みなさま、こんにちは。
勇者みかりんこと、本宮美香です。
いつも応援してくださり、ありがとうございます。
キリマンジャロ登山の準備の状況をご報告させていただきます。
高度順応のために富士山に2回登りました!
来年の2月に標高5,895mのキリマンジャロに登るため、日本でできるだけ高度順応をしたいと思っています。
そこで、7月末と8月末の2回、富士山に登ってきました。
須走ルート、本7合目で下山
7月は須走ルートでした。
本7合目の見晴館(みはらしかん/標高3,200m)に泊まったのですが、若干高山病が出て、頭痛と吐き気がありました。酸素が足りないからか、あくびがいっぱい出ました。
私の高山病対策は、とにかく深呼吸です。(酸素ボンベや薬は使いません。)
今回、ホメオパシーの高山病レメディー(Coca)を持っていきました。
1粒舐めると、あくびが出なくなり、頭痛・吐き気も和らぎました。
これはキリマンジャロでも使えそうです。
夜中の2時に起きて、山頂を目指す予定だったのですが、2時まで一睡もできませんでした。
不眠での暗闇登山は危険です。
そのため、登頂は断念して、3,200mから下山しました。
富士宮ルートは生憎の暴風雨
8月末は富士宮ルートでした。
元祖7合目(標高3,010m)を過ぎたあたりから、雨が降ってきました。
宿泊は、8合目の池田館(標高3,250m)です。
夜中の2時に起きて外に出てみましたが、雨は降り続いていました。
暗闇の雨は危険と判断。
明るくなってから出発することにしました。
5時に山小屋を出発しました。
横殴りの雨。視界はグレーで、5m先は何も見えないような状態でした。
登るほど風が強くなっていきました。
レインウェアをしっかり着込んでいましたが、暴風雨のなか3時間も歩けば、中までびしょびしょです。
手袋もオーバーグローブを付けていましたが、インナーグローブまでずぶ濡れの状態でした。
気温はおそらく5℃くらい。風速10m/s以上あったと思いますので、体感気温はマイナス5℃くらいだったと思います。
指先が冷えて、かなり痛かったです。(凍傷にならなくて、良かった)
下山もほとんど雨
雨の岩場は滑ります。
滑らないように、ゆっくり慎重に下山しました。
ずっと雨でしたが、6合目くらいまで来ると小降りになってきました。
高度順応大成功!!
今回は高山病の症状は全く出ませんでした。
1ヶ月前に3,200mで1泊したおかげでしょう。
高度順応は1ヶ月は効果が維持されることがわかりました。
であれば、キリマンジャロに登る1ヶ月前に3,000m級の山に登っておけば、だいぶいい感じで行けるのではないでしょうか。
来年の1月は、燕岳のスノーシューハイクにでも行こうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次の活動報告もお楽しみに!