学生主体のプロジェクト「甲子園ボウル4Q for SDGs」 本日は関西外国語大学をご紹介します。チームでは毎週土曜日の練習前に学校周辺で清掃活動を行っています。この活動は、チームのマインドの1つでもある、「周りの人々への感謝」にも繋がっています。清掃活動を通して、近隣住民の方々の支え、地域とのつながりを考え、アメフトができる環境に感謝する良い機会となっています。今後は川のゴミ問題やフードロス対策にも取り組んでいきたいと思っています。明日も大学チームの貢献活動を繋ぎます。乞うご期待!
ゴミ拾い の付いた活動報告
学生主体のプロジェクト「甲子園ボウル4Q for SDGs」 本日は明治大学の活動について。コロナ禍で3年ほど実施に至っていませんが過去の事例をご紹介します。大学近辺の八幡山、千歳船橋周辺では清掃活動を実施していました。 ゴミに対する意識について見つめ直し、住民の方と関わることで地域の温かさを実感出来る良い機会となっています。 震災地の福島県いわき市におけるボランティア活動には8度ほど参加しています。 川内村天山祭りのお手伝いを中心として3日間滞在して行ってきました。現地は未だ復興できていない部分が多く、自分達に出来ることは何か?を考える良い機会となっています。明日も大学チームの貢献活動を繋ぎます。乞うご期待。
学生主体のプロジェクト「甲子園ボウル4Q for SDGs」大会当日まで繋ぐ、繋がる、繋がろう!を合言葉に全国の大学の取り組みをご紹介。2日目の今日は、近畿大学の学校周辺での清掃活動と献血活動です!近畿大学では大学周辺の清掃活動を18年から 、また20年には献血活動を実施。チームが自主的に始め、今や毎年恒例の活動となっています。普段あまり通らないところも行い、地域の活性化に貢献。地域との繋がりを振り返る機会になっています。また昨年から献血活動にも取り組みました。チーム一同、献血への関心が以前よりも高まりました。明日も大学チームの貢献活動を繋ぎます。乞うご期待。