがあるはず。
いやむしろ、「自分がここにいることの意味はここにあったのかもしれない」とも感じています。

そんな思いから、

【写真の力でみんなを笑顔に!~フィリピン・スラム&日本で写真展開催~】をはじめようと心に決めました!

 

 


 

<フィリピン・セブ島 光と影>

リゾート地で有名なフィリピンセブ島。

近年フィリピン経済、GDP成長率は上昇しており、2012年以降の経済成長率はASEAN主要国のなかでもトップクラス。
国民のほとんどが英語を話すこと、リゾート地として人気があること、若い世代の人口の増加から、今後も経済成長を続けると見込まれています。



しかし、にもかかわらず貧富の格差は縮まることはなく、富裕層と最貧困層の所得格差は約30倍にもなるといわれております。
富裕層と中間層合わせても全世帯の10%程度、残りの90%の世帯は貧困層というすさまじい格差社会、、、。
主観的貧困率は47%にものぼっています(2017年調査)


こうした現況にあるフィリピンの中でも活動地であるひとつ、離島スラムはアクセスが悪くその村落エリアは、政府や援助団体の支援の手が非常に届きにくい状況にあり、基本的生活インフラがいまだ導入されず衛生状況を含む深刻な社会的課題を抱えています。
まさに発展から取り残された島々、、、、。


<セブ島・スラム村落の現状>

最初に、新型コロナで苦しむスラムエリアと書きました。
けれど実はコロナ禍だから、ということだけではないのです。
もともと発展途上エリアであるこれらの地域では、電気・ガス・水道といった基本的なインフラも整っておらず、そんな状況であったところにコロナによる経済ダメージがのしかかってきたので苦しさが増した、ということなのです。

△水道がないので、水瓶に雨水をためて生活用水として使用。
衛生を保つことが難しく、特に子どもたちに皮膚病などの蔓延を招いています。

△電気やガスの設備がないので、木炭で調理。
煙が身体にダメージになるとわかっていても他の選択肢がないのです。

△深刻な貧困状況の中で大家族が肩をよせあいようにして生活しています。

△「女の子には教育は必要ない」という根深く残る社会意識

△小学校までしかないため、高等教育を受けることが難しい。
島外、もしくは遠方の中等・高等教育を受けさせたい、と願っても、島民の約9割以上が漁師である離島の就業状況では、収入が安定せず進学を諦めざるをえない子どもたちがほとんどを占める。


そして充分な教育を受けずに育った子が安定した職に就くことはなかなかできないのです。
こうしたさまざまな要因が、貧困の連鎖から抜け出すことを非常に困難にしています。



<大型台風オデットの直撃を受けたセブ島>

2021年12月16日、私たちの団体のおもな支援地であるフィリピン国セブ島・ボホール島に大型台風が直撃、その大部分のエリアが被災するという出来事が起こりました。

その被害は、被災者620万人、家屋損壊71万件、避難者56万人という大規模なものです。

そのうち、被災の影響を受けた子どもたちの数は84万人をこえます。

2020年からのコロナ禍とそれによるロックダウンの影響でさまざまな面におけるダメージを受けていた現地に、この台風はさらなる悲劇的な影響を与えました。

災害発生から数日後、私たちはこれまで支援してきたこれらの離島に向けて船出しました。
台風後も不安定な気候は続き、海は荒れており、ようやくの思いで現地入りした私たちは目を疑う光景を目にしました。


海岸線沿いの家屋はほぼすべて倒壊、
その前には壊れたボートの残骸が累々と積み上がっています。

内陸部に入ると、主な建物の屋根がすべて吹き飛んでしまっていることがわかりました。
ココナツをはじめ、島を豊かに彩っていた木々は倒れ、木陰をなくした島の気温は相当に上昇しそこに灼熱の太陽が照り付けています。

