2022/10/13 19:00

『大人の品格ただよう木軸ペン 第5弾の新アイテム「バディ」をお試しください!』プロジェクトを応援してくださってる皆様!

いつも応援ありがとうございます!




海外の木材から作られる今回のボールペンは、皆様があまり馴染みのない樹種かもしれませんがもっと日本にも広めていきたいです!


今回は、本紫檀の魅力についてお伝えいたします。





本紫檀は、アジアのローズウッドとして名高く、数ある木材の中でも最高級に位置づけられます。



原木の枯渇により、今非常に輸入が困難な木材の一つです。

近い将来確実になくなると思われる材です。



樹種「本紫檀 」


ミャンマー、カンボジア、ラオス、などの東南アジア及びインドの南部に生育しています。



 シタンは非常に硬い木材で木理は交錯し、重硬なため、乾燥および加工性にやや難がありますが、正しい加工をした後は肌触りの良い美しい仕上がりが得られる樹種です。



加工中はシタン特有のツンとする香りを感じますが、加工が終わり製品になったものは殆ど匂いは感じません。



 主に数珠などの仏具、仏壇、高級箸、お椀、靴べら、唐木細工などの小物の材料として使用されます。 



紫檀は内装材や仏壇の材料としては最高級のものとして知られており、そのような用途で使用できるサイズの大きな木材はとても高価ですが、小物の材料となる木切れがホームセンターなどでも販売されている為、そういった意味では割と身近な木材だと言えます。





ペンを美しく引き立てる、本紫檀の深み。


なめらかな肌触りと重厚な質感、そして落ち着いた色合い。古くから見いだされた本紫檀は、奥深い魅力を持っています。


上質な木材の素晴らしさを、机上で身近に味わうことができます。


指先からおしゃれ度をアップしてみてはいかがですか?