2022/11/16 20:49

こんばんは!

本プロジェクト

【 let's地政学】みんなで作ろう「チョークポイント集」を販売させて!を担当しております。

大学生のYUKIMORIです。

今日も学校やお仕事を終えて、本当にお疲れ様です。

今、日本では寒い日が続いておりますが、皆様もお身体に気をつけていただけると私自身も嬉しいです。

さて本題に入りましょう。

今日の題材は学生の皆様には極めて重要なお話しです。あまり堅苦しい話でもないので、ポテトチップスやコーラ食べながら読んで頂いても構いません(笑)

ずばり地政学の義務教育化です。

地政学ってなんぞや?と思う方もいるでしょう。

簡単に言えば「地理的条件で国の衝突を読み解く学問」です。

それほど万能な学問ではないですけど、ざっといえばそんな感じです。

例えばロシアがウクライナに侵略行為を行った際も、凍らない港や緩衝地帯の確保

といった事情を読み取れば戦争の理由も頷けます。

他にもイギリスの EU離脱問題やアフリカや中東の紛争なども地理的条件で読み解くと、真意が分かります。

近年では対中国が真剣な悩みとなりつつありますが、中国の地理的条件も中国政府の行動に当てはまって分析されているんです。

こうしたことを述べた上で地政学は国同士の思想や文化の違いで戦争を起こすより、地理的条件で戦争が起きるんだという学問なんです。

で問題はここからでして・・・

現在の高等教育の地理、中学校の社会では地政学の内容は含まれていません。

第二次世界大戦以降、地政学は少しずつ衰退し、ロシアがウクライナに侵略して以来、再度関心を集めることになりました。

もちろん地政学の内容が文科省にとっても、早急な学問になるとは思えませんし、子供の教育にも国として推奨することは難易でしょう。

しかしながら地政学を学問として、ある程度復活させなければ、国ごとの歴史と文化のみに着目して地理的条件という大きな納得材料を失うことを考えてください。

「アメリカはコロンブスが見つけた国だ。そこからリンカーンが来て、資本主義になった。

という簡素化した説明だけでなく、アメリカの地理的条件が他国と違う理由をざっくばらんに説明してもいいのではないか?」

「中国は4000年の歴史を誇り、現在の政治体制に至る」←なんでそうなった? 隣国との関係やアメリカとバチバチになる理由は?どうしてロシアと仲いいの?

「朝鮮半島はアメリカとソ連によって分断され、北朝鮮と大韓民国になって今に至る」←半島の歴史は分かったし、日本との関係も分かった。でもなんでずっと南北が分断されているの?

考え方の違いだけなの?

というような疑問に答えに近しいものが地政学かも知れません(笑)

「その疑問に小さくでも曖昧でもいいから、より多くの理解を伝えられるような取り組みが地政学にあると私は主張したい!」

みなさんもぜひ地政学を学んでみませんか?


もし興味がありましたら、クラウドファンディングのご支援のほどよろしくお願いします。