Check our Terms and Privacy Policy.

演奏家と作編曲家で作る演奏会を継続開催し、音楽を通じて社会に元気を与えたい!

吹奏楽・室内楽の音楽出版を行うYMDミュージック合同会社は、演奏家の方と共に作るコンサートシリーズを開始致します。音楽を通じて社会に元気を与えたいと考えております。継続開催するためにも、皆様のご支援応援のご協力をよろしくお願い致します。

現在の支援総額

94,000

31%

目標金額は300,000円

支援者数

9

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/03に募集を開始し、 9人の支援により 94,000円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

94,000

31%達成

終了

目標金額300,000

支援者数9

このプロジェクトは、2022/08/03に募集を開始し、 9人の支援により 94,000円の資金を集め、 2022/08/31に募集を終了しました

吹奏楽・室内楽の音楽出版を行うYMDミュージック合同会社は、演奏家の方と共に作るコンサートシリーズを開始致します。音楽を通じて社会に元気を与えたいと考えております。継続開催するためにも、皆様のご支援応援のご協力をよろしくお願い致します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様、こんにちは!YMDミュージックでございます。本クラウドファンディングのリターンをご紹介致します。本日は、「広告宣伝コース」ご紹介致します。【広告宣伝コース】広告宣伝コースは、主に、事業者・団体向けのリターンコースです。人が注目し、人が集まる機会であることを活用し、公演パンフレットのチラシ挟み込み、パンフレットに広告掲載をリターンとしているコースです。また、YMDミュージックの出版作品カタログの広告掲載もリターンとしています。・チラシ挟み込み2022年9月14日開催「EMOTION!ピアソラとサクソフォーン作品を中心に」の公演パンフレット(プログラム)にご希望のチラシを挟み込み、配布します。プロジェクト終了後、発送に関する詳細をご案内致します。9月上旬までに弊社まで郵送をお願いします。チラシのサイズはA4サイズ1枚となります。音楽を愛好する方にダイレクトに届きます。演奏会チラシやCDチラシ等、既に印刷物がある方にオススメです。チラシは、最大200枚まで承ります。上記演奏会で余った分は、YMD MUSIC WEB SHOPの楽譜出荷時に挟み込みます。・公演配信動画エンドロールにクレジット掲載2022年9月14日開催「EMOTION!ピアソラとサクソフォーン作品を中心に」の公演を収録した配信動画にエンドロールクレジットを掲載する権利となります。文字またはロゴを掲載する事が可能です。多くの方の目に入る機会になります。希望者は概要欄にURL(1つまで)を掲載致します。・公演パンフレットに広告掲載2022年9月14日開催「EMOTION!ピアソラとサクソフォーン作品を中心に」の公演パンフレット(A5)の広告枠を提供致します。サイズは1/2ページ、1ページの2種類です。演奏会での配布、本クラウドファンディングリターンとして配布されます。在庫数によっては販売を行う可能性があります。9月5日(月)までに原稿データをご提出いただきます。プロジェクト終了から原稿データ提出締切日までの期間が短いので、リターンご購入後よりご準備いただくことをオススメ致します。・楽譜カタログに広告掲載YMDミュージックが不定期で発行する出版作品カタログ(楽譜カタログ)の広告枠を提供致します。2022年11月発行部数は3000部の予定です。サイズは1/8ページ(横長)、1/4ページ(横長)、1/2ページ(横長)の3種類です。楽譜カタログは、楽譜購入者への配布、ダイレクトメール発送、楽器店等の設置、演奏会での挟み込み等、全国各地の方に配られています。楽譜を購入する音楽愛好家をターゲットにした広告出稿をご希望の方はご検討ください。 ・次回公演チラシに広告掲載2022年11月開催「AFFECTION!2本のサクソフォーンとピアノでお送りする、愛の調べ」チラシの広告枠を提供致します。発行部数は3000部の予定です。9月中旬より配布を開始致します。次回公演チラシは、楽譜購入者への配布、ダイレクトメール発送、楽器店等の設置、演奏会での挟み込み等、全国各地の方に配られています。楽譜を購入する音楽愛好家をターゲットにした広告出稿をご希望の方はご検討ください。サイズは1/4ページ(横長)です。9月5日(月)までに原稿データをご提出いただきます。プロジェクト終了から原稿データ提出締切日までの期間が短いので、リターンご購入後よりご準備いただくことをオススメ致します。パンフレット等の発送は、2022年9月中に行われます。本公演の映像は、後日配信を予定しております。パンフレットをお手元に、ご視聴ください。クラウドファンディングは8月31日(水)まで募集が続きます。引き続き応援・ご支援のほどよろしくお願いいたします!■EMOTION!ピアソラとサクソフォーン 作品を中心に■・公演日時9月14日(水)18時30分開場、19時開演・会場管楽器専門店ダク Musical Instruments Shop DAC スペースDo(東京都新宿区)・演奏吉尾悠希、馬場春英、山本愛花音・作編曲山田悠人、山本愛花音・演奏曲春、花咲くプラムの木(山田悠人)願い(山本愛花音)他・チケット一般3,000円、学生2,000円・プレイガイドチケットぴあ(Pコード:224155)■AFFECTION!2本のサクソフォーンとピアノでお送りする、愛の調べ■・公演日時2022年11月12日(土)18時30分開場、19時開演、21時終演予定・会場管楽器専門店ダク Musical Instruments Shop DAC スペースDo(〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目8−9)・演奏吉尾悠希(サクソフォーン)、近田めぐみ(サクソフォーン)、馬場春英(ピアノ)・作曲、編曲山田悠人・演奏曲空の旅(山田悠人)マ・メール・ロワ(M.ラヴェル/山田悠人)愛の挨拶(E.エルガー/山田悠人)他・チケット一般3,000円、学生2,000円・プレイガイドチケットぴあ(Pコード:224892)


