はじめに・ご挨拶
- 突然ですが、自分の身体が思うように動かせないことで、夢をあきらめ、
- 未来に希望を持てず、一人で戦っている難病や車椅子の子供たちがいます。
-
思い出してみてください… - あなたは子供の頃、どんな夢を持っていましたか?
- 『月に行きたい』『パイロットになりたい』『世界を旅してみたい』などでしょうか?
- 思い出してください!
- その夢を追いかけていた時、
- もしくは幸運にもその夢が叶った時には、どんな気持ちだったでしょうか?
- 嬉しくて、大喜び&ワクワクしましたよね。
- 今、難病の子供たちも、あの時のあなたと同じように
- 夢が叶う喜びやワクワクに向けて懸命に頑張っています。
- 最近は、コンテストやガールズコレクションが流行っている背景から
- 『ランウェイを歩きたい』『モデルになりたい』などの夢を持つ子供たちも多いそうです
- ですが、そんなことは、所詮『叶わぬ夢』と、
- ぐっとこらえて、現実と戦っている難病や車椅子の子供たち。
- もしもこの子供たちが抱く夢を叶えてあげることが出来たら!
- 子供の未来は、想像以上に輝くものとなるはずです。
- そして、そんな夢の時間を子供と共有できるのは、
- 親御さんにとっても、何にも変え難い特別な時間になると思います。
その夢
現代の先端技術を使えば
叶えられるはず! - 「旅行に行きたい!ランウェイを歩きたい!」という難病や車椅子の子供たちの夢は、
- 「4D撮影×メタバース」の技術を使えば叶えられるのではないか!!
- メタバースだからこそ!月にも、パリにも、ランウェイも歩ける!
- 難病や車椅子で頑張る子供たちの夢実現をしたい!と考え
- メタランウェイプロジェクトを私たち三人
- 一般社団法人パーソナルスタイリスト協会代表理事: 五十嵐かほる
- 奇跡の64歳: 中野ちさと
- 起業家育成&コンテスト2冠達成:森田ゆき
- で立ち上げました。
個人ではできないこともみんなの力を借りれば、絶対にできる!
夢は未来を切り開く原動力です。生命力や探求心、行動力を育み、人生を豊かにしてくれるはずです。 - だから、子供たちの夢実現プロジェクトを自分たちで作ろうと考えました。
- パパやママと旅行をしたい!!ドレスを着てランウェイを歩きたい!!と思う子供たちと、
- その夢を叶えてあげたいと思う家族へ『ワクワクする体験』をプレゼントするために、
是非あなたのお力を貸していただけるととても嬉しいです!! - ▲左から中野・五十嵐・森田
このプロジェクトで実現したいこと
- ・プロジェクトの説明
- 「ランウェイを歩きたい」「家族で旅行したい」という夢を持ちながら
- 難病や車いす生活を送る子供たちに、
- 日本で初めての『夢を叶える体験ギフトというパワー』を届けることを目的としています。
- メタバースを作成しようとすると、1人の夢実現に30万円以上のコストがかかります。
- まず、難病や車椅子ながら明るく強く立ち向かっている10人の子供たちに
- ランウェイという夢をプレゼントしたいと思っています。
- その10人の子供たちの笑顔を見てくれた人が、
- 夢が叶うことや夢を追いかけることの大切さを感じてもらえれば、
- わたしたちの想いを何百倍、何万倍の人たちに届けられると信じています!
- ・開催日時
- 2023年4月下旬頃 (難病の子供たちの移動の負荷がかからない季節に実施します)
▲4D撮影では好きな背景を選ぶことが可能です!
