2022/09/01 20:14

こんばんは!本日は森田が投稿します。


(昨日は腹痛で悶えていましたところ、飯沼さんが活動報告してくれました、、、感謝です)




さてさて、そんな飯沼さんからのパスがありましたので、私からは【骨格診断】や【パーソナルカラー診断】について少しおはなししたいとおもいます。

(今日はパーソナルカラーの方です!)


とはいいますが、みなさん、この2つの言葉は耳にしたことはありますか?


いまでは、特に女性の間では知らない人はいないんじゃないかってくらい(※主観です)有名な言葉となりつつありますが、簡単におさらいすると、


それぞれの人が生まれ持った体の特徴を頼りに、自分の体型・顔をよく見せるための色や素材を知ること、だと言えます。



例えば、私はパーソナルカラー診断をしてもらった結果【イエローベースの春】ということがわかりました。


このような通称イエベ春の人たちは、黄みがはいっている明るくて鮮やかなイメージが似合うと言われています。


ですので、同じ【黄色】の服で迷った時は、彩度も明度も高い黄色を選ぶほうが、より自分のイメージに似合う傾向が高いことになります。




長々と説明してしまいましたが、このパーソナルカラー、わたしは革命的な発見だと思っています。


だって、自分に似合う服・メイクが、一定の基準で選ばれるってすごく簡単で、服装(メイク)選びがとっっても楽になる気がしませんか?


いままでは、

お店で試着して、これは違うな、あれは似合うかな、また試着するか、、、



と、着て・悩んでの繰り返しをしていました。


ですが自分に合う系統が基準化されていれば、その服をみただけでなんとなく自分に合いそう・合わなそうの分別がつくんです。



メイク用品においてもしかりです。




また、この知識はネットショッピングにも役に立ちます。

参考画像をみて、その服の彩度・明度を把握すればおおよそ服選びに失敗することはないんではないでしようか。

(まあ何度か失敗したことはありますが、、笑 失敗も経験ですね)



そんな便利なパーソナルカラー診断、ちょっと惹かれませんか?


服選び、化粧品選び、もっと楽に自分に似合うものを選びたいですよね。


そんな風に、皆さんの日常のちょっとのお手伝いに、わたしたちはなれたらいいなと思っています。



少しでも気になってくれましたら、ぜひぜひ私たちのイベントに参加してください!

みなさんの服選びのお力添えになれるはずです!




次は骨格診断について話します!


今日はこのへんで、!