倒壊した家屋のなかで力なく呆然とする人びと、
以前と比べてみるからに痩せてしまった子どもたち…

半年たった今でも、なおこの台風の傷跡は大きく各支援地で残っております、、、、。


団体の活動に同行してそんな村々を歩いていると、私の心は沈みました。
まだフィリピンの暮らしに慣れない私のことを、家族のように温かい笑顔で迎えてくれた村の人たち、その人たちがこんなに苦しんでいるー


「なにか、なにかできないか?」
ずっと考え続けました。
私にできることはなんだ?自分らしい支援のカタチってどういうものだろうか、と。

そうして至った思いが、
「写真展を通してみんなを笑顔にすること」。

これは実は途上国支援に関わってからずっと長きに渡る私の夢でもあったのです
まさに今なんじゃないか!?と感じたのです。
今だからこれを実現することに大きな意味があるんじゃないかと。



<資金の使い道>

写真展会場費用(日本、フィリピン両国) 

会場設営/撤去費用

写真展にて使用する備品

展示用写真のパネル加工費/デザイン費

現像費

リタ-ン製作費

作品輸送費

フィリピン現地での移動費(写真展会場へ通う交通費) 

人件費(写真展に協力してくれるフィリピン現地スタッフ) 

CAMPFIRE手数料(9%+税) 



<実施スケジュール>

7月: CAMPFIREプロジェクトスタート
8月半ば : プロジェクト終了
9月末:着金
10月~11月:日本での写真展
12月~1月:フィリピンでの写真展
展示後 : リターンの発送開始



<実施場所>

・日本

東京にて開催予定

2022年10月の土曜日~火曜日、3~4日間の開催

詳細が決まり次第、随時アナウンスをさせていただきます。

 

・フィリピン

支援地である山のスラム、街のスラム、離島スラム、3か所で開催予定

2022年12月~2023年1月に開催予定

支援地の方たち向けへの写真展&写真配付となるため、プライバシー保護の観点から開催場所の詳細住所は非公開とさせていただきます。






▼最後に

ロックダウン、そして大型台風にて自分自身が被災してしまっても。

それでも、ずっと現地にとどまって、彼らと苦しみをともにする、自分だから伝えられることがあるはず。

いやむしろ、「自分がここにいることの意味はここにあったのかもしれない」とも感じています。

 

 

私は「写真の力」をたくさん実際に見て感じてきました。

自分の愛する「写真の力」を信じています。

一枚の写真がその人の一生を変えることだってありえるし、

たった一枚の写真に支えられて怖い瞬間や辛いことが乗り切れた、

あの時の写真が友だち同士の絆になったー

そんなことってあると思うのです。

 

こんな時、だからこそ-

両国で開催される「写真展」が生きる意欲、元気を届けることができる、希望になると確信しています。

 

応援のほど、どうぞよろしくお願い致します。

 

 


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。



最新の活動報告

もっと見る
  • 大変お待たせして、、、本当に申し訳ございません。やっと、、、フィリピンでの写真展&写真の配布を開始しております。リターンや御礼連絡も遅れてしまってること、お詫び申し上げます。いいわけになってしまうのですが、、ありがたいことに今年に入ってからたくさんの日本の方が来てくださっており、NPO法人での現地事務局のお仕事がびっくりするくらい忙しい毎日です。本当にありがたや。そして。実は、、、開催までずっと不安もありました。はたして、現地の皆には喜んでもらえるのか?誰も興味を示さなかったらどうしよう、、、。そもそも嬉しいのか?おしつけになってないのか?私の一方的なおこないになっていないのか。しかし、いざやってみると、、、「やってよかった」この一言につきます。まだはじめたばかりなのですが。写真を見ながらみんなが嬉しそうに話す姿をみて、自分がうつってる写真をみつけて興奮してる姿をみて、そう、感じてます。写真をみながら皆がいろいろ私に話しかけてくれます。写真をみながら子どもたちがひそひそと話してます。いろんな声が聞こえてきます。「これ〇〇ちゃんじゃない?呼んでこなきゃ!!」「これ!私のお兄ちゃんだ!」「お花綺麗ね。私もこんな写真撮りたい」「この子のお父さん先週死んじゃったの。ここには今日来れないの。」とある少女は大事そうに写真を見ながら話してくれました。「パパもママも死んじゃった。(ママがわりだった)叔母ちゃんも昨年死んじゃった」そういって、写真展に飾られていた彼女と叔母がうつってる写真を彼女は大切に持ち帰りました。写真って生きていくうえで必要なものではないんですね。でも、写真があることで私はやっぱり心が豊かになると信じてます。そして、写真がいろんなものを永遠にも変えてくれる気がしてます。年月がたてばたつほど価値があるもの。改めてご支援してくださった皆様、本当にありがとうございます。今回のプロジェクトは私ひとりではなしえなかった、、、そう強く感じております。またまた繁忙期に突入するのですが、写真を配り終わるまでは必ず続けます!皆様温かい目で見守ってもらえたら、、、嬉しいです。必ずご報告もおこなってまいります。これからも応援のほど、どうぞよろしくお願い致します。▼noteにてマガジンをはじめました。もし良ければ覗いてみてください。https://note.com/photographermiki/m/md327a564fd8bこのマガジンを購読すると月10本以上+過去作が読み放題。フィリピンでのNGOフォトグラファ-としての活動費、支援地の子どもたちとの活動費、に使わせていただきます! もっと見る