thumbnail

皆様、こんにちは!YMDミュージックでございます。2022年9月14日開催「EMOTION!ピアソラとサクソフォーン作品を中心に」の出演者をご紹介致します。本日は、《春、花咲くプラムの木》の作曲者であり、弊社代表の山田悠人をご紹介致します。【山田悠人】1989年福岡県北九州市出身。山口大学教育学部、尚美ミュージックカレッジ専門学校アレンジ・作曲学科卒業。作曲を池上敏、蒲池愛の各氏に師事。幼少時より音楽に触れ、高校吹奏楽部ではクラリネットを、大学吹奏楽部ではフルートを担当。大学在学中より作曲、編曲を始める。2016年8月、YMDミュージック合同会社を設立し、CEOに就任。2020年6月、テレビ朝日系『題名のない音楽会』に編曲作品を提供。その他、音楽家や音楽団体からの作曲・編曲委嘱多数。『ムジカノーヴァ(音楽之友社)』2022年5月号より「浄書家が秘訣をご紹介します! 演奏しやすい楽譜を作るテクニック」の執筆を担当中。現在は吹奏楽や室内楽の作編曲家、楽譜浄書家、レコーディング・エンジニアとしても活動している。YMDミュージック合同会社が主催する浄書基礎講座、音楽著作権実用講座の講師を務める。音楽大学で浄書講座の特別講師を務める。今を生きる作編曲家の視点を活かした演奏会を企画する等、精力的に活動している。・ホームページ○山田よりメッセージ○いつも応援していただき、ありがとうございます!演奏会では、私の作曲作品《春、花咲くプラムの木》や編曲作品を演奏していただきます。吉尾さんと馬場さんと3人で、3人で考えた音楽をお届けします。今回はどのような演奏になるのか、今から楽しみにしています。また、演奏会の会場に足をお運びいただき、会場で充実したお時間をお過ごしいただくために、様々な工夫と準備を進めております。会場でお会いできることを楽しみにしています!そして、重ねてのお願いになりますが、当プロジェクトや事業を多くの人に知っていただきたく、当プロジェクトページの拡散にお力添えいただけますと幸いです。演奏会を継続して開催し、皆様のお力を受けて発展し、音楽業界に貢献します。引き続きよろしくお願いします。■EMOTION!ピアソラとサクソフォーン作品を中心に■・公演日時9月14日(水)18時30分開場、19時開演・会場管楽器専門店ダク Musical Instruments Shop DAC スペースDo(東京都新宿区)・演奏吉尾悠希、馬場春英、山本愛花音・作編曲山田悠人、山本愛花音・演奏曲春、花咲くプラムの木(山田悠人)願い(山本愛花音)他・チケット一般3,000円、学生2,000円(※クラウドファンディングリターンに数量限定特典付きチケット有)・プレイガイドチケットぴあ(Pコード:224155)■AFFECTION!2本のサクソフォーンとピアノでお送りする、愛の調べ■・公演日時2022年11月12日(土)18時30分開場、19時開演、21時終演予定・会場管楽器専門店ダク Musical Instruments Shop DAC スペースDo(〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目8−9)・演奏吉尾悠希(サクソフォーン)、近田めぐみ(サクソフォーン)、馬場春英(ピアノ)・作曲、編曲山田悠人・演奏曲空の旅(山田悠人)マ・メール・ロワ(M.ラヴェル/山田悠人)愛の挨拶(E.エルガー/山田悠人)他・プレイガイドチケットぴあ(Pコード:224892)


