こんばんは。
応援や支援をして頂きありがとうございます。
ドイツは8月22日夜22時になります。(2がいっぱい揃ってますねwちょっと笑顔に。。)
仕事が終わった後に会社のデスクでこの文を書いています。
クラファンが始まって5日間が経ちました。
支援額は159500円、支援者数27名、達成率53%まで押し上げて頂きました。ありがとうございます。
支援をするとコメント欄にコメントが書けるようになっているのですが、そこに集まるあたたかい言葉に毎日元気をもらっています。
正直、クラファンは色々と気持ちも削られますし、毎日発信しないと多くの人に自分の声を届けることはできないですし、応援や支援を集めることは難しいと思っています。
今日は少しSNSで発信してみて思ったことを書いてみます。
1ヵ月に1回程度ですが15年ぐらい私はSNSで発信を続けています。日頃のことを書いたりチャレンジしてることなど書いたりしてました。
例えば大会のことなど書いたりすると
こんな感じで「いいね」を頂けたりコメントを頂けたりします。
ただ今回のクラファンについては
はっきりと数字の違いが見えます。
クラファンという最近では聞きなれてきた単語ではありますが、やはり友人や知り合いの方々からお金を出して頂くということには変わりないですし、やっぱり広告のような投稿というのはちょっと距離を置かれてしまう感覚というのはすごく感じます。
ただ思うこともあって、旗を振り続けて発信もし続けないと人々には気づいてもらえないですし、想いも発信し続けることが大事だと思うんです。
ただ沢山発信して見ている人に嫌な気持ちになってほしくないですし、このあたりの葛藤と苦悩の中でここ数日は生活しています。
一日一回は見るんです。Youtubeのこの動画を。そしてもう一回この子供たちのためにも頑張ろうと思って一日が始まるんです。
2分半のYoutube
https://youtu.be/GCITo0r3QB4
インスタもフェイスブックも色々とSNSで発信は続けますが、もう少しの間だけお付き合い頂けますと嬉しいです。
あと数日頑張ってみます。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
増嶋