  • いつも応援してくださり、ありがとうございます!フィリピンでの写真展を当初12〜1月で計画をしておりましたが、5〜6月に開催変更となりますことをご報告させていただきます。まずは、ご支援くださった皆様にご連絡がおくれ、本当に申し訳ございませんでした。私はNGOフォトグラファ-としても活動しながら、NPO法人ゴ-シェアの現地事務局長としても現地で活動してるのですが、、ありがたいことに、12〜3月に日本からたくさんの方がボランティア活動、スタディプログラムに参加しにセブに来てくださりました!(いいわけになってしまうのですが、、昨年は予想だにしていなかったできごとです。)まさか、こんなに毎日日本から来てくださるお客様をアテンドさせていただく日々が来るだなんて。そのため、なかなか写真展の準備&開催が先延ばしになっておりました。繁忙期も終えたので、今月より改めてフィリピンでの写真展開催に向けて動きだしていこうと思います!!随時こちらでも報告していくのでお楽しみに!!!! もっと見る

  • 東京で4日間、神戸で3日間合計7日間の日本での写真展アコシミキが無事に終了いたしました。改めましてご来場くださったみなさま、開催にあたりサポートしてくださったみなさま、激励のメッセージをくださったみなさま、本当にありがとうございました。正直、、、約3年ぶりの帰国、初となる写真展開催は思うように進まず簡単なことではありませんでした。様々なハプニングもあり、これはもう無理なのでは??と。「なぜ大変なオモイしてまでもやるの?」「なんのためにやるの?」と質問をいただくたびに、すごく答えはシンプルでした。「楽しいからやる。写真を見てほしいからやる。」そして、同時に心の奥底で「フィリピンのもってる力は写真をとおしてきっと見てくださった方に、なんらかのパワーを与えることができる。」と確信をしておりました。この数年現地で活動する中で辛いこともたくさんあったけれど、フィリピンの美しい景色。現地の人々の笑顔と底知れぬ強さ、生命力に支えられ、そして学ばされることばかりでした。それを、少しでも自分の大切な人たちにもおすそ分けできれば、そんな気持ちで一心に取り組んでまいりました。ご来場くださった方からは、それぞれにたくさんの感想や言葉をいただきました。その言葉は本当に十人十色で。どれも宝物のような言葉で。その言葉のひとつひとつをしっかり現地の皆にも届けようと思います。写真展のテーマにもあったように皆様それぞれに知っていただき、感じていただける時間となったのであれば、幸いです。さてさて!でも、まだこのプロジェクトは終わりではありません!!お次はフィリピンでの写真展です!フィリピンに帰国の際にはまさかの飛行機遅延トラブル!日本からマニラの飛行機が3時間近く遅れて到着したせいで、マニラでの乗り継ぎ便に間に合わず、、、乗れず。70キロ近い大荷物をかかえた日本人女子ひとり。夜中にマニラに取り残されるという珍事件があり、なかなか良いスタートがきれました!(笑)フィリピンでの写真展、展示&写真配布をして現地の彼らがどんな反応をするのか、、、今からとっても楽しみです!その様子は随時報告してまいりますので、お楽しみに! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      【活動報告メ-ルプラン】 ・活動報告をメールにて随時お送りします ※決済時に金額を上乗せして支援していただくこともできます。

