2022/08/26
こんばんは!今日は、畑の水撒きに使われている水の話を書きたいと思います!
僕の知る範囲の話になることをご承知下さいませ^^
僕の住む山梨県甲州市勝沼町は2つの川に挟まれています。1つは「田草川」という川。もう1つは「日川」という川。僕の家が所有する畑はどちらかというと「田草川」に近いので昔からそこの水を畑に引っ張ってきているものだと思っていました。でも実は違ったんです!!
これを知るキッカケになったのは父と一緒に作業をしてる時。畑エリアには箇所箇所、自由水という農業者なら誰でも使える水場があります(このシステムは意外と好き笑)。そのホースの部分に川の名前が書いてありよーく見ると、「田草川」ではなく、、、なんと!「笛吹川」
えーー!「日川」でもないんかい!と自分でもツッコミをいれたくなりました。実は、自由水やスプリンクラーで畑に使う水は笛吹川から来ていました。父に聞いたところ、どうやら広瀬ダムの方から来ているみたいです。なんで近くの川から取らず笛吹川なのだろうか、とても気になるので調べようと思います!分かり次第、ここでも共有します(気になってるのは僕だけかもしれないけど笑)
学校の勉強ってあまり好きではなかったけど、身近なことで自らの興味に素直に従って調べたり、歴史を学んだりすることは大好きです!歴史に思いを馳せて今を見て未来を構築していく。まだまだ未熟ですが素晴らしいモノ・ヒトと触れていくことでどんどん自分自身が成長できる感覚があります。ぶどうの歴史に今の所あまり、フォーカスは当たっていないので今後も注目していこうと思います!
ではまた!