2022/10/16 22:49

皮むき間伐材を使用する予定の廊下で解体を行いました。
Beforeの写真


この廊下は元々土間だったところに床を作ってあります。
そのため、湿気がこもりやすく、床材が傷みやすい構造でした。

そこで、廊下を解体し、湿気対策をおこなった上で、
再度廊下を貼りなおすことにしました。

大家さんも廊下の解体を手伝ってくれました!

廊下を剥がすこと自体も大変でしたが、
残った釘の処理、廃材の片付け、土間の掃除など、
とても大変な作業でした。


廊下は、ここに住まう学生も、ゲストハウスに訪れる人も、その日たまたま居合わせた人も、
全員が利用する場所です。

だからこそ、ストーリーのある「皮むき間伐材」を使って、
世の中の人に素晴らしい取り組みを伝えようと考えました。


クラウドファンディングで集まった資金は、
第1に「皮むき間伐材を廊下に使用するため」に使用します。


皆様のご支援、ご協力をどうかよろしくお願いします。



ENGAWA Project
松本