2022/10/16 19:00

『大人の品格ただよう木軸ペン 第5弾の新アイテム「バディ」をお試しください!』プロジェクトを応援してくださってる皆様!

いつも応援ありがとうございます!



皆様は、木製のボールペンを使ったことはありますか?


木は、年月を重ねるにつれ、経年変化の妙を味わえる素材で、


どれひとつとして同じではない木目に、濃くなったり明るくなったりする色味、そして輝きの滲む艶。


今回は、ボールペンに使用しているパドウクのご紹介を致します。





パドウクは、ミャンマーやタイ北部、カンボジア、ベトナムなどに生育しているマメ科の広葉樹で、本花梨、ビルマカリン、ビルマローズウッド、プラドゥー、パド、アンボイナなどの別名があります。




樹種:「花梨・パドウク」


とても木肌の美しい表面を持ち、綺麗な光沢がでています。


辺心材の区分は明瞭で、辺材は淡い黄白色、心材はやや紫色を帯びた赤褐色を呈する。木理は交錯し、柾目面にはリボン模様が現われる。



[パドウクの特徴]


◯乾燥後ほとんど劣化しない


◯磨くと光沢がでる


◯耐久性が非常に強い


◯腐りにくく、摩耗しずらい



体積当たりの密度が高いので非常に硬く、丈夫という特徴を持ちます。乾燥については比較的、容易で狂いも少なく割れる事もあまりありません。



アフリカ産のものはパドウクと言い東南アジア産のものを本花梨と言って区別します。



パドウクは本花梨に比べて鮮やかな赤に発色するのが特徴で、パドウクのほうが美しいと感じる方も少なくないようです。




商談、会議、大切なシーンで大人の風格を漂わせるこのボールペンは、持ってる人のステータスをさりげなく高めてくれます。


迷ってる方も一度は体験してみてください!


オンラインストア価格:¥6,980-を、サポーター価格:¥4,980‐ でご提供しています!