thumbnail

皆様、こんにちは!YMDミュージックでございます。本クラウドファンディングのご支援を受けて開催される演奏会「EMOTION!ピアソラとサクソフォーン作品を中心に」で演奏される作品《願い》をご紹介致します。・願い編成:サクソフォーン独奏作編曲者:山本愛花音印刷楽譜 演奏音源生きていれば誰しもが、願いや望みを持っていると思います。叶うかどうか明確ではなく、思わず空を見上げてしまうようなふんわりとした儚さをイメージしてこの曲を作りました。”叶えたい”という気持ちが溢れ出ている箇所、胸に秘めている箇所、それぞれどんな意味が込められているのか深く考え、想像しながら演奏していただけたら幸いです。クラウドファンディングは8月31日(水)まで募集が続きます。残り10日となりました。引き続き応援・ご支援のほどよろしくお願いいたします!■EMOTION!ピアソラとサクソフォーン 作品を中心に■・公演日時9月14日(水)18時30分開場、19時開演・会場管楽器専門店ダク Musical Instruments Shop DAC スペースDo(東京都新宿区)・演奏吉尾悠希、馬場春英、山本愛花音・作編曲山田悠人、山本愛花音・演奏曲春、花咲くプラムの木(山田悠人)願い(山本愛花音)他・チケット一般3,000円、学生2,000円・プレイガイドチケットぴあ(Pコード:224155)■AFFECTION!2本のサクソフォーンとピアノでお送りする、愛の調べ■・公演日時2022年11月12日(土)18時30分開場、19時開演、21時終演予定・会場管楽器専門店ダク Musical Instruments Shop DAC スペースDo(〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目8−9)・演奏吉尾悠希(サクソフォーン)、近田めぐみ(サクソフォーン)、馬場春英(ピアノ)・作曲、編曲山田悠人・演奏曲空の旅(山田悠人)マ・メール・ロワ(M.ラヴェル/山田悠人)愛の挨拶(E.エルガー/山田悠人)他・プレイガイドチケットぴあ(Pコード:224892)


thumbnail

皆様、こんにちは!YMDミュージックでございます。本クラウドファンディングのリターンをご紹介致します。本日は、「企画参加コース」ご紹介致します。【企画参加コース】企画参加コースは、楽曲制作ができるYMDミュージックの強みと次回公演の同時進行企画を活かし、2022年11月12日開催「AFFECTION!2本のサクソフォーンとピアノでお送りする、愛の調べ」の演奏作品の提案(選曲)する権利をリターンとしています。編曲者は、弊社代表でもある作編曲家山田悠人です。リクエストした作品の楽譜は、出版時(11月中予定)に1部提供致します。そして、本作品が初演される2022年11月12日開催「AFFECTION!2本のサクソフォーンとピアノでお送りする、愛の調べ」にご招待致します(希望者のみ)。演奏会でオリジナル曲をリクエストできる機会は、他ではありません!この機会に、編曲希望作品をリクエストしてみませんか?クラウドファンディングは8月31日(水)まで募集が続きます。引き続き応援・ご支援のほどよろしくお願いいたします!■EMOTION!ピアソラとサクソフォーン 作品を中心に■・公演日時9月14日(水)18時30分開場、19時開演・会場管楽器専門店ダク Musical Instruments Shop DAC スペースDo(東京都新宿区)・演奏吉尾悠希、馬場春英、山本愛花音・作編曲山田悠人、山本愛花音・演奏曲春、花咲くプラムの木(山田悠人)願い(山本愛花音)他・チケット一般3,000円、学生2,000円・プレイガイドチケットぴあ(Pコード:224155)■AFFECTION!2本のサクソフォーンとピアノでお送りする、愛の調べ■・公演日時2022年11月12日(土)18時30分開場、19時開演、21時終演予定・会場管楽器専門店DACスペースDo(〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目8−9)・演奏吉尾悠希(サクソフォーン)、近田めぐみ(サクソフォーン)、馬場春英(ピアノ)・作曲、編曲山田悠人・演奏曲(楽譜ショップ)空の旅(山田悠人)マ・メール・ロワ(M.ラヴェル/山田悠人)愛の挨拶(E.エルガー/山田悠人)他・プレイガイドチケットぴあ(Pコード:224892)・主催YMD ミュージック合同会社