      支援者:51人

      お届け予定:2022年10月

    • リターン画像

      5,000

      【御礼メールプラン】 ・活動報告をメールにて随時お送りします ・お礼メールをお写真付きでお送りします

      支援者:22人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      10,000

      残り44

       【手書きレタ-プラン】 ・活動報告をメールにて随時お送りします ・フォトグラファ-Mikiが撮影した写真のポストカードに、 一枚一枚、あなたに向けて感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙を書かせていただきます ・支援一口あたりの1枚のお届けとなります

      支援者:6人

      お届け予定:2022年11月

    • リターン画像

      10,000

      【ただただ応援したい方向けプラン】 ・活動報告をメールにて随時お送りします ・お礼のメールをお送りします

      支援者:23人

      お届け予定:2023年02月

    • リターン画像

      20,000

      【ドキュメンタリービデオプラン】 ・日本での写真展の様子をドキュメンタリー動画にしてお送りします

      支援者:4人

      お届け予定:2023年03月

    • リターン画像

      30,000

      【ドキュメンタリービデオプラン2】 ・日本&フィリピン両国での写真展の様子&支援地からの御礼動画をお送りします

      支援者:1人

      お届け予定:2023年03月

    • リターン画像

      40,000

      残り14

      【出張写真展プラン】 ・あなたのお好きな場所で写真展を開催します。 ・場所の制限なし(全国どこでも伺います)。 ・会場のご用意はお願い致します。 ・写真展会場までの別途交通費はいただきます。 ・詳細のスケジュールはクラウドファンディング終了後の調整となります ・開催期間は2022年10月~2022年11月前半となります

      支援者:1人

      お届け予定:2022年10月

    • リターン画像

      50,000

      【チラシやカタログを置けるプラン】 ・日本の写真展会場にてチラシやカタログを置くことができます ・写真展の当日に会場(東京の浅草)まで直接持ってこれる方に限られます ・置ける部数は最大100部までとせていただきます ・返品不可(引き取りにきてくださった方にはお返し致します) ・チラシやカタログはが以下に該当する名称又は表現等を使用したものはお断りをさせていただきます ①法律・条例に違反するもの ➁公序良俗に反するもの ③政治活動又は宗教活動に関するもの ④実行者又は第三者の名誉・使用、知的財産権その他の権利を侵害するもの ⑤その他実行者が不適切であると合理的に判断するもの

      支援者:2人

      お届け予定:2022年10月

    • リターン画像

      100,000

       【スポンサー協賛プラン】 ・全ての写真展会場にてスポンサーとして、お名前を提示させていただきます ・感謝状を送らせていただきます ・写真展告知の度にスポンサーとしてご希望のお名前とURL(またはInstagramのアカウント)をNGOフォトグラファ-MikiのInstagramアカウントにて紹介させていただきます。 掲載期間は2022年8月末~2022年10月末となります。 ・掲載するアカウント: https://www.instagram.com/ngo_photographer_miki/ ※支援時、必ず備考欄に掲載を希望されるお名前とURL(またはInstagramのアカウント名)をご記入ください。 ※以下に該当する名称又は表現等を使用したものはお断りをさせていただきます ①法律・条例に違反するもの ➁公序良俗に反するもの ③政治活動又は宗教活動に関するもの ④実行者又は第三者の名誉・使用、知的財産権その他の権利を侵害するもの ⑤その他実行者が不適切であると合理的に判断するもの

      支援者:2人

      お届け予定:2023年03月