大学の付いた活動報告

2022/12/08 17:53
学生主体のプロジェクト「甲子園ボウル4Q for SDGs」 本日は明治大学の活動について。コロナ禍で3年ほど実施に至っていませんが過去の事例をご紹介します。大学近辺の八幡山、千歳船橋周辺では清掃活動を実施していました。 ゴミに対する...
2022/12/07 17:39
学生主体のプロジェクト「甲子園ボウル4Q for SDGs」大会当日まで繋ぐ、繋がる、繋がろう!を合言葉に全国の大学の取り組みをご紹介。2日目の今日は、近畿大学の学校周辺での清掃活動と献血活動です!近畿大学では大学周辺の清掃活動を18...
2022/12/06 19:19
学生のアイディアで、未来へ紡ぐプロジェクト「甲子園ボウル4Q for SDGs」繋ぐ、繋がる、繋がろう!を合言葉にこれから各大学の取り組みを紹介していきます。まず先陣を切るのは立教大学のピンクリボン活動です!  立教大学は2019年か...
2022/12/05 20:35
出場校が早稲田大学、関西学院大学に決まり、12月5日に三菱電機杯第77回毎日甲子園ボウルの記者会見が行われました。いよいよ私たち中の人も臨戦体制です。記者会見の裏では両大学のマネジャーと運営担当者、球場関係者が遅くまで現場の確認や、当...
2022/11/30 17:59
返礼品の紹介その2です。甲子園ボウル当日、試合で使用した芝生、神戸に移設する芝生の一部をプランターに入れてお届けます。大会の思いに馳せながら、甲子園ボウルの芝生を自宅で、オフィスで育ててみませんか? 是非、ご支援をお願いいたします。・...