プロジェクトをやろうと思った理由
- 昨年、車椅子の女性がバーチャルファッションショーに出演しました。
- 彼女は、いろいろな活動をする中でモデルという夢を持ちながらも、
- 車椅子という理由でモデルとしての夢を諦めかけていましたが
- バーチャルの世界で、なんとミラノデビューまで果たしました。
- 彼女のキラキラした目は、夢を叶えた達成感と共に次の夢が確実に見えていました。
- 「バーチャルの可能性」と「夢の力」を強く感じた瞬間です。
-
さらに、この女性は今年
ミラノでのファッションショーにリアルで出場することも叶えてしまったのです。
- 夢を叶えたいと思う気持ちは、難病でも車椅子でも諦める必要はないのです。
- 夢を実現した時の達成感、成功体験はどんな経験とも代えがたい自信と生きる力に繋がります。
- だとしたら、「月に行く」「ランウェイを歩く」というような、
- 一見、距離や空間が邪魔してしまうような夢を、
- メタバースで叶えることができたなら、未来を担う子供たちにこの経験を届けたら、
- 「叶う」という自信と「夢をどんどん叶えたい」という
- 新たな夢に挑戦を続ける想いを届けられるのではないかと思いました。
-
メタバース(仮想空間)だから作れる世界を体験し夢が実現する経験を届けることで、
- 次の夢に続けようと思う子どもが増えてほしい
- 私たちはそう願ってやみません。
これまでの活動
- 2021年9月、バーチャルでのファッションショーをミラノで開催しました。
- このファッションショーはコロナ禍を逆手に取り、
- LGBTQの方や車いす利用者の方がモデルとして参加されました。
- この技術では、好きな場所に瞬間移動できること、
- 例えは何かの制限があっても好きな場所に立つことが可能であること、
- どんな環境でも夢は叶うことを立証するイベントとなりました。
- さらに、このモデルの女性は、今年ミラノでのファッションショーの出場をも叶えました。
- 夢が次の夢を叶えるエネルギーとなる!
- これが立証されたのです。
- 今回の企画はこの経験をフルに活かすことができると信じています。
リターンと資金の使い道について
- A 御礼メッセージ/ 1,000円
B 応援した子供たちのメタランウェイ動画/ 2,000円
C パーソナルカラー診断(対面@東京)/ 7,000円(20名限定)
D 顔型骨格体型分析カルテ(対面@東京)/ 8,000円(20名限定)
E 主催者3名とオンライン少人数お茶会/ 8,500円(15名限定)
F プロジェクト協賛者として動画クレジット掲載/ 10,000円(20名限定) -
G メタランウェイプロジェクト船上パーティ参加(@東京)/ 15,000円(10名限定)
H 主催者3名による「モテイケメンズ」オンライン講座/ 30,000円(5名限定)
I 乙女塾の第一期生としての入塾/ 100,000円(10名限定)
- J メタバースランウェイ撮影参加/ 350,000円(5名限定)
※詳細は各リターン詳細からご確認ください。
頂きましたお気持ちは、
ファッションメタバースランウェイの実施、
リターン実施費用、およびCAMPFIRE社への手数料の支払いに利用させていただきます。
【費用内訳】
会場費:約150万円
撮影費:約100万円
人件費:約50万円
手数料:約56万円
実施スケジュール
クラウドファンディング実施期間
2022年11月~2023年1月13日まで
リターン実施時期
2023年2月以降
各リターンごとで異なるため、ご応募いただいたリターンごとにご確認ください。
応援のメッセージ
温かい応援のメッセージを頂いております。
ウェディングドレスデザイナー 桂 由美 氏
これまで世界中の都市でファッションショーを開催し、
私自身も何度もランウェイを歩いてきました。
そのたびに感じる幸福感や高揚感は、人生においてかけがえのない思い出です。
又、2013年には、被災した福島県の子どもたちを私のブランドのショーへ招待し、
モデルとしてランウェイを歩いてもらったのですが、
その時の彼・彼女たちの本当に嬉しそうな、元気いっぱいの笑顔は
今でも忘れることができません。
このプロジェクトを通じて、
普段様々な理由で行動が制限されている方々やそのご家族・ご友人にも、
同じ喜びを味わって頂き、多くの方に笑顔を届けることができたら、
より大きな夢を持って頂けたら、と思っています。
染色家・着物作家 大久保 玄才 氏
子供たちの純粋な「チャレンジしたい」という想いをバーチャルな空間で叶え、
自分自身の成長まで出来るという、
世界中どこを見ても行われていない大変興味深い大切なプロジェクトです。
まだ眠っているひとりひとりの個性を、
世界最先端の技術の駆使によって引き出し現実となり、
「強く想ったことは叶う」ことを実現できる貴重な舞台です。
この素晴らしい企画によって、参加者達から周りの人たちへ勇気を与えられ、
これからの時代を担っていく子供たちのワクワクとした笑顔を想像しながら
私も一緒に楽しませていただこうと思います。
世界ではじめてのプロジェクトが、いま、はじまります。
最後に
- 同じ国、同じ地球に生まれた同じ人間として、性別も障害も年齢も関係なく
- 同じステージに立ち、分け隔てなく争いや悲しみがなくなるよう笑顔を増産していきたい!
- この小さな活動が少しずつでも広がっていくことを心から願います。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
コメント
もっと見る