thumbnail

皆様こんにちは!YMDミュージックです!「演奏家と作編曲家で作る演奏会を継続開催し、音楽を通じて社会に元気を与えたい!」プロジェクトを応援してくださっている皆様、いつもありがとうございます!!プロジェクト終了までの残り12日となりました。現在の支援総額は69,500円、ご支援者数が6人となっています。本プロジェクトを後押しする応援メッセージを頂戴致しております。改めて御礼申し上げます。・服部悟さま・宮田大輔さま本プロジェクトと並行して、演奏会に向けての準備も進んでいます。先日、演奏者と作編曲者が揃った、初めての合同練習が行われました。演奏者にとって、作編曲者の前で演奏することはプレッシャーになることもあります。しかし、今回のメンバーは和気あいあいとし、曲に向き合いました。リアルタイムにコミュニケーションを取り、作品に関する疑問をその場で解決し、すぐに演奏に反映するという、効率よく練習機会となりました。YMDミュージックが企画する演奏会は、会場で演奏者が奏でる音楽を聞く以外にも楽しみ方がある点が特徴です。音楽を聞くだけならば、会場で聞かずとも、好きなタイミングで場所を気にせず楽しむ方法があります。近年では、録音物や映像ソフトだけなく、配信を通じて、違う場所でリアルタイムで音楽を楽しむこともできます。演奏会を提供する関係者は、会場に足を運び、演奏者と同じ空間で過ごす意味から考える必要があります。つまり、会場で上質のサービスや居心地を提供しなければならないと考えています。さらに、会場に足を運ぶことが難しい遠方にお住まいの方、公演時間に既にご予定がある方等にも演奏会を別の形で楽しんでいただきたく、アーカイブ配信を行います。演奏会は、音楽家だけで行うことは出来ません。演奏会のフライヤー(チラシ)を制作するデザイナーさん、プログラムを執筆する音楽ライターさん、会場でのサービスを提供する会場スタッフさん、事務スタッフさん、さらには、演奏会後のアーカイブ配信を担当するレコーディングエンジニアさんやカメラマン等、多くの方が関わって一つの演奏会を作り上げます。演奏会の収入は限られており、十分な予算を捻出できないことがあります。クラウドファンディングを行って資金を集めることで、専門とする方々に仕事を依頼することが可能となり、より充実した演奏会を開催することが可能になります。プロの音楽家は、専門的な技術や知識を兼ね備えるだけでなく、自身に身に着いている音楽的能力や人格を通じて、どのように社会に貢献するか、常日頃から考えなければいけません。吹奏楽・室内楽のYMDミュージックに関わるメンバーが提案できることは、弊社から出版している作編曲家の作品を、演奏家と連携して曲を完成させ、演奏会を通じて社会に披露することです。また、出版作品を演奏することは、演奏を趣味や職業としている方に対して、模範を示すことになります。つまり、YMDミュージックの演奏会は、音楽を聞く人に対する娯楽と、演奏を楽しむ人に対するレパートリーの提案の2つの役割を果たします。・YMD MUSIC WEB SHOP(楽譜販売)演奏会を継続的に開催し、発展を目的としたクラウドファンディングは、他に前例がありません。だからこそ、本プロジェクトを盛り上げ、演奏会に繋がる結果を出したいと考えています。このプロジェクト期間中に気づいたこともたくさんあります。気づいたことを次回のクラウドファンディングと今後の音楽活動に活かすために、一つ一つ受け入れ、反省を重ねています。そして、皆様に還元したいと考えています。YMDミュージックがクラウドファンディングを実施しようとしたきっかけは、クラウドファンディングを通じてYMDミュージックの演奏会事業を知っていただきたいからです。もしかすると、本プロジェクトを通じて弊社のことを知った方、弊社の事業に興味関心を持った方がいらっしゃるかもしれません。残りのプロジェクト期間中に、もっと多くの方に弊社のことを知っていただきたいと願っています。YMDミュージックは、演奏会を通じて社会に貢献するために、演奏家と作編曲家で作る演奏会を開催し、音楽を通じて社会に元気を与えたいと考えております。その継続と発展には皆さんの応援とご支援が必要です。多くの方にYMDミュージックの取り組みを知っていただきたく、もしよろしければプロジェクトページにシェア拡散にお力添えいただけますと幸いです。残り12日の本プロジェクト、そして、定期開催1回目となる9月14日の公演に向けて、関係者一同頑張ってまいります。引き続き温かい応援の程、よろしくお